語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


o

「o」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全20945件中、1326~1350件を表示しています。

  • holding
    〈U〉しっかり握ること,保持 / 〈C〉《しばしば複数形で》所有地,持ち株 / 〈U〉ホールディング(バスケットボール・フットボールなどで腕や手で相手をじゃますね反則行為)
  • hollow
    『空洞のある』,(物の内側が)からになっている,うつろの / おわんの(凹(おう))形をした,(表面が)へこんだ / (ほお・目が)落ちくぼんだ / (音・声が)低くこもった,にぶい,うつろな / 実質(内容)のない,うわべだけの / 『穴』(木などの)うつろ;(物の表面の)『くぼみ』,へこみ / (山間の)くぼ地,谷間 / (中をくり(掘り)ぬいて)〈物〉‘を'作る《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 〈物〉‘を'うつろにする《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 徹底的に
  • homeless
    家のない
  • honestly
    正直に,公正に; / 《文全体を修飾し,通例文頭で用いて》正直なとこと,正直に用って;ほんとうに(really)
  • honesty
    『正直』,実直,誠実
  • honeymoon
    新婚旅行(休暇),ハネムーン / みつ月;幸福な期間 / …で)新婚休暇を過ごす,(…へ)新婚旅行をする《+『in』(『at』)+『名』》
  • hood
    『ずきん』,フード / (馬車・自動車などの)ほろ,(電灯,煙突などの)かさ,(機械などの)おおい,(カメラのレンズ用の)フード / 《米》(自動車の)ボンネット(車体のエンジン部分のおおい)(《英》bonnet) / (大学の式服などの)背の垂れ布 / …‘を'ずきん(ほろ,かさなど)でおおう,‘に'ずきん(ほろ,かさなど)をつける;(ずきんなどで)…‘を'おおう《+『名』+『with』+『名』》
  • hood
    =hoodlum
  • hop
    〈人が〉『片足でぴょんぴょんと跳ぶ』 / 〈鳥・動物が〉足をそろえてぴょんぴょん跳ぶ / …‘を'跳び越える / 《話》(特に,ただで)〈乗物〉‘に'乗る / ぴょんぴょんと跳ぶこと,跳躍 / 《話》(飛行機の)飛行;一航程 / 《話》ダンス,ダンスパーティー / 《話》(ボールの)バウンド
  • hop
    ホップ / 《通例複数形で》乾燥したホップの雌花(ビールに苦味・芳香をつける) / …‘に'ホップで苦味をつける
  • horseback
    馬の背
  • hostess
    (客を接待する)『女主人』,主人役の女性 / (レストラン・ナイトクラブなどの)『ホステス』 / (列車・船などの)女性サービス係,(航空機の)スチュワーデス / (旅館などの)女主人,おかみ
  • household
    (雇い人を含めた)『家中の者』,一家,世帯 / 一家の,世帯
  • ignorance
    『無学』,『無知』,無教育;(…を)知らないこと《+『of』+『名』》
  • ignorant
    (人が)『知識がない』,無知な,教育を受けていない / 《補語にのみ用いて》『知らない』,気づかない(unaware) / 《話》(行為などが)無知から起こる,非常識な
  • illustration
    〈C〉(説明などのための)『例』,実例(example) / 〈U〉(実例・図版・表などによる)(…の)説明,例証《+『of』+『名』》 / 〈C〉『挿絵』,説明図,図版,イラスト
  • impose
    (人・物に)〈重荷・税金など〉‘を'『課する』,負わせる《+『名』+『on』(『upon』)+『名』〈人・物〉》 / (人に)〈考えなど〉‘を'『押しつける』,強いる《+『名』+『on』(『upon』)+『名』〈人〉》
  • innocent
    (人が)『無罪の』,潔白な / (心の)純潔な,無邪気な,天真らんまんな / (物事が)悪意のない,額のない / 単純な,おめでたい / 《補語にのみ用いて》《話》(…を)欠いている,(…が)全然ない《+『of』+『名』》 / 無邪気な人,(特に)あどけない子供 / お人よし,単純な人
  • interior
    〈U〉(物の)『内部』,内側 / 〈C〉(海岸や国境から遠い)『浅地』,内陸部 / 〈U〉《the~》 / 『内部の』 / 『奥地の』,内陸部の
  • invention
    〈U〉(…の)『発明』《+『of』+『名』》 / 〈C〉『発明品』 / 〈U〉〈C〉『作り事』,でっち上げ / 〈U〉発明の才[のあること]
  • investigation
    (…の)『調査』,取り調べ,研究《+『of』(『into』)+『名』》
  • involve
    (必然的に)…‘を'『伴う』,引き起こす,含む(受動態にできない) / (事件などに)〈人〉‘を'『巻き込む』《+『名』+『in』+『名』》 / 《受動態で》(…に)〈人〉‘を'夢中にさせる《+『in』(『with』)+『名』(do『ing』)》 / …‘を'込み入らす,複雑にする
  • involved
    (思想・議論などが)複雑な,(文章・事態などが)込み入った / 関係がある;(…と)かかわり合いがある,(性的に)関係している《+『with』+『名』》
  • jealousy
    〈U〉(…に対する)『しっと』,『ねたみ』,羨(せん)望《+『of』+『名』》 / 〈C〉しっとの行為(言葉)
  • journalism
    『ジャーナリズム』(新聞雑誌・テレビなど報道業;その世界) / 《集合的に》新聞雑誌 / (大学の)新聞学科,ジャーナリズム科 / 新聞雑誌[向き]の文[章]

全20945件中、1326~1350件を表示しています。


その他の設定