語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


d

「d」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全11563件中、2551~2575件を表示しています。

  • modulate
    ‘を'調節する,調整する / 〈声など〉‘の'調子(強さ,速さ)を変える / 〈ラジオなど〉‘の'周波数を変える / 〈楽曲が〉(ある調子から他の調子へ)転調する《+『from』+『名』+『to』+『名』》
  • molding
    〈U〉型で作ること,形作ること / 〈C〉型で作られたもの,塑像(そぞう),鋳造物 / 《しばしば複数形で》くり形,モールディング 《軒じゃばら・抱(だ)き石・家具などの突出部を装飾する輪郭部》 / =moulding
  • node
    (茎・幹の)節(ふし) / (体組織にできた)結節,こぶ(リンパ瘤(りゅう)など) / (天体の軌道の)交点 / (物事の)中心点
  • nomad
    《しばしば複数形で》遊牧民 / 放浪者
  • nondescript
    目立った特色のない / 〈C〉 / 特徴のない人(もの)
  • ode
    頌歌(シヨウカ),頌詩,賦(ふ)(特定の人・でき事などをたたえる高尚・巌粛な叙情詩)
  • opinionated
    自説を曲げない,がん固な,片意地な
  • orchid
    〈C〉ラン;ランの花 / 〈U〉薄紫色(bluish-purple) / 薄紫色の
  • oxide
    酸化物
  • padlock
    なんきん錠 / …‘に'なんきん錠を掛ける
  • panhandle
    平なべの取っ手 / 《米》《しばしばP-》(平なべの取っ手のように)細長く突き出ている地域
  • panhandle
    (通りで)物乞いする / (人に)…‘を'乞う
  • pedagogy
    教育学,教授法 / 教育,教授
  • pedantic
    学者ぶる,学問をひけらかす,衒学(げんがく)的な
  • peddler
    行商人 / (麻薬などの)密売人 / =pedlar
  • perpendicular
    直立した,垂直の(vertical) / 〈C〉垂線,垂直面 / 〈U〉垂直の位置(姿勢),垂直
  • plod
    《方向を表す副詞[句]を伴って》重い足取りで歩く,とぼとぼ歩く《+『on』(『along』,『away』》 / (…に)こつこつと取り組む《+『away』(『along』)『at』(『through』)+『名』》 / とぼとぼ歩くこと
  • ponderous
    大きくて重い,どっしりした;重くて扱いにくい / (動作などか)のっそりとした / (文体・話し方などが)重苦しい
  • precedence
    (時間・順位などが)先に来ること / (地位・重要性などが)上であること / (公式の席などでの)上席
  • predisposition
    (特定の病気など悪い事に)かかりやすい素質《+『to』+『名』》;(…する)傾向,性癖《+『to』 do》
  • preponderance
    (数量・勢力などにおいて)まさること;(…の)優勢,優位《+『of+名』》
  • primordial
    原始の,最初からある
  • prodigal
    金を浪費する,金づかいの荒い;(…を)惜しげもなく使う《+『of』(『with』)+『名』》 / 浪費家;蕩者
  • protrude
    (…から)突き出る《+『from』+『名』》 / …‘を'突き出す
  • redress
    〈不正・弊害・不均衡など〉‘を'正す / 正すこと,矯正

全11563件中、2551~2575件を表示しています。


その他の設定