語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


d

「d」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全11563件中、2476~2500件を表示しています。

  • discerning
    洞祭力のある,識別力のある,明敏な
  • discomfiture
    (希望・計画の)挫折 / 当惑,困惑
  • discrete
    別個の,個々の
  • disheveled
    (服装・髪などが)乱れた,ぼさぼさの / =dishevelled
  • dislodge
    (元の場所から)…‘を'無理に押しのける(取り外す,追い出す)《+『名』+『from』+『名』》
  • dispensary
    調剤室,薬局 / 《おもに英》(学校などの)診療所
  • dissect
    (実験・研究などで)〈人体・動植物など〉‘を'解剖する / …‘を'細かく調べる,分析する
  • disseminate
    〈思想・ニュースなど〉‘を'広める,普及させる
  • dissertation
    〈C〉学位(博士)論文;論文,論説
  • dissipate
    〈軍勢・霧・雲など〉‘を'散らす / 〈心配・恐怖など〉‘を'消し去る,晴らす / 〈金・精力など〉‘を'浪費する / 〈軍勢・霧・心配などが〉消散(消失)する,消える / 放蕩(ほうとう)する
  • dissonance
    〈U〉〈C〉不協和音 / 〈U〉(信念・行為と信念の)不一致
  • distal
    中心から遠い,末梢(まっしょう)[部]の,末端[部]の
  • divergent
    分岐する;それている
  • docile
    扱いやすい,すなおな;教えやすい
  • doldrums
    (赤道付近の)無風海域 / 憂うつ
  • domicile
    《文》居住地;住居 / 住所 / 〈人〉‘を'定住させる
  • douse
    …‘を'水中に突っ込む;…‘を'ずぶぬれにする / 《話》〈火・燈火〉‘を'消す
  • downcast
    〈人が〉意気消沈した,しおれた,ふさぎこんだ / 伏し目の,下に向けた
  • dribble
    したたる,ぽたぽた落ちる《+『away』》 / よだれを垂らす《+『away』》 / (球技で)ドリブルする / …‘を'したたらせる,ぽたぽた落とす / (球技で)〈ボール〉‘を'ドリブルする / したたり,しずく / 少量 / (球技で)ドリブル
  • drizzle
    霧雨が降る / 霧雨,ぬか雨
  • drudgery
    退屈なつらい仕事,骨折り仕事
  • duchy
    公国,公爵領(dukeまたはduchessの領地)
  • dune
    (海浜・砂漠の)砂丘
  • dung
    (家畜の)ふん,こやし
  • eavesdrop
    (…を)立ち(盗み)聞きする《+『on』+『名』》

全11563件中、2476~2500件を表示しています。


その他の設定