語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


c

「c」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全14904件中、2626~2650件を表示しています。

  • reluctantly
    『いやいやながら』,不承不承に(unwillingly)
  • reminiscence
    〈U〉(…を)思い出すこと,(…の)回想《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)記億,思い出《+『of』+『名』》 / 《複数形で》追思録,思い出話 / 〈C〉(…を)思い出させるもの《+『of』+『名』》
  • renounce
    (公式に宣言して)…‘を'放棄する,中止する / …‘との'関係を否認する,縁を切る
  • repentance
    (過去の行為などに対する)後悔,悔悟《+『for』+『名』》
  • replica
    (原作者が作った)原作の写し / 模写,複製(copy),模型
  • reproductive
    生殖の,繁殖の / 再生の,再現の
  • resourceful
    (困難に際して)機知(くふう)に富んだ,才覚のある
  • respectfully
    敬意を表して,礼儀正しく
  • retrace
    …‘を'引き返す / …‘を'さかのぼって調べる(思い出す)
  • retrospect
    回顧,回想
  • retrospective
    回顧的な,回想の / (法律などが)遡及(そきゅう)して効力を有する
  • rocker
    =rocking chair / (揺りいすの底部についている)揺り子 / 《話》ロック歌手(奏者);ロック歌手
  • rustic
    『いなか』(『田舎』)『の』,田舎ふうの,田園生活の(rural) / 《良い意味で》素ぼくな,飾り気のない(simple);《しばしば軽べつして》田舎者の,田舎っぽい / 《名詞の前にのみ用いて》粗木(あらき)作りの,丸木作りの / 《しばしば軽べつして》田舎者,農夫
  • sanction
    〈U〉(支配者・当局の)『認可』,許可,裁可《+『of』+『名』》 / 〈U〉(一般に)(…の)承認,支持《+『for』+『名』》 / 〈C〉《複数形で》(国際法で,国際法違反国に加える)『制裁』 / 〈C〉(正式の)処罰,制裁;(道徳律などの)拘速[力] / 〈支配者・当局が〉…‘を'認可する,裁可する,許可する《+『名』(do『ing』)》 / (一般に)…‘を'承認する,支持する;〈…すること〉‘を'承認する《+do『ing』》
  • sanctuary
    〈C〉(教会・寺院など)神聖な場所,聖所 / 〈C〉(教会・寺院などで)最も神聖な場所,聖域(教会堂の内陣,ユダヤ教会の至聖所など) / 〈C〉(犯罪者の)隠れ場,(一般に)安らかな場所 / 〈U〉保護,避難 / 〈C〉(鳥・獣の)保護区,禁猟地
  • sarcasm
    〈U〉皮肉,風刺,当てこすり / 〈C〉皮肉な言葉
  • scholarly
    学者の,学者らしい / 学究的な,学問的な / 学者的な,学問を好む
  • scripture
    聖書・経典,聖典・聖書の一節
  • scrutiny
    (…の)綿密な調査;(…を)くわしく見ること《+『of』+『名』》
  • secular
    宗教に関係のない,世俗的な,現世[尊重]の / (聖職者が)修道院に住まない,修道会に所属しない
  • seduce
    〈人〉‘を'そそのかす,誘惑する / (特に)〈若い女性〉‘を'誘惑する,くどく
  • semiconductor
    (電気の)半導体
  • setback
    (進歩の)翻げ,挫折(ざせつ),失敗 / (高層建築物の)壁段(上部を段々に後退させた作り)
  • shoelace
    靴ひも
  • sickly
    病弱な(unhealthy);病気の;青白い(pale) / 健康に悪い,病気の多い / 吐き気を催す / 弱い,ほのかな(faint)

全14904件中、2626~2650件を表示しています。


その他の設定