語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


u

「u」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全12169件中、2476~2500件を表示しています。

  • duct
    送水管;(建物・船などの)通気管;(地下ケーブルなどの)ダクト / (体液を運ぶ)導管,(植物が水・空気を運ぶ)導管
  • duel
    決闘 / (2者・2集団などの間の)闘争,抗争 / 決闘する / …‘と'決闘する
  • entourage
    (重要人物の)取り巻き連
  • espouse
    《文》〈主義・説など〉‘を'信奉(擁護)する / 《古》…‘を'めとる
  • euphemism
    〈U〉婉曲(えんきょく)語法,遠回しに言うこと / 〈C〉婉曲語句,遠回しの言い方
  • euphoria
    幸福感
  • euthanasia
    安楽死術;安楽死
  • exuberant
    元気(活力,熱意など)に満ちあふれている,元気いっぱいの / 豊富な,あり余るほどの / (葉などが)おい茂った
  • exult
    大喜びする
  • fetus
    胎児(形態上の特徴が分かるまでに成長したもの) / =foetus
  • feud
    (長く続く)不和,反目 / (2家族間で)反目する
  • feud
    領地,封土
  • flaunt
    自分を誇示する / 〈旗などが〉へんぽんとひるがえる / …‘を'誇示する,見せびらかす(show off) / 誇示,見せびらかし
  • flounder
    もがく,のたうつ / (当惑・混乱して)まごつく / つっかえつっかえ(…を)する《+『through』+『名』》
  • flounder
    ヒラメ[科の魚]
  • fluke
    いかりづめ,いかりかぎ(いかり(anchor)の腕の両端にある三角形の部分で水底に引っ掛けるためのもの) / (もり・やり・矢などの先端の)かかり,かぎ / 鯨の尾の二つに分かれた三角形の一方
  • fluke
    (幸運の)思いがけない訪れ,偶然の到来,僥倖(ぎょうこう);その場限りのもの
  • fluorescent
    けい光を放つ,けい光性の / けい光灯
  • flurry
    突風 / (突風を伴う)にわか雪 / 突然の混乱(動揺);ろうばい,うろたえ / …‘を'あわてさせる,まごつかせる,ろうばいさせる
  • flux
    流動,流れ;上げ潮 / 絶え間ない変化,流転(るてん) / 融剤,フラックス / (流体・粒子・エネルギーの)流量,流束,流動率 / (電気・磁気の)束(そく) / (体内の液体の)異常流出,異常排出
  • fraudulent
    詐欺の,いかさまの
  • funk
    《a ~》《話》おじけ / おくびょう者 / 〈物事〉‘に'おじけづかせる / 怖がる,しりごみする
  • funnel
    じょうご / (機関車・汽船などの)