語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


c

「c」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全14904件中、351~375件を表示しています。

  • medical
    『医学の』,医術の;医者の / 内科の;内科治療を要する / 診察
  • medicine
    〈U〉『医学』,医術;医[師]業 / 〈C〉〈U〉(外用薬以外の)『薬』[『剤』],内服薬 / 〈U〉(北米インディアンの間で行われる)病気(悪霊)を追い払うまじない
  • musical
    《名詞の前にのみ用いて》『音楽の』;音楽を伴う,音楽に合わせた / (声などが)『音調の美しい』音楽的な / (人が)『音楽好きの』;音楽の才のある / =musical comedy / =musical film
  • necklace
    『首飾り』,ネックレス
  • niece
    『めい』(自分や配偶者の兄弟姉妹の娘)
  • notice
    〈U〉『人目を引くこと』,注意,注目,関心 / 〈U〉『通告,通知』,警告;(契約解除の正式な)通知,予告 / 〈C〉(…の)『掲示』,はり紙,びら《+『of』+『名』》 / 〈C〉《しばしば複数形で》(新聞・雑誌などにのる)批評,紹介 / (赤ちゃんが)知恵がつく / (視覚・聴覚など五感で)…‘に'『気がつく』,‘を'認める;(心で)‥‘に'気がつく(進行形にできない) / …‘に'注意を払う,関心を持つ
  • object
    (見たり,触れたりできる)『物』,物体 / (…の)『対象となる人』(『物』,『事』),(…の)的《+『of』+『名』》 / (…の)『目的』,目当て(aim)《+『of』(『in』)+『名』(do『ing』)》 / (文法で)『目的語』 / (…に)『反対する』,異議を唱える《+『to』(『against』)+『名』(a person's do『ing』,『wh-節』)》 / (…を)いやに思う《+『to』(『against』)+『名』(a person's do『ing』,『wh』‐『節』)》 / 《『object』+『that節』》…‘だと'反対して言う
  • occasion
    〈C〉(事が起こる,特定の)『時』,場合 / 〈C〉『でき事』;(しばしば)意義深いでき事 / 〈U〉〈C〉『機会』,好機 / 〈U〉〈C〉『理由』,根拠;必要 / …‘を'引き起こす,生じさせる
  • ocean
    〈C〉『大洋』,大海 / 《the ~》五大洋の一つ / 《話》《an ~,または複数形で》ばく大(な…),広大(な…)《+『of』+『名』》
  • officer
    『公務員』,役人(会社などの)役員,幹部 / 『将校』,士官 / (商船の)高級船員;船長(master) / 警官,巡査(policeman)
  • official
    『公務』[『木』]『の』,職務[上]の / 『公式の』,正式の(formal);公認の / お役織式の / 『公務員』,役人(会社などの)『職員』,役員
  • pack
    『包み』,『束』;荷物 / (…の一つの)『包み』,組,そろい《+『of』+『名』》 / (人・動物などの一つの)『隊』,群れ《+『of』+『塁』》 / 《a~》たくさん(の…)《+『of』+『名』》 / (傷口などに当てる)湿布 / (美容のための)パック / 〈物など〉‘を'『包む』,『束ねる』,荷作りする / (物)〈容器など〉‘に'『詰める』,入れる《+『名』+『with』+『名』》 / (容器に)〈物など〉‘を'『詰め込む』,いっぱいに入れる《+『名』+『into』(『in』)+『名』》 / 《しばしば受動態で》(人・物が)〈城所・乗り物など〉‘を'『いっぱいにする』 / 《米話》…‘を'身につけている / (運搬・保管などのために)『荷作りする』,『包装する』《+『up』》 / 〈物が〉荷作りできる,包装し得る / (…に)〈が〉ぎっしりはいる《+『into』+『名』》
  • pack
    〈人材・カードなど〉‘を'えり好みする(stack)
  • package
    (あまり大きくない)『包み』,梱包(こんぽう);詰め合わせ品 / (箱・ケースなど,荷作り用の)容器 / …‘を'荷作りする,包む;…‘を'箱に入れる
  • palace
    『宮殿』 / 大邸宅,りっぱな建物 / 《the ~》《集合的に》《英》王宮の有力者たち
  • particular
    《指示形容詞を伴って名詞の前にのみ用いて》(ほかでなく)『特にこの』(『あの』),特定の / 《名詞の前にのみ用いて》(特定の人・物などに)『特有の』独特の,独自の / 《名詞の前にのミ用いて》特別の,他と違った / (説明などが)詳細な,精密な / 《補語にのみ用いて》(…について)好みがやかましい,気むずかしい;(…に)きちょうめんな《+『about』(『in, over』(+『名』)do『ing』)》 / 個々の事項,細目,細部 / 《複数形で》(…の)詳細《+『of』+『名』》
  • peace
    『平和』 / 《しばしばP-》『講和』[『条約』] / 《通例the ~》(社会の)『治安』,秩序 / (場所の)静けさ,穏やかさ / (心の)静けさ,穏やかさ
  • peaceful
    『平和な』,平和的な,平和を好む / 『穏やかな』,静かな
  • peach
    〈C〉『モモ』(『桃』) / 〈C〉桃の木 / 〈U〉黄色がかった桃色 / 〈C〉《a ~》《話》すてきなもの;かわいい娘 / 黄色がかった桃色の
  • peach
    (共犯者・仲間などを)密告する,裏切る《+『against』(『on, upon』)+『名』》 / …‘を'裏切る
  • perfect
    『完全な』,欠点のない,申し分のない / (必要なものが)『完全にそろった』 / (写しなどが原物に)『正確な』 / 《名飼の前にのみ用いて》全くの / (文法で)完了の / 《the ~》完了時制 / 〈C〉完了形(完了時制の動詩形) / …‘を'『完鮮にする』
  • plastic
    〈U〉『寂ラスチック』;〈C〉プラスチック製品 / 自由な形にできる,可塑(かそ)性の / 造形の,塑像の / プラスチック製の / 《話》人工的な
  • policy
    〈C〉(政府・政党・企業などの)『方針』,方策,政策 / 〈U〉処世上の知恵,抜け目のなさ,思慮分別
  • policy
    保険証券(証書)
  • practical
    『実際上の』,実地の / 『実用的な』,実際の役に立つ / 『良識』(『分別』)『のある』,経験豊かな / (人や考えが)『実際的な』,現実的な / 《名詞の前にのみ用いて》実際の経験から学んだ / 実質上の,事実上の

全14904件中、351~375件を表示しています。


その他の設定