d
「d」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全11563件中、301~325件を表示しています。
-
grand
『壮大な』;豪壮な / 《名詞の前にのみ用いて》『威厳のある』,気高い / (順位などが)最高の / 重大な,重要な / 《名詞の前にのみ用いて》全体の,全部を合わせた(complete) / 《話》すてきな,すばらしい / 尊大な,うぬぼれた / =grand piano / 《米俗》1,000ドル -
granddaughter
孫娘 -
grandma
おばあちゃん -
grandpa
おじいちゃん -
grandson
孫息子 -
guard
〈C〉『見張り』,番人;歩哨(ほしょう),番兵;護衛兵 / 〈U〉(…を)見張ること,監視すること《+『over』+『名』》;(…を)警戒(用心)すること《+『against』+『名』》 / 〈C〉《英》(列車・電車の)『車掌』(《米》conductor) / 《the Guards》《英》近衛(このえ)連隊 / 〈U〉〈C〉(ボクシング・フェンシングなどで,相手の攻撃に対する)ガード,防御 / 〈C〉(米式フットボール・バスケットボールの)ガード / 〈C〉《しばしば複合語を作って》「(危険などを)防止する物,保護物」の輔を表す / …‘を'『見張る』,環視する / (…から)…‘を'『警戒する』,守る《+『against』(『from』)+『名』》 / (…に備えて)『警戒する』,用心する《+『against』+『名』(do『ing』)》 -
handkerchief
ハンカチ / 《古》ネッカチーフ -
handle
『取って』,柄,ハンドル / 手がかり,きっかけ / 《話》(sirなどの)肩書き / …‘に'『手で触れる』;手で持つ / 〈材料・道具など〉‘を'手で扱う / 〈人・動物など〉を『扱い』,統制する / 〈問題など〉‘を'扱う,処理する,〈曲など〉‘を'弾きこなす / 〈商品〉‘を'扱う,商う / 〈自動車などが〉扱われる,操縦される(できる) -
handsome
『風采』(ふうさい)『のよい』,(通例男性が)魅力的で均整の取れた,目鼻だちの整った(good-looking),りっぱな / (形・色などが)優れた,みごとな…(趣味などが)洗練された / (数量が)かなりの,たっぷりの / 《米》器用な,上手な -
hardly
『ほとんど』…『ない』,おそらく…ない;《遠回しに》少しも(全く)…ない -
headache
『頭痛』 / 《話》悩みの種 -
hide
…‘を'『隠す』 / 〈感情など〉‘を'人に知られないようにする,おもてに出さない,秘密にする / 〈物が〉…‘を'見えなくする,おおい隠す / 『隠れる』,潜む / (狩猟・撮影などのため)動物を観察する隠れ場所 -
hide
(大きい獣の)皮 / 《話》(人間の)皮膚 -
immediate
『即座の』,即時の / 当座の,当面の / (時間・空間的に)すぐ近くの / 直接の,じかの(direct) -
immediately
『ただちに』,即座に / 直接に,じかに(directly) / …するや否や(as soon as) -
include
…‘を'『含む』,包含する / (…の中に)…‘を'入れる,込める《+『名』+『in』(『among, with』)+『名』》 -
industry
〈U〉(一般に)『産業』 / 〈C〉(特定分野の)事業,実業,生事業 / 〈U〉勤勉 -
instead
『その代りとして』,それよりも -
intend
…‘を'『意図する』,‘の'つもりである / (特定の目標に)…‘を'向ける,あてる《+『名』+『for』(『as』)+『名』》 / (…で)…‘を'表そうとする《+『by』+『名』》 -
introduce
〈人〉‘を'『紹介する』,引き合わせる / (…に)…‘を'初めて取り入れる《+『名』+『to』(『into』)+『名』》 / (…を)〈人〉‘に'手ほどきする,初めて経験させる《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈議案など〉‘を'提出する,持ち出す《+『名』+『into』+『名』》 / (…に)…‘を'差し込む,持ち込む《+『名』+『into』+『名』》 / (…で)…‘を'始める《+『名』+『with』+『名』》 -
judge
『裁判官』,判事 / (競技・コンテストなどの)『審査員』,審判 / (…の)『鑑定家』,目のきく人,(物事の)よしあしの分かる人《+『of』+『名』》 / 〈人・事件〉‘を'『裁判する』 / 〈競技など〉‘を'『審判する』,〈コンテストなど〉‘を'審査する / 〈人・物事〉‘を'『判断する』,『評価する』;…‘と'[判断して]思う / (…で…を)判断する,評価する《+『of』+『名』+『by』+『名』》 / (裁判官・審判などとして)(…を)裁く,判定する;(…の間の)優劣を判定する《+『between』+『名』》 -
knowledge
《時にa ~》『知識』,精通,認識,理解 / (…を)知っていること《+『that 節』》 -
lead
