語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


o

「o」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全20945件中、526~550件を表示しています。

  • invitation
    〈U〉〈C〉招待,案内 / 〈C〉(…への)『招待状』《+『to』+『名』》 / 〈C〉(…を)勧誘(誘惑)するもの《+『to』+『名』》
  • iron
    〈U〉『鉄』 / 〈U〉鉄のように堅い(強い,冷たい)こと / 〈C〉鉄製の器具 / 〈C〉[電気]『アイロン』 / 〈C〉アイアン(球を打つ部分が金属のゴルフクラブ) / 〈C〉《複数形で》手かせ,足かせ / 《名詞の前にのみ用いて》『鉄の』,鉄製の / 鉄のように堅い(強い,冷たい) / …‘に'アイロンをかける / 〈人が〉アイロンをかける
  • journey
    『旅行』,旅 / 『旅程』,行程 / 《比喩(ひゆ)的に》旅路;(…への)道程,道《+『to』+『名』》 / 旅行する
  • kilo
    キログラム(kilogram) / キロメートル(kilometer)
  • kilogram
    『キログラム』(《略》『kg.,kg』) / =kilogramme
  • kilometer
    『キロメートル』(《略》『km.,km』) / =kilometre
  • knock
    (音がするくらい強く)…‘を'『たたく』,『打つ』,なぐる / (…に)〈体・体の一部〉‘を'『ぶつける』《+『名』+『against』(『on』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》…‘を'打って(ある状態などに)する / 〈穴など〉‘を'打ってあける / 《俗》…‘を'けなす,こきおろす / 《英俗》…‘を'びっくりさせる,‘に'ショックを与える / (…を)コツコツとたたく《+『on』(『at』)+『名』》 / (…に)ぶつかる,衝突する《+『against』(『into』)+『名』》 / (故障などで)〈エンジンなどが〉ガタガタいう,ノッキングを起こす / (…を)『打つこと』,(…に対する)一打(撃)《+『on』+『名』》 / (…を)ノックすること(音)《+『on』(『at』)+『名』》 / (エンジンの)ノック,ノッキング / 《話》不運;悪評
  • knowledge
    《時にa ~》『知識』,精通,認識,理解 / (…を)知っていること《+『that 節』》
  • labor
    〈U〉(肉体的・精神的な)『労働』;苦労 / 〈C〉(個々の骨の性れる)『仕事』 / 〈U〉《集合的に》『労働者』[『階級』] / 〈U〉《Labor》(英国の)労働党 / 〈U〉生みの苦しみ,陣痛 / 『労働する』;(仕事などに)精を出す《+『at』(『on』,『over』+『名』》 / (…を得ようと)努力する《+『for』+『名』》 / 〈人・乗り物などが〉(…を)苦労して進む《+『through』(『over, up』)+『名』》 / …‘に'時間をかけ過ぎる,‘を'あまりに詳しく論ずる / =labour
  • lemon
    〈C〉;レモン;レモンの木 / 〈U〉レモン色(lemon yellow) / 〈C〉《米》無価値な物;商品、製品などの「はずれ」・不良商品・欠陥商品・《英俗》だめな人,魅力のない物(人) / レモンの(入りの,色の)
  • load
    荷,積み荷,(バス・旅客機などの)乗客数 / 《しばしば複合語を作って》1台(1そう)分(の…)《+『of』+『名』》 / (精神上の)『重荷』,心配 / (個人または機械に割り当てられた)仕事量 / (鉄砲の1回の)装てん(charge) / 《複数形で》《俗》たくさん,多数(の…)《+『of』+『名』》 / (荷・乗客などを)〈車・船など〉‘に'『積む』,載せる《+『名』〈車など〉+『with』+『名』》 / (車・船などに)〈荷など〉‘を'『積む』,載せる《+『名』〈荷〉+『into』(『in,on,onto』)+『名』》 / 〈質問・結果など〉‘を'ねじ曲げる / (フイルム・弾丸などを)〈カメラ・銃など〉‘に'装てんする,入れる《+『名』+『with』+『名』》 / (カメラ・銃などに)〈フイルム・弾丸など〉‘を'装てんする,入れる,込める《+『名』+『into』+『名』》 / 荷を積む / 弾を込める
