語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


h

「h」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全9455件中、1151~1175件を表示しています。

  • notwithstanding
    …にもかかわらず / 《文》それにもかかわらず(nevertheless)
  • nourish
    …‘を'『養う』;…‘に'栄養を与える / …‘を'発展させる,助長する / (心に)〈ある感情〉‘を'『抱く』《+『名』+『in』+『名』》
  • oath
    〈C〉〈U〉『誓い』,誓約 / 〈C〉のろいの言葉,悪態;下品な言葉
  • pathetic
    『哀れな』,悲しい,哀切な;『胸を打つ』 / 《軽べつして》ひどくまずい・無価値な / = pathetical
  • pathway
    道,小道(path)
  • pharmacist
    薬剤師;製薬者(また《英》chemist)
  • pouch
    (革製の)小袋(たばこ入れ・さいふなど);郵便袋;(兵隊の)弾薬袋 / (カンガルーなどの)腹袋 / (動物の)ほお袋 / (目の下の)たるみ
  • prophet
    (霊感や神の力による)『預言者』 / (将来のでき事を)予測する人,予言する人 / (主義・運動などの)代弁者,唱道者;先覚者 / 《the P-》マホメット(Muhammad)
  • ranch
    (米国西部・カナダの)大牧場 / 《米》農場,飼育場 / 牧場を経営する;牧場で働く
  • rash
    (人・行動などが)『向こう見ずな』,無分別な(reckless);性急な
  • rash
    発疹(はっしん)
  • rehabilitation
    (けが人・病人などの)社会復帰,リハビリテーション / 復職;名誉回復
  • reproach
    (…のことで)〈人〉‘を'『しかる』,とがめる,非難する《+『名』〈人〉+『with』(『for』)+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉『しかること』,『とがめること』,非難 / 〈C〉(言動に表れた)叱責(しっせき),非難の言葉 / 〈C〉(…にとって)恥となるもの《+『to』+『名』》
  • rhetoric
    修辞学;演説法 / 美辞麗句で飾った言葉
  • shabby
    『古ぼけた』,みすぼらしい / (人が)『みすぼらしい服装の』 / (人・行いが)『恥ずべき』,さもしい
  • shadowy
    陰になった,影を生ずる / 影のような,ぼんやりとした
  • shaft
    『矢がら』,やりの柄;矢,やり,ゴルフ棒の柄,旗ざお / (車の)かじ棒 / (機械の)『心棒』,軸,シャフト / (ハンマー・おのなどの)柄,取っ手 / (建物の)柱体,柱身 / 一条の光線 / (鉱山の)縦抗(エレベーターが上下する)シャフト・…‘を'あざむく
  • shawl
    ショール,肩掛け
  • sherry
    シェリー酒(南スペイン原産の強い白ぶどう酒)
  • shining
    輝く,光る(bright) / すぐれた,目だつ
  • shriek
    『甲高い叫び声』,悲名;甲高い音 / 『金切り声をあげる』;甲高い音を出す / …‘を'金切り声で言う
  • shrub
    (根もとからたくさん枝分かれしている)『低木』,かん木
  • shrug
    〈骨〉‘を'『すくめる』 / 『骨をすくめる』 / 骨をすくめること
  • soothe
    〈人・神経など〉‘を'なだめる,静める / 〈痛みなど〉‘を'和らげる
  • sophomore
    (4年制大学・4年制高校の)『2年生』;(3年生高校の)1年生

全9455件中、1151~1175件を表示しています。


その他の設定