語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


c

「c」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全14904件中、3201~3225件を表示しています。

  • oracle
    (古代ギリシアの)神託;神のお告げ / 神託所 / (神託を告げる)神官,巫女(みこ) / 賢人;賢人の忠告
  • ordinance
    (市または町で作る)条例,法令
  • parochial
    小教区の;地方区の / 視野の狭い,狭量の
  • patriarch
    (男の)家長,族長 / (初期キリスト教班の)司教;(カトリック教会の)ローマ教皇;(教皇の次の)総大司教;(ギリシア教会の)主教 / 長老;古老
  • patrician
    (古代ローマの)貴族 / (一般に)貴族(aristocrat) / (古代ローマの)貴族の / 貴族的な;高貴な
  • penchant
    (…に対する)強い好み《+『for』+『名』(do『ing』)》
  • pernicious
    破滅をもたらす,有害な
  • pharmaceutical
    調剤の,製薬の,薬学の / 調合薬,薬剤(drug)
  • picket
    (先のとがった)くい / 見張り兵;《集合的に》警戒部隊 / (労働争議・政治デモなどで)ピケを張る人,ピケ隊員 / …‘に'くいを打つ,柵(さく)をめぐらす / 〈動物〉‘を'くいにつなぐ / (ストライキなどのときに)〈建物など〉‘に'ピケを張る / …‘に'見張りを置く / ピケを張る,ピケ要員をつとめる
  • placate
    …‘を'なだめる
  • placebo
    (心理的効果だけの)気休め薬;(ある薬の薬効を実験するために服用させる)偽薬
  • precinct
    《通例複数形で》構内;(寺院・教会の)境内(けいだい) / 《複数形で》(都市などの)周辺地域,近郊 / (都市のある目的をもった)特定区域 / 《米》(市の選挙・警察行政などの)区域 / 《通例複数形で》境界線,囲い
  • precocious
    (人が)早熟の
  • precursor
    (…の)前朕,前触れ《+『of』+『名』》
  • predicament
    苦境,窮地
  • procurement
    (…の)入手,獲得,調達《+『of』+『名』》
  • prolific
    (動植物が)多産の;(…を)たくさん生む《+『of』(『in』)+『名』》 / (作家が)多作の
  • pronounced
    はっきりした,明白な;きっぱりした
  • Psyche
    プシュケー(ギリシア・ローマ神話でErosが愛した美少女;霊魂の権化)・《the p-》霊魂,魂;心
  • puncture
    (とがったもので)…‘に'穴をあける,‘を'パンクさせる《+『名』+『with』+『名』》 / 〈穴など〉‘を'あける / …‘を'パチンと壊す / (とがったものでできた)穴 / (とがったもので)穴をあけること;(タイヤの)パンク
  • rancor
    (人に対する)深い恨み,強い憎しみ《+『against』+『名』》 / =rancour
  • rapprochement
    (国家間の)親善回復,和睦
  • raucous
    (声が)しわがれた,耳ざわりな / 無秩序な,めちゃくちゃな
  • reactionary
    (特に政治上)反動的な / 反動主義者(思想家)
  • recalcitrant
    かたくなで手に負えない,言うことを聞かない / 扱いにくい人

全14904件中、3201~3225件を表示しています。


その他の設定