語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


o

「o」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全20945件中、576~600件を表示しています。

  • oneself
    《強意用法》《主語のoneと同格に用いて》『自分自身が(で)』,みずから / 《再帰用法》《動詞・前置詞の目的語として》『自分自身を(に)』,自分を(に)
  • onion
    『タマネギ』
  • opera
    『オペラ』,歌劇
  • opinion
    〈C〉『意見』,見解《複数形で》所信 / 〈C〉《good,bad;high,lowなどの修飾語を伴って》(人・物事に対する)『評仮』《+『of』+『名』》 / 〈U〉『世論』;(あるグループ全体の)意見
  • opposite
    (位置が)『向こう側の』,反対側の,向かい合わせの / (動く方向が)反対の / (性質上)『正反対の』,相入れない / (…の)『正反対の人』(『物』),相入れないもの《+『of』+『名』》 / …に向かい合って
  • ought
    《義務・当然》…『すべきである』,するのが当然である / 《忠告・願望》…するのが望ましい,するのがよい / 《見込み・当然の結果》…『するはずである』,きっと…するであろう
  • ourselves
    《強意用法》《weと同格に用いて》『私たち自身』,自分たちみずから / 《再帰用法》《動詞・前置詞の目的語として》『私たち自身を』(『に』),自分たちを(に) / 《まれ》《おもにthan,butなどの後でweの代用として》我々,私たち
  • oven
    天火,かまど,オーブン
  • owe
    …‘を'『借りている』,借金している / …‘の'『おかげをこうむっている』 / …‘を'与える義務がある / (…に対して)借りがある,借金をしている《+for+名》
  • own
    『自分自身の』,それ自身の,特有の / 『自分自身のもの』,わがもの / …‘を'『所有する』,持つ / …‘を'『認める』,白状する;…‘を'自分のものと認める / (…を)白状する,告白する《+『up to』+『名』(do『ing』)》 / (…を)認める《+『to』+『名』》
  • owner
    『持ち主』,所有者
  • pardon
    〈罪・過失など〉'を'『許す』,〈質問・妨害など〉'を'大目に見る;〈人〉'を'許す / 〈刑罰〉‘を'免除する,軽減する / 〈U〉〈C〉(…を)許すこと,容赦すること《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉恩赦,赦免 / =indulgence
  • passport
    『旅券』,パスポート / 《単数形で》(…への)手段,便法《+『to』+『名』》
  • perform
    〈困難なことなど〉‘を'『成し遂げる』 / 〈義務・約束など〉‘を'『果たす』,履行する / 〈劇など〉‘を'『上演する,演奏する』 / 成し遂げる,果たす / 上演する,演奏する
  • period
    (あることが続く)『期間』 / (歴史的な)『時代』 / (試合の)『一区切り』,ピリオド / 授業時間,時限: / (循環して起こる現象などの)周期 / (回転運動などの)周期 / 紀(地質時代の区分の一つ;era(代)の下,epoch(世)の上) / 《おもに米》『ピリオド』,終止符(《英》full stop;Mr.,U.S.など略語の符号(.)も含む) / 《複数形で》《文》掉尾(とうび)文(多くの節から成り,論理的に緊密な構成をもっている文) / 《名詞の前にのみ用いて》ある時代[特有]の,時代物の / (文の終わりに感嘆詞的に)以上,終わり・月経(期間)
  • personal
    『一個人の』,『個人的』;個人のための(private) / 『自分自身で行う』 / 『身体の』,容姿の / 他人の私事にふれる,私事の / 個人功撃の / (文法で)人称の / (新聞の)個人消息欄
  • photographer
    写真をとる人,(特にプロの)写真家
  • pillow
    『まくら』 / (まくらなどに)〈頭〉‘を'載せる《+『名』+『on』(『in』)+『名』》 / 〈頭など〉‘の'まくらになる
  • platform
    『壇』,教壇,演壇 / (駅の)『プラットホーム』 / (特に政党の)政策,考領
  • poem
    (一編の)『詩』 / 詩的な美しさ(趣き)を持つもの
  • poet
    『詩人』,歌人 / 詩的才能のある人
  • poison
    『毒』毒薬 / (…に)害になるもの,害毒《+『to』+『名』》;《俗》酒 / 〈人・動物など〉‘を'『毒殺する』;…‘に'毒を入れる / …‘を'毒する,汚染する / (精神的に)…‘を'だめにする,害する
  • pole
    (木製・金属性などの)『棒』,さお / 柱 / (牛車・馬車の)ながえ / ボール(長さの単位,5.03メートル;面積の単位,25.3平方メートル) / …‘を'棒で動かす(押す,突く,たたく)
  • pole
    (地球などの)『極』 / 電極;磁極;(核・細胞などの)極 / (性格・意見などの)相反対
  • Pole
    ポーランド人

全20945件中、576~600件を表示しています。


その他の設定