語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


d

「d」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全11563件中、2151~2175件を表示しています。

  • stud
    《おもに米》種馬 / 《集合的に》(一群の)繁殖用動物(種馬,種牛など)
  • stud
    (インテリアなどに用いる)飾りびょう / カフスボタン,カラーボタン / (建物の)間柱 / (…を)…‘に'ちりばめる《+名+with+名》 / …‘に'点在(散在)している / …‘に'間柱をつける
  • subdivide
    …を[さらに](…に)細分化する《+名+into+名》 / [さらに]分かれる
  • subdivision
    [再]区分,細分;〈C〉(細分した)一部分
  • subsidize
    …‘に'補助金(奨励金)を与える / = subsidise
  • suspender
    《複数形で》《米》ズボンつり,サスペンダー(《英》braces) / 《複数形で》《英》ガーター,靴下留め
  • timidity
    おくびよう,小心;内気
  • toddler
    よちよち歩きをしはじめた幼児
  • transcend
    〈の範囲・限界〉‘を'越える;…‘を'超越する / (大きさ・力・質などの点で)…‘に'まさる,‘を'しのぐ《+名+in+名》
  • uncontrolled
    抑制されない,押さえられない,自由な
  • undercover
    秘密の,秘密に行う(行われた)
  • undercut
    〈競争者〉‘より'も安く売る(働く) / (彫刻などで)…‘の'下を切り取る(くりぬく) / 〈U〉下を切り取る(くりぬく)こと / 〈C〉《米》(切り倒す木下方につける)刻み目 / 〈U〉《英》牛の腰部の上肉
  • underside
    下側,下面,底面
  • underwrite
    ;‘の'費用負担を承諾する / 〈保険証書〉‘に'暑名する / …‘に'保険をつける / 《おもに過去分詞形で》…‘の'下に書く;〈文書など〉‘に'礁名する / 〈株式・債巻など〉‘を'引き受ける / 保険業を営む
  • unorthodox
    正統でない,伝統に則さない
  • unparalleled
    並ぶもののない,比類(前例)のない
  • untouched
    触れられない / 使われていない;食べられていない / 心を動かされない,感動を受けない
  • upside
    上側,上部,上方
  • wade
    《方向を表す副詞[句]を伴って》(川・雪などの中を)『歩く』 / 《話》(…を)苦労して進む,やっと切り抜ける《+through+名》 / 〈川など〉‘を'歩いて渡る
  • wedge
    (特に,木製の)『くさび』 / 『くさび形の物』;くさびのような働きをするもの / (ゴルフの)ウェッジ(頭部がくさび形の短いアイアンクラブ) / …‘に'くさびを打ち込む / (…に)…‘を'無理に押し込んで動けないようにする《+名+in(into)+名》 / (…に)無理に割り込む,押し入る《+into+名》
  • weld
    〈金属など〉‘を'溶接する《+『名』+together,+together+『名』》;…‘を'(…と)結合させる《+『名』+to+『名』》 / 〈金属・プラスチックなどが〉溶接される,用接できる / 溶接した部分
  • wooded
    樹木の茂った,森の多い
  • abiding
    永続的な,不変の
  • adamant
    (伝説で)絶対に砕けない堅固な物質 / 《文》(人,人の態度・意見などが)堅固無比な;(…するといって)ゆずらない《+『about』do『ing』》,(…だと)ゆずらない《+『that』節》
  • adjoining
    隣り合う,隣の

全11563件中、2151~2175件を表示しています。


その他の設定