《方向を表す副詞[句]を伴って》…‘を'『導く』,案内する / 〈道・灯火などが〉…‘に'道筋を示す;(…へ)…‘を'導く《+『名』+『to』(『into』)+『名』》 / …‘の'先頭になる,1番である / …‘の'『率いる』,指揮する / 〈ある人生・生活〉‘を'経験する,生きる,送る / 『先頭に立つ』,(競技・成績などで)リードスル / 〈人が〉『案内する』,先導する / (…に)〈道などが〉『通じている』《+『to』+『名』》 / (…の)結果となる《+『to』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉《the~》『先頭』,首位 / 〈C〉《a~》相手を引き離した点(時間,距離) / 〈C〉模範,手本(example) / 〈C〉(問題解決の)手がかり,ヒント(clue) / 〈C〉(劇・映画などの)主役,主演俳優 / 〈C〉(新聞報道記事などの本文の前におく要約した)前文,前書き,リード / 先頭の,主要な -
lead
〈U〉『鉛』(化学記号はは『pb』) / 〈C〉鉛のおもり,測鉛 / 〈C〉《複数形で》(ガラスをはめる)鉛の枠(わく);《英》(屋根をふくのに用いる)鉛板 / 〈U〉〈C〉黒鉛,鉛筆のしん / 〈U〉《集合的に》(鉛の)弾丸 / …‘に'鉛をかぶせる,鉛を詰める,鉛のおもりを付ける -
leader
『指導者』,先導者,主将 / 《英》(また『leading article』)(新聞などの)社説,論説)editorial) / 《米》(釣り針を釣り糸に連結する)はりす / 《米》合唱団の指揮者;《英》(オーケストラの)首席第1バイオリン奏者
全11563件中、301~325件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174
- 175
- 176
- 177
- 178
- 179
- 180
- 181
- 182
- 183
- 184
- 185
- 186
- 187
- 188
- 189
- 190
- 191
- 192
- 193
- 194
- 195
- 196
- 197
- 198
- 199
- 200
- 201
- 202
- 203
- 204
- 205
- 206
- 207
- 208
- 209
- 210
- 211
- 212
- 213
- 214
- 215
- 216
- 217
- 218
- 219
- 220
- 221
- 222
- 223
- 224
- 225
- 226
- 227
- 228
- 229
- 230
- 231
- 232
- 233
- 234
- 235
- 236
- 237
- 238
- 239
- 240
- 241
- 242
- 243
- 244
- 245
- 246
- 247
- 248
- 249
- 250
- 251
- 252
- 253
- 254
- 255
- 256
- 257
- 258
- 259
- 260
- 261
- 262
- 263
- 264
- 265
- 266
- 267
- 268
- 269
- 270
- 271
- 272
- 273
- 274
- 275
- 276
- 277
- 278
- 279
- 280
- 281
- 282
- 283
- 284
- 285
- 286
- 287
- 288
- 289
- 290
- 291
- 292
- 293
- 294
- 295
- 296
- 297
- 298
- 299
- 300
- 301
- 302
- 303
- 304
- 305
- 306
- 307
- 308
- 309
- 310
- 311
- 312
- 313
- 314
- 315
- 316
- 317
- 318
- 319
- 320
- 321
- 322
- 323
- 324
- 325
- 326
- 327
- 328
- 329
- 330
- 331
- 332
- 333
- 334
- 335
- 336
- 337
- 338
- 339
- 340
- 341
- 342
- 343
- 344
- 345
- 346
- 347
- 348
- 349
- 350
- 351
- 352
- 353
- 354
- 355
- 356
- 357
- 358
- 359
- 360
- 361
- 362
- 363
- 364
- 365
- 366
- 367
- 368
- 369
- 370
- 371
- 372
- 373
- 374
- 375
- 376
- 377
- 378
- 379
- 380
- 381
- 382
- 383
- 384
- 385
- 386
- 387
- 388
- 389
- 390
- 391
- 392
- 393
- 394
- 395
- 396
- 397
- 398
- 399
- 400
- 401
- 402
- 403
- 404
- 405
- 406
- 407
- 408
- 409
- 410
- 411
- 412
- 413
- 414
- 415
- 416
- 417
- 418
- 419
- 420
- 421
- 422
- 423
- 424
- 425
- 426
- 427
- 428
- 429
- 430
- 431
- 432
- 433
- 434
- 435
- 436
- 437
- 438
- 439
- 440
- 441
- 442
- 443
- 444
- 445
- 446
- 447
- 448
- 449
- 450
- 451
- 452
- 453
- 454
- 455
- 456
- 457
- 458
- 459
- 460
- 461
- 462
その他の設定