語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


h

「h」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全9455件中、676~700件を表示しています。

  • shelter
    〈U〉(雨・風,攻撃などからの)『保護』,避難 / 〈C〉(…からの)『避難所』,隠れ場所《+『from』+『名』》 / (…から)…‘を'『おおい隠す』《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)…‘を'保護する,かばう《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)『避難する』,避ける,隠れる《+『from』+『名』》
  • shepherd
    〈C〉『羊飼い』 / 〈C〉牧師;(精神的)指導者 / 《the good S-》イエスキリスト / 〈羊〉‘を'飼う,‘の'世話をする;…‘を'見張る / 《方向を表す副詞[句]を伴って》‘を'導く,案内する
  • shield
    (昔,武士が戦場で用いた)『盾』(たて) / (…に対して,…から)『かばうもの(人)』,保護者(物)《+『against』(『from』)+『名』》 / 盾に似たもの(警官・刑事・保安官のバッジなど) ・=escutcheon・…‘を'『かばう』,保護する《+『名』+『from』+『名』》
  • shift
    〈人・場所・位置など〉‘を'『移し替える』,置き換える / …‘を'変える,取り替える / 〈自動車のギヤ〉‘を'入れ変える / (…へ)『変わる』,移る《+『to』+『名』》 / 車のギヤを変える;〈車が〉ギヤが入れ変わる・『変換』,転換;移動 / (仕事、作業の)『交替』,交替製;交替の組(人);交替時間 / (特に,自動車)変速装置 / やりくり[算段],一時しのぎの手段,便法;ずるい手段,策略 / シフトドレス(肩から腰までまっすぐした線のゆったりしたワンピース);スリップ
  • shortage
    『不足』,欠乏;〈C〉不足高
  • shortly
    『まもなく』(in a short time),すぐに(soon) / 『手短に』,簡潔に(briefly) / 無愛相に,そっけなく
  • smash
    …‘を'『粉々にする』(shatter);…‘を'打ち砕いて(…に)する《+『名』+『to』(『into』)+『名』》・…‘を'ガン(ガシャン)と打つ(打ちつける);…‘の'(…を)強打する《+『名』+『on』+『名』》・…‘を'完全に壊する,打ち負かす《+『名』+『up,』+『up』+『名』》 / (テニス・卓球などで)〈球〉‘を'スマッシュできめる・〈物が〉『粉々に砕ける』《+『up』》;砕けて(…に)なる《+『to』(『into』)+『名』》・(…に)ガン(ガシャン)とぶつかる,衝突する《+『into』(『through』,『against』)+『名』》・(テニス・卓球などで)スマッシュを打つ / (…が)『粉々になること』,粉砕,衝突;(物の)壊れる音,(衝突の)大音響《+『of』+『名』(do『ing』)》・大成功,大当たり / (テニス・卓球などで)スマッシュ・大成功の,大当たりの・ガシャンと;まともに
  • southeast
    〈U〉《the ~》『南東』(《略》『SE,S.E.』) / 《the ~》南東地域,南東部;《the S-》米国南東部 / 南東へ向かう / (風が)南東からの / 南東へ(に)
  • southwest
    〈U〉《the~》『南西』(《略》『SW,D.W.,s.w.』) / 《the~》南西地域,南西部;《the S-》米国南西部[地方] / 南西へ向かう / (風が)南西からの / 南西へ(に)
  • sympathetic
    『同情的な』,思いやりのある / 気に入った,好意的な,共鳴する / 《まれ》気性に合った,気心の合った
  • technological
    科学技術の(に関する)
  • thickly
    厚く,太く,密に,濃く
  • thirst
    『のどの渇き』,渇 / 《a ~》(…に対する)『渇望』,熱望《+for+名》 / (進行形にできない)《古》のどが渇く(be thirsty) / (…を)『渇望する』,熱望する《+for(after)+名》
  • thorough
    《名詞の前にのみ用いて》『完全な』,完ぺきな / 全くの,根っからの / (仕事などが)『徹底的な』,手落ちのない
  • thoroughly
    『徹底的に』,完ぺきに,全く
  • thousandth
    『1000番目の』 / 1000分の1の / 《the ~》1000番目[のもの] / 〈C〉1000分の1
  • thrill
    (喜び・恐れ・興奮などで)『ぞくぞくする感じ』,ぞっとする(わくわくする)感じ,スリル / 『ぞくぞくさせるもの』,ぞっと(わくわく)させるもの / …‘を'『ぞくぞくさせる』,ぞっと(わくわく)させる / (…に)ぞくぞくする,ぞっとする,わくわくする《+at(to)+名》
  • triumph
    (…に)『勝利を収める』,勝つ《+over+名》 / 勝利を喜ぶ,勝ち誇る / 〈C〉(…に対する)『勝利』,成功,功績《+over+名》 / 〈U〉勝利(成功)の喜び,勝ち誇り,得意の色
  • upright
    『まっすぐに立った』,直立した / 『心のまっすぐな』,正直な / まっすぐなもの,(建築の)直立材 / (上方に)まっすぐに,直立して
  • vanish
    (特に急に…から)『見えなくなる』,消える《+from+名》(disappear) / (…から)『存在しなくなる』,ゼロになる《+from+名》
  • warmth
    (…に)『暖かさ』《+of+名》 / 熱心,熱意,興奮 / 心の暖かさ,温情
  • whip
    『むち』;《比喩的に》訓練のむち / (キツネ狩りの)猟犬係 / (政党所属議員の出席を督励する)院内乾事 / ホイップ(泡立てた卵の白身かクリームで作るデザート) / 〈人・動物〉‘を'『むちで打つ』,‘に'むちを当てる / (人・動物に)…‘を'むち打って教え込む《+名+into+名》;(…から)〈悪癖など〉‘を'むちでやめさせる《+名+out of+名》 / 《方向・状態を表す副詞[句]を伴って》〈物〉‘を'『ぱっと動かす』 / 〈布の縁〉‘を'かがる;〈棒・ロープの端〉‘に'糸(ひも)を巻きつける,‘を'端止めする / (むちで打つように)…‘を'ピシッとたたく,たたきつける / 〈卵・クリームなど〉‘を'かき回して泡立てる / 《話》(競技などで)…‘を'打ち負かす / 〈川・湖など〉‘で'投げ釣りをする / 〈こま〉‘を'ひもを打ちつけて回す / 《方向・状態を表す副詞[句]を伴って》〈人が〉急に動く(行く,来る,通る) / 〈旗などが〉はためく / 《方向を表す副詞[句]を伴って》〈風・雨が〉激しく打つ,しの突くようにたたきつける
  • whisper
    『ささやく』,ひそひそ話す《+about+名》 / 〈風・流れ・木の葉などが〉サラサラ音を立てる / …‘を'『ささやく』,ひそひそと言う / 《しばしば受動態で》〈秘密など〉‘を'言いふらす《+about+名》 / 『ささやき』,ささやかれた言葉 / 《単数形で》(風・流れなどの)サラサラいう音 / うわさ,ひそひそ話
  • width
    〈U〉〈C〉(幅の)『広さ』,幅,横 / 〈C〉一定の幅のもの(織物)
  • worthy
    『価値のある』,尊敬するべき / お偉方,名士,ごりっぱな人

全9455件中、676~700件を表示しています。


その他の設定