語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


h

「h」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全9455件中、8951~8975件を表示しています。

  • unschooled
    教育(訓練)を受けていない,無学の
  • unselfishness
    無私,無欲
  • unshackle
    …‘を'かせをはずす;…‘を'解放する
  • unshakable
    揺り動かすことのできない,揺るぎない,確固とした(firm)
  • unshaken
    揺れない,びくしもしない
  • unshaved
    陰のない;(絵画が)陰影をつけない / 日よけ(おおい)のついていない;(電気スタンドなどが)シェードのついていない
  • unsheathe
    〈刀など〉‘を'さやから抜く
  • unshod
    《文》(人が)靴をはいてない,はだしの / (馬が)蹄鉄を打ってない
  • unshorn
    (羊などが)毛を刈取られていない
  • unsightliness
    見苦しさ,不体裁
  • unsightly
    見苦しい,みっともない,目ざわりな
  • unsophisticated
    世慣れていない,人ずれしてない,素朴な,うぶな
  • unsympathetic
    思いやりがない;(…に)同情しない《+to+名》
  • untaught
    教えられて会得したのではない / 無学の,無教育の
  • unthinking
    考えのない,軽率な / 思考力のない,気がつかない
  • unthought-of
    思いもよらない,意外な
  • untouchable
    触れてはならない / 遠すぎて手が届かない;統制の及ばない / (不愉快で)触れる気になれない;さわると危険な / 不可触賎民(インドの最下層民)
  • untruth
    真実でないこと,虚偽;〈C〉偽り,うそ
  • untruthful
    真実性に欠ける,事実に反する / あそをつく
  • unvarnished
    ニスを塗ってない / (言葉・描写などが)飾りのない,ありのままの
  • unwholesome
    体に悪い,健康に害がある / (道徳的に)有害な,不健全な
  • up-to-the-minute
    最新の 最新情報を採り入れた = up to the minute
  • upchuck
    吐く,もどす / …‘を'吐く,もどす
  • upheld
    uphold の過去・過去分詞
  • upholder
    支持者,後援者

全9455件中、8951~8975件を表示しています。


その他の設定