語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


p

「p」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全10368件中、701~725件を表示しています。

  • peculiar
    『変な』,奇妙な,変わった / 『独特な』,特有の / 《話》(気分・体が)おかしい,ぐあいが悪い
  • penalty
    『刑罰』,処罰 / (ある行為・状態に伴う)不利益 / 『罰金』,違約金,反則金 / (スポーツ・競技で,反則に対する)『罰則』,ペナルティー;(前回の勝者に対する)ハンディキャップ
  • perceive
    (五感,特に目で)…‘に'『気がつく』 / …‘を'『理解する』,『悟る』
  • personally
    『自分自身で』,本人自ら / 《文頭に置いて》『自分としては』 / 『一個の人間として』,個人的に / 自分に向けられたものとして,個人に当てつけて
  • persuade
    〈人〉‘を'『説得する』 / 〈人〉‘に'『信じさせる』
  • philosophy
    〈U〉『哲学』 / 〈C〉哲学体系 / 〈U〉(学問・知識などの)原理,理論《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉人生哲学,人生観;信条 / 〈U〉冷静,沈着;悟り,達観
  • physician
    『医者』;(特に)『内科医』
  • pine
    (また『pine tree』)〈C〉『松』,松の木 / 〈U〉松材
  • pine
    (悲しみ・切望などで)やつれる,やせ衰える《+『away』(『out』)『from』+『名』》 / 切望する,思いこがれる(yearn)
  • pioneer
    (未開地の)『開拓者』 / (研究・事業などの)『駆者』,開拓者《+『in』(『of』)+『名』》 / (先発して本隊のために道路や橋を作る)工兵 / 先駆動物(植物)(動・植物のなかった地域に最初にはいり定着した動・植物) / 〈土地など〉‘を'開拓する,開拓して定住する / 〈研究・事業など〉‘を'開拓する,創始する / (新しい土地の)開拓者となる《+『in』+『名』》 / (…において)先駆者となる《+『in』+『名』(do『ing』)》
  • pit
    (自然の,または掘った)『地面の穴』,『くぼみ』 / 《しばしば単数形で》《the pit》立て坑,採掘場 / 落とし穴 / 《単数形で》《the pit》《英》(劇場の)平土間(1階正面後部の安い料金の席全体を指す);平土間の観客;《米》(舞台手前の1段低くなった)オーケストラ席 / (身体や物の表面の自然にできた)くぼみ / 《しばしば複数形で》(傷・天然痘などでできた皮膚の)小さなくぼんだ跡,あばた / (動物を入れておく)囲い;闘鶏場(cockpit),闘犬場 / 《the ~》地獄(hell) / ピット / 自動車修理店などで,車体の下で作業するために床に設けたくぼみ / 《the pits》自動車レースで給油・タイヤ交換などの場所 / …‘に'点々と穴をあける;…‘を'あばたにする / (…と)…‘を'取り組ませる,対坑させる《+『名』+『against』+『名』》
  • pit
    (サクランボ・モモなどの)核,種(stone) / 〈果物〉‘から'種を取り除く
  • pitch
    ピッチ(石油・コールタールなどで蒸留後に浅る黒いかす) / 松やに,樹脂 / …‘に'ピッチを塗る
  • pitch
    《方向を表す副詞[句]を伴って》…‘を'『投げる』,ほうる,ほうり出す / (一時的に)〈キャンプなど〉‘を'『設営する』,〈テント〉‘を'張る(set up) / …‘を'傾ける,傾斜させる(incline) / 〈楽器・声・曲など〉‘の'音程(調子)をきめる / 《俗》…‘を'ペラペラしゃべる / 《方向を表す副詞[句]を伴って》(…に)『落ちる,倒れる』 / 下に向かって傾斜する / (野球で)〈投手が〉投球する / 〈船・飛行機が〉縦揺れをする / 〈U〉〈C〉(…の)『度合い,程度』(degree)《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉音(声)の高さ,調子 / 〈C〉投げること,投球;投げた拒離 / 〈C〉《単数形で》《the ~》(船・飛行機の)縦揺れ / 〈U〉〈C〉(屋根などの)『こう配』,傾斜[度];傾斜面《+『of』+『名』》 / 〈C〉《おもに英》(露天商・新聞売り子などの)きまって店を出す場所 / 〈C〉ピッチ(クリケットで両ウィケット(wicket)の間の部分);ホッケーなどのスポーツを行うように指定された場所 / 〈C〉《俗》(売り込み・宣伝の)執拗(しつよう)な弁舌
  • planner
    計画者,立案者
  • plot
    『小区画の土地』,小地所 / (小説・劇などの)『筋』,プロット / 『蔭謀』,たくらみ / 〈悪事〉‘を'『ひそかに計画する』,たくらむ / (地図・海図などに)…‘を'書き込む;…‘の'図表(図面)を作る / 〈土地〉‘を'区画する《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / (…に対して…の)『陰謀を企てる』,たくらむ《+『against』+『名』+『about』(『toward』)+『名』(do『ing』)
  • poisonous
    『有毒な』,毒を含む / 有害な;(精神的に)人を害する / 悪意のある,意地の悪い / 不快な,いやな
  • pollution
    (…を)『汚すこと』,汚染すること;(…が)『汚されていること』《+『of』+『名』》 / 汚染物質(地域)
  • poorly
    『貧しく』,乏しく,不十分に / 『へたに』,まずく / 健康がすぐれない,病身な
  • popularity
    (人の間での)『人気』,好評,流行《+『with』(『among』)+『名』〈人〉》
  • porter
    (市場の)運搬人 / (駅,空港などの)『赤帽』 / 《米》(特等車・寝台車の)ボーイ / 《おもに英》(客の荷物を運ぶホテルなどの)ボーイ,玄関番
  • porter
    黒ビール
  • portion
    (…の)『部分』,一部分《+『of』+『名』》 / (…の)分け前,割り当て(share)《+『of』+『名』》 / (『食物の』)『1人前』,一盛り,1杯《+『of』+『名』》 / 《単数形》《おもに文》運命,定め / (人に)…‘を'分ける,分割する,分配する《+『out』+『名』(+『名』+『out』)+『between』(『among』)+『名』〈人〉》
  • portrait
    (…の)『肖像画』,肖像(人物)写真《+『of』+『名』》 / (人物などの)言葉による描写《+『of』+『名』》
  • possession
    〈U〉(…の)『所有』,所持《+『of』+『名』》 / 〈C〉しばしば複数形で》『所有物』;財産(property) / 〈C〉領地,領土 / 〈U〉(悪麗などに)とりつかれること

全10368件中、701~725件を表示しています。


その他の設定