  • local
    『一地方の』,ある土地の,(特に)自分の住んでいる土地の;地方に特有な / (全体からみて)『部分的な』,局部の,狭い部分の / 《米》各駅停車の / 《話》《しばしば複数形で》その土地に住んでいる人々 / 《米話》(新聞の)地方記事 / 《話》(各駅停車の)列車,電車,バス / 《米》(労働組合などの)支部
  • local
    低カロリーの
  • lock
    錠 / (運河の)水門 / (銃砲の)発射(点火)装置 / (レスリングの)締めわざ / 車輪止め,輪止め / 〈戸など〉に『錠をおろす』(しめる) / (錠をかけたように)〈指・腕など〉‘を'締めつける / 『錠がかかる』 / かみ合う,かみ合って動かなくなる
  • lock
    髪のふさ,巻き毛 / 《複数形で》頭髪 / (羊毛などの)少量,一握り
  • locker
    ロッカー,錠つき戸だな
  • lonely
    (人が)『ひとりの』,孤独の / 『寂しい』,心細い / (物が)孤立した;場所が)人里離れた,人があまり実かない
  • lot
    〈C〉『くじ』 / 〈U〉くじ引き,抽選 / 〈C〉《単数形で》『運命』,巡り合わせ / 〈C〉《米》(土地の)一区画,地所 / 〈C〉分け前 / 〈C〉(商品などの)一山,一口;《おもに英》(人の)一群,連中 / 〈U〉《おもに英話》《the~》(…の)すべて,全部《+『fo』+『名』》 / 《a lot, lotsの形で,副詞的に》大いに,ずっと / 〈C〉《話》やつ,者
  • loud
    (音・声が)『大きい』,大きな音を出す / 『騒々しい』;はでな,人目を引く / 『大声で』,声高に
  • lovely
    『美しい』,ほれぼれするような,かわいらしい / 《話》『すばらしい』,愉快な / 美人,かわいい娘(こ)
  • melon
    『メロン』[ノ実];〈U〉メロンの果肉
  • mention
    …‘を'『簡潔に述べる』 / …の名を挙げる / 〈U〉(…について)『簡単に述べること』《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉《単数形で》『言及』 / 〈C〉《単数形で》(ほめるために)名を挙げること
  • method
    〈C〉(特に秩序だった)(…の)『方法』,方式《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉〈U〉(思考行・行為・行動の)きちょうめんさ;秩序,筋道
  • million
    『100万』 / (貨幣単位の)100万 / 《復数形で》(…の)多数,たくさん《+『of』+『名』》 / 『100万の』 / 多数の
  • model
    (通名縮小した)(…の)『模型』,ひな型《+『of』+『名』》 / 《単数形で》(…の)『模範』,手本《+『of』+(『for』)+『名』》 / (美術家・作家などの)モデル,ファッションモデル / (自動車・服装などの)型,式《+『of』+『名』》 / 《英》《単数形で》(…と)そっくりな人(物),(…の)生き写し《+『of』+『名』》 / 『模型の』,見本の / 『日範的な』,申し分のない / (ある材料で)…‘の'模型を作る,‘を'型どる《+『名』+『in』+『名』〈材料〉》 / (手本・型に合わせて)…‘を'作る《+『名』+『after』(『on, upon』)+『名』(a person's do『ing』)》 / 〈洋装・髪型などの〉‘の'モデルをする / (…で)(原型)を作る《+『in』+『名』》 / (ファッションショーなどで)モデルをする

全20945件中、526~550件を表示しています。


その他の設定