語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


u

「u」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全12169件中、801~825件を表示しています。

  • youngster
    『青年』,若者,子供
  • youthful
    (人が)『若い』 / 若者に特有の,青年にふさわしい,(洋服・髪型などが)若い人向けの
  • absurd
    『道理に合わない』(unreasonable);ばかばかしい(foolish)
  • abundance
    (あり余るほど)『たくさん』,『豊富』;《an~》たくさん(の…)《+『of』+『名』》
  • abundant
    『豊富な』,十分な
  • accurately
    正確に,精密に,綿密に
  • accused
    告発(告訴)された / (特に)刑事被告人
  • accustom
    (…に)〈人・自分・動物〉'を'『慣らす』,習慣づける《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》
  • accustomed
    《名詞の前にのみ用いて》いつもの,例の / 《補語にのみ用いて》(…に)慣れた《+『to』+『名』(do『ing』)》
  • acquaint
    〈人〉‘に'『知らせる』,告げる
  • acquisition
    〈U〉(…を)取得(習得)すること《+『of』+『名』》 / 〈C〉取得したもの;(…に)加わったもの(人)《+『to』+『名』》
  • acute
    (先の)『鋭い』,とがった / (痛み・感情などが)『激しい』,強い / (知力・感覚などが)『鋭い』,鋭敏な / (事態が)重大な / (病気が)急性の / (音が)高い,鋭い / 鋭角の
  • adventurer
    冒険家 / やま師,投機家
  • adventurous
    冒険好きな,大胆な / 冒険的な,危険な
  • apparatus
    〈U〉〈C〉(一式の)『器具』;装置 / 《集合的に》(ある機能を営む一系統の身体の)器官 / 〈U〉〈C〉(ある目的のための)道具立て
  • architecture
    〈U〉『建築術』,『建築学』 / 〈U〉〈C〉(ある時代・国などの)建築様式;(一般に)構成
  • assumption
    (任務などを)引き受けること《+『of』+『名』》 / (権力・権利などの)専有,横領《+『of』+『名』》 / (態度などの)でしゃばり,おうへい / 仮定,想定;仮説 / 《the A-》聖母マリアの被昇天;聖母被昇天祭(8月15日)
  • assurance
    〈C〉『保証』,請け合い / 〈U〉『確信』,自信 / 〈U〉《英》保険(insurance)
  • auto
    《米話》=automobile
  • blueberry
    コケモモ類
  • brutal
    『けものの』;けもののような;『残酷な』,野蛮な
  • bug
    《米》昆虫,(一般に)虫;(特に)カデトムシ(beetle) / 《おもに英》=bedbug / 《話》病原菌 / 《話》(機械の)故障 / 《話》(病的な)熱狂家;《the ~》…熱 / 《話》隠しマイク / …‘に'隠しマイクを取リ付ける / 《おもに米》…'を'悩ます,てこずらせる
  • bulb
    『球根』(ユり・タマネギなどの地下茎),りん(鱗)茎,球茎 / 球根状のもの;電球,真空管
  • bulk
    『かさばっていること』 / 《the bulk》(…の)大部分,大半《+『of』+『名』》 / ばら荷;(船の)積み荷 / かさばる,大きく見える
  • bump
    衝突;ごつんと当たること / ゴツン,ドスン[という音] / 打ちこぶ / ばたんと,どしんと / …‘に'突き当たる,ぶち当たる;(…に)…'を'突き当てる《+『名』+『on(『against』)+『名』》 / (…に)突き当たる《+『into』(『against』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈車が〉ガタガタ揺れて通る

全12169件中、801~825件を表示しています。


その他の設定