語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


d

「d」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全11563件中、926~950件を表示しています。

  • dwell
    (ある場所に)『住む』,居住する《+『in』(『at』)+『名』》 / (ある状態などに)長くとどまる
  • dye
    (髪・布などの)『染料』 / 染め色,色合い / …‘を'『染める』,‘に'色をつける / 〈布などが〉『染まる』
  • dying
    dieの現在分詞 / 死にかかっている,ひん死の / 消えかかっている,滅びかけている / 臨終の
  • edit
    …‘を'編集する / 〈原稿など〉‘を'校訂する,〈本など〉‘を'監修する / (…から)〈文章など〉‘を'削除する《+『名』+『out of』+『名』》
  • educated
    『教育』(『教養』)『のある』 / 知識(経験)に基づいた
  • educator
    教育者,教師 / 教育学者
  • errand
    『使い』,用足し / (使いの)『用向き』,使命;(旅行などの)目的
  • exceed
    〈…の限度・範囲など〉‘を'『越える』,超過する / (…の点で)…‘に'『まさる』,‘を'しのぐ《+『名』+『in』+『名』(do『ing』)》 / (…の)度を越える《+『in』+『名』(do『ing』)》 / (…に)すぐれる,卓越する《+『in』+『名』(do『ing』)》
  • exclude
    (…から)…‘を'『除外する』,除く《+『名』+『from』+『名』》 / 〈見込み・可能性・疑いの余地など〉‘を'全く許さない
  • exhausted
    疲れ果てた / 使い尽くされた
  • expedition
    〈C〉(一定の目的をもって組職された集団が行う)『遠征』,探検 / 〈C〉『遠征隊』,探検隊 / 〈U〉《文》急速,迅速
  • experienced
    (…に)『経験を積んだ』《+『in』+『名』(do『ing』)》
  • federal
    (国・州などが)『連邦の』,連邦制の / 《F-》『米国連邦国家の』,米国国家の / 《F-》(南北戦争当時の)北部同盟の / (南北戦争当時の)北部同盟支持者,北軍兵
  • folder
    紙ばさみ / (印刷した1枚の紙を数ページに折り畳んだ)折り本;折り畳み広告,折り畳み時間表,折り畳み地図 / 折り畳む人;(紙などの)折り畳み機
  • forbid
    〈人〉‘に'〈物事〉‘を'『禁じる』,禁示する
  • forbidden
    forbidの過去分詞 / 禁じられた,禁制の
  • forced
    強いられた,強制的な / 強いて作った,不自然な
  • forehead
    『額』(ひたい),前額部
  • graduation
    〈U〉『卒業』(《英》では大学の卒業に限る) / 〈C〉《米》卒業式 / 〈C〉(計器などの)目盛リ,度盛リ
  • grind
    (粉などに)〈穀物など〉‘を'『ひく』,細かく砕く《+『名』+『into(to)』+『名』》 / (…から)〈粉など〉‘を'『ひいて作る』《+『名』+『from』+『名』》 / 〈ナイフなど〉‘を'研ぐ;〈レンズなど〉‘を'磨く / …‘を'『きしらせる』;(…に)…‘を'こすりつける《++『名』+『into』(『under』)+『名』》 / 〈人・圧制・貧困などが〉〈人・心など〉‘を'苦しめる,圧迫する《+『名』+『down,』+『down』+『名』》 / 〈回転式器具〉‘の'ハンドルを回す / 《話》(人の頭などに)〈学科など〉‘を'たたき込む,詰め込む《+『名』〈学科〉+『into』+『名』》(学科などで)〈人〉‘に'骨折って教え込む《+『名』〈人〉+『in』+『名』》 / 〈穀物などが〉(よく,細かく)ひける,粉になる / ギーギーすれ合う,きしる / 《米話》(…を)こつこつ勉強する(働く)《+『away at』(『for』)+『名』》 / 〈U〉粉にひくこと;研ぐこと / 〈U〉(コーヒーなどの)ひいた粒の大きさ / 〈C〉《話》つらくて退屈な勉強(仕事) / 〈C〉《米話》がり勉屋,がりがり仕事をする人
  • guideline
    (未来の行動の)指針,誘指標《+『of』(『for』)+『名』》
  • hairdresser
    =beautician
  • hardness
    (物の)堅さ,強度;(水の)硬度 / 困難,難しさ / 厳しさ,冷酷
  • hardware
    《集合的に》金物類,鉄器類 / ハードウエア(電子計算機の機械部分)
  • heading
    (章・節などの)表題,見出し

全11563件中、926~950件を表示しています。


その他の設定