語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


p

「p」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全10368件中、7101~7125件を表示しています。

  • plebeian
    (特に古代ローマの)平民の / 《軽べつして》庶民の / (古代ローマの)平民 / 《軽べつして》庶民
  • plectrum
    (ギター・マンドリンなどをひくための)つめ,ピック
  • pled
    pleadの過去・過去分詞
  • plena
    plenumの複数形
  • plenipotentiary
    (特に外交使節などが)全権を有する / 全権大使(使節)
  • plenitude
    豊富,十分
  • plenteous
    = plentiful・『豊富な』,たっぷりの,たくさんの;豊富に生じる
  • plenum
    高圧状態・物質が充満した空間・充満・ 総会
  • pleura
    ろく膜,胸膜
  • pleural
    ろく膜の,胸膜の
  • pleurisy
    ろく膜炎
  • plexus
    (神経・血管などの)網状組織
  • pliability
    (物の)柔軟さ / (性質・性格の)柔軟さ,柔順
  • pliable
    (物が)曲がりやすい,柔軟な / (人の性質などが)素直な,柔軟な
  • pliancy
    (物の)柔軟さ,しなやかさ / (人の)柔順さ,順応性
  • pliant
    (物が)曲げやすい,柔軟な,しなやかな / (人の性質などが)柔軟な,順応性のある
  • pliers
    《複数形》やっとこ,ペンチ
  • plimsoll
    《複数形で》《英》ゴム底ズック靴,運動靴《米》sneaker)
  • plinth
    (円柱の)方形台座;(彫像が置かれる)台石,台座
  • plodder
    とぼとぼ歩く人 / こつこつ働く(勉強する)人
  • plodding
    とぼとぼ歩く / こつこつ導く(勉強する)
  • plonk
    =plunk
  • plonk
    《英・オーストラリア》《話》安ぶどう酒
  • plop
    (…に)ボチャン(ドブン)と落ちる《+『down』『into』+『名』》 / (…に)…‘を'ボチャン(ポチャリ)と落とす《+『名』+『into』(『in, onto』)+『名』》 / ボチャン(ポチャリ)と落ちること,その音 / ボチャンと,ポンと
  • plosive
    (音声で)破裂音([p],[b],[t]など) / 破裂音の

全10368件中、7101~7125件を表示しています。


その他の設定