語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


c

「c」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全14904件中、1476~1500件を表示しています。

  • cork
    〈U〉『コルク』[質] / 〈C〉コルクの栓,コルク製品 / …‘に'コルクで栓をする / コルク製の
  • correction
    〈U〉『訂正』,修正,調整 / 〈C〉訂正箇所,訂正の書き入れ / 〈U〉(よくするための)処罰,叱責(しっせき)
  • correspond
    『一致する』,符合する,調和する;(…と)一致する《+『with』(『to』)+『名』》 / (性質・機能などの点で)(…に)似ている,相当する《+『to』+『名』》 / 『文通する』,信通する;(…と)文通する《+『with』+『名』》
  • correspondent
    『文通する人』,手紙を書く人 / (新聞・雑誌社などの)『通信員』,特派員 / 《文》(…と)一致する,合致する《+『with』+『名』》 / =corresponding
  • corrupt
    『わいろの利く』,不正行為をする / (道徳的に)『腐敗した』,堕落した / 『汚れた』,汚染した;腐敗した / (誤訳や改変のために,原文などが)改悪された;(言語が)なまった / (わいろなどによって)〈人〉‘に'『不正行為をさせる』,'を'買収する / (道徳的に)〈人〉'を'『堕落させる』,…を腐敗させる / 〈物〉'を'汚す,腐らせる / (不正確に写すなどして)〈原文など〉'を'改悪する;〈言語〉'を'なまらせる / 腐敗する,堕落する
  • corruption
    (官吏などの)不正行為,汚職 / 堕落 / (物の)腐敗 / (原文の)改悪;(言語の)なまり
  • cosmetic
    (口紅・クリーム・整髪料などの)化粧品 / 化粧用の / あら隠しの
  • costly
    『高価な』;費用のかかる / 損害(犠牲)の多い
  • couch
    (通例,背とひじ掛けのある2‐4人掛けの)『長いす』,ソファー / 診察用ベッド / 《通例受動態で》《副詞[句]を伴って》〈意見など〉'を'表現する / 《『couch』 one『self』》〈動物が〉うずくまる / (安全・休息・攻撃などのために)〈動物が〉ひそむ,うずくまる,かがむ
  • councilor
    (市・町・村議会,参議院などの)『議員』,(各種の評議会,協議会の)評議員,委員 / =councillor
  • counsel
    〈U〉『協議』,『相談』,評議 / 〈U〉〈C〉『助言』,忠告,勧告(advice) / 《集合的に》弁護士団 / 〈人〉‘に'『助言する』,忠告する,勧める
  • counseling
    カウンセリング(専門家との個人面接によって与えられる助言・指導) / =counselling
  • counselor
    『助言者』,相談相手 / 《おもに米》弁護士(lawyer) / =counsellor
  • counterpart
    (正副2通のうちの)1通,副本,写し / 対応する物(人);よく似た物(人)
  • countless
    数えきれないほどの無数の(innumerable)
  • courtesy
    〈U〉『礼儀』,丁重,丁寧さ / 〈C〉丁重な行い(言城),親切な行い(言葉)
  • coverage
    (テレビ・ラジオ・新聞などの)報道;報道範囲 / 《a~おおう範囲;保険の補償範囲,補償金額
  • cowardly
    おくびょうな;ひきょうな
  • cozy
    (部屋などが)居ごこちのよい,気持ちのよい;(仕事などが)楽な / 保温カバー(ティーポット用tea cozy,ゆで卵用egg cozyなど) / =cosy
  • cracker
    〈C〉クラッカー(薄い堅焼きのビスケット)・〈C〉かんしゃく玉,爆竹 / 《複数形で》クルミ割り器(nutcracker)・〈C〉《米》米国南部の貧乏な白人(Georgia州などのpoor white:農耕や移動に使うラバに鞭を当てる音の「クラック」に由来するという話を聞いたことがあります)・ネットワーク経由でコンピュータに不法に侵入してデータを悪用したりシステムを破壊したりする人・Christmas cracker
  • craftsman
    職人;熟練工,名工
  • crane
    ツル(鶴) / 起重機,クレーン / 自在かぎ / (よく見ようとして)〈首〉'を'伸ばす / 首を伸ばす
  • creator
    創造者,創作者,創設者 / 《the C-》神,造物主(God)
  • crisp
    (また『crispy』)(菓子・揚げものなどが)『かりかり』(『ぱりぱり』)『した』;(野菜などが)新鮮でぱりぱりした;(紙などが)パリパリと音のする / (空気・天候が)+さわやかな』,身の引き締まるような / (動作・返答・表現などが)『てきぱき』(『きびきび』)『した』 / (毛が)縮れた(curly) / 〈毛など〉'を'縮らせる / 〈パンなど〉'を'かりかりに焼く / 〈毛などが〉縮れる / かりかり(ぱりぱり)になる / =potato chip
  • crook
    曲がったもの(道具),かぎ;曲がった部分 / (川・道路などの)屈曲[部],湾曲[部] / (羊飼いが持つ)一端がかぎ状に曲がった杖(羊の後脚を引っ掛けるのに用いる) / 《話》詐欺(さぎ)師,どろぼう / …'を'屈曲(湾曲)させる,曲げる《+『名』+『up』,+『up』+『名』》 / 屈曲(湾曲)する,曲がる

全14904件中、1476~1500件を表示しています。


その他の設定