語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


p

「p」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全10368件中、2501~2525件を表示しています。

  • proscribe
    (特に法律で)…‘を'禁ずる,差し止める / 《古》〈人〉‘から'法律の保護を奪う;追放する
  • prospectus
    (会社の)設立趣意書;(事業・学校などの)内容説明書;内容見本
  • prostrate
    うつ状せに[倒れて],身を状して / 力を失った,疲れはてた / 《文》(国が)疲弊(ひへい)して / …‘を'倒す / 《prostrate oneself》…‘を'ひれ状させる,屈服させる / 《受動態で》…‘を'圧倒する,打ちひしぐ
  • protrude
    (…から)突き出る《+『from』+『名』》 / …‘を'突き出す
  • proviso
    (法例・契約などの)ただし書き,条件
  • psalm
    『賛美歌』,聖歌(hymn) / 《P-》(特に旧約聖書「詩篇」の中の)一編の聖歌
  • puberty
    (受胎能力が生じる)思春期,年ごろ
  • pungent
    舌(鼻)を刺激する,ぴりっとする,つ‐んとする / (批評・機知などの)激しい,鋭い,しんらつな
  • purr
    〈猫が〉のどを鳴らす / 〈車のエンジンが〉低い震動音を出す / 〈人が〉悦に入る / 〈人が〉〈…の気持ち〉‘を'満足そうに表す / (猫の)のどを鳴らす音,ゴロゴロいう音 / 《単数形で》(エンジンなどの)低い震動音
  • rapt
    うっとりとした,没頭したした;(…に)心奪われた《+『in』+『名』》
  • rasp
    (木材用の)粗(あら)やすり / ガリガリ(ギリギリ)いう音,きしむ音 / …‘を'粗やすりでこする,研摩する《+『off)away)』+『名』,+『名』+『off(away)』》 / 〈神経・感情など〉‘を'いらだたせる,さかなでする / …‘を'きしるような声で言う《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 耳ざわりな音を出す,きしる
  • recompense
    (巧路などに対して)〈人〉‘に'『報いる』《+『名』+『for』+『名』》 / (損害などに対して)〈人〉‘に'償う』《+『名』+『for』+『名』》 / (巧路などに対する)『報い』,報酬《+『for』+『名』》 / (損害などに対する)『償い』,弁償《+『for』+『名』》
  • recuperate
    〈健康など〉‘を'回復する / 回復する,元気になる
  • reparation
    〈U〉(…に対して)賠償(補償)すること《+『for』(『to』)+『名』》 / 〈C〉(…に対して)賠償されたもの;《複数形で》賠償金《+『for』(『to』)+『名』》
  • repatriate
    〈人〉‘を'本国べ帰す / 本国へ送還される人
  • repellent
    (態度・様子などが)人を不快にさせる / 《複合語を作って》「(水などを)はじく」の意を表す / 防虫剤;(布の)防水剤
  • replete
    (…で)満たされた,豊富な《+『with』+『名』》 / (…で)満腹した《+『with』+『名』》
  • reprieve
    〈死刑〉‘を'執行を猶予する,〈人〉‘を'死刑執行猶予にする / 〈痛み・やっかいなことなど〉‘を'一時的に軽くする / 死刑執行猶予 / (苦痛・やっかいなことなどの)一時的軽減,一時逃れ
  • repudiate
    (真実でない・不当として)…‘を'否認する,拒否絶)する / …と関係を断つ,縁を切る / 〈債務・支払いなど〉‘を'拒む,はねつける
  • repulse
    …‘を'追い払う,撃退する / …‘を'はねつれる,拒絶する / 撃退;撃退されること / 拒絶;拒否
  • resplendent
    光り輝く,まばゆい;はなやかな
  • roundup
    (散らばっている人・物,特に家畜の)狩り集め;(犯人たちの)一斉検挙;(ニヴースなどの)総括《+『of』+『名』》 / 《集合的に》家畜を狩り集める人たち
  • rump
    〈C〉(鳥獣の)臀(でん)部,(人の)しり / 〈U〉(特に牛の)しり肉
  • scruple
    〈C〉《複数形で》良心のとがめ(かしゃく) / 〈U〉《しばしばno, withoutの後に用いて》(…についての)ためらい,ちゅうちょ《+『about』+『名』(do『ing』)》 / 《a scruple》《しばしば否定文で副詞的に》ほんの少し,ごく少量 / 〈C〉スクループル(薬量の単位;20grains=1訴296g) / 良心がとがめる;(良心がとがめて)ためらう
  • skipper
    (特に小商船・漁船の)船長 / (チームの)主将 / …‘の'船長(主将)を務める;…‘を'導く

全10368件中、2501~2525件を表示しています。


その他の設定