語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


d

「d」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全11563件中、676~700件を表示しています。

  • driving
    推進する,伝動の,駆動の / 猛烈な,激しい / 精力的な,勢いのよい / 効果的な,強力な / (自動車)運転の
  • dumb
    『物の言えない』,口をきくことができない / 口をつぐんでいる,黙っている(silent) / 《名詞的にthe~》口のきけない人々 / 《話》頭の悪い,ばかな
  • dusty
    『ほこりっぽい』,ほこりだらけの / ほこりのような色の,つやのない / ほこりのような,粉末状の
  • dynamic
    『動力の』,動的な / (人・思想などが)精力的な,活力のある / = dynamical
  • edition
    (刊行物の)『版』;(同じ版で同時に刷った)全発行部数;(同じ版の)1冊(部) / 《修飾語[句]を伴って》(装丁などから見た)…版,体裁
  • editor
    (出版物・映画などの)『編集者』;(新聞などの)主筆,主幹;(雑誌などの)編集長 / (新聞・雑誌などの各部門の)部長
  • elderly
    かなり年配の,初老の
  • endless
    『無限の』,果てしのない / 絶え間のない,ひっきりなしの / (端と端がつながって)輪になっている
  • endure
    …‘に'『耐える』,‘を'持ちこたえる / 《しばしば否定文で》…‘を'『がまんする』,忍ぶ,大目に見る / 《文》持ちこたえる,長く続く〈last〉 / 耐え忍ぶ
  • engaged
    《補語にのみ用いて》(…に)忙しい《+『in』(『on』)+『名』(do『ing』)》 / 《補語にのみ用いて》《英》(電話などが)話し中の,ふさがっている(《米》busy) / 《補語にのみ用いて》約束済みの / 婚約中の / 交戦中の / (歯車が)かみ合った
  • episode
    挿話的なでき事(人生の特殊な経験など) / (小説・劇などの中の本筋と直接関係のない)挿話的な事件
  • evident
    『明白な』,はっきりした
  • expand
    (…にまで)『拡大する』,膨張する,広がる《+『into』+『名』》 / (…について)さらに詳しく述べる《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈人が〉打ち解ける,心を開く / …‘を'『拡大する』,拡張する,広げる;…‘を'拡大して(…に)する《+『名』+『into』+『名』》
  • explode
    〈火薬など爆発物が〉『爆発する』,破裂する / (怒り・笑いなどで)〈人が〉爆発する《+『with』(『in』)+『名』》 / 〈人口などが〉急激に増す / 〈物〉‘を'破裂させる;〈火薬など〉‘を'爆発させる / 〈習慣・迷信・学説など〉‘を'くつがえす,‘が'誤りであることを証明する
  • extend
    (…まで)〈距離・期間など〉‘を'『延ばす』,延長する《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈手・足,針金など〉‘を'『伸ばす』,広げる《+『名』+『to』+『名』》 / 《文》(…に)〈親切・援助など〉‘を'『及ぼす』《+『名』+『to』+『名』》 / 〈事業・意味など〉‘を'広げる,拡張する / (距離・期間など)(…まで)『広がる』,『伸びる』,(…に)及ぶ,わたる《+『to+『名』》
  • extraordinary
    『並はずれた』;異常な / 《名詞の前にのみ用いて》『特別の』,臨時の
  • fade
    『衰える』,弱くなる;〈植物が〉『しぼむ』,しおれる / 『しだいに消えてゆく』,姿を消す《+『away』》 / …‘を'衰えさせる;…‘の'色をあせさせる / 〈映像・音〉をしだいに消えさせる
  • finding
    〈U〉〈C〉発見すること・〈C〉発見物;《しばしば複数形で》拾得物・〈C〉(裁判官による)判決,(陪審の)評決・《複数形で》・(調査・研究などの)結果,結論
  • fold
    《副語[句]を伴って》〈紙など〉‘を'『折る』,折り重ねる / 〈両手など〉‘を'『組む』;〈鳥が〉〈翼〉‘を'畳む / (…に)…‘を'巻き付ける《+『around(about)』+『名』》 / …‘を'抱き締める(embrace) / 《副語[句]を伴って》〈扇などが〉折リ畳める / 《話》〈事業などが〉つぶれる,閉じる《+『up』》 / ひだ / 折り目,畳み目 / (土地の)くぼみ / 起伏
  • fold
    (家畜,特に羊を入れておく)囲い,おり / 《比喩(ひゆ)的に》キリスト教会
  • founder
    創設者,設立者
  • founder
    〈船が〉(浸水により)沈没する / 〈計画・事業などが〉失敗する,つぶれる / 〈馬が〉過労で倒れる
  • founder
    鋳物(いもの)師
  • fried
    fryの過去・過去分詞 / 油で焼いた(揚げた)
  • fundamental
    『基本的な』,基礎の / 《補語にのみ用いて》(…に)絶対に必要な《『to』+『名』》 / 《名詞の前にのみ用いて》本質的な / (…の)基本,根本,原理《+『of』+『名』》

全11563件中、676~700件を表示しています。


その他の設定