語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


p

「p」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全10368件中、6776~6800件を表示しています。

  • pickup truck
    (荷台の屋根のない)小型集配用トラック
  • picky
    ささいなことにやかましい,気むずかしい
  • picnicker
    ピクニックをする人
  • picot
    ピコット(ししゅう・レース・リボンなどの縁に施す丸い輪飾りの一つ) / …‘に'ピコットで縁飾りする
  • picric acid
    ピクリン酸
  • pictograph
    絵文字,象形(しょうけい)文字 / ピクトグラフ,統計画(数字の代わりに絵や図を用いて表す)
  • pictographic
    絵文字の,象形文字の
  • pictorial
    『絵画の』;絵で表した / 絵入りの,さし絵のはいった / 目に見えるような,生き生きとした / 写真中心の新聞(雑誌),画報
  • picture phone
    テレビ電話
  • picture tube
    (テレビの)受像管,ブラウン管
  • picture window
    (外の景色を見るための大きな)見晴らし窓
  • piddle
    だらだら時を過ごす / 《小児語》おしっこする / 〈時〉‘を'だらだら過ごす
  • piddling
    つまらない,ささいな
  • pidgin
    混合語(外国人同士が互いの,またはいくつかの言語を簡略化・混合して伝達に使う補助言語)・《one's~》《英話》仕事[businessの中国なまり]
  • pidgin English
    ピジン英語 (基盤となる英語に中国語・ポルトガル語・マレー語などが混合した言語; 中国の東部海岸で通商用語として広く使われた; 現在メラネシア・西アフリカなどで用いられている同様の混成語:中国人が外国人との取引きに使うなまりの多い英語)
  • pie-eyed
    酔っぱらった
  • piebald
    (特に馬などが)白黒まだらの / (特に)白黒まだらの馬
  • piece de resistance
    〈C〉おもな料理 / 主要な物(事件)
  • piece goods
    反物
  • piecework
    出来高払いの仕事
  • pieceworker
    出来高払いの仕事をする人
  • piecrust
    パイの皮
  • pied
    まだらの,ぶちの
  • Pied Piper
    《the~》(ドイツ民間伝説の)まだら服の笛吹き(Hamelin(ハメリン)の町のネズミを退治したが,約束の礼金がもらえず,笛の音で町じゅうの子共たちを誘い出し山中の洞くつに隠した) / 〈C〉誤導をする人
  • pied-a-terre
    仮の住まい(宿)

全10368件中、6776~6800件を表示しています。


その他の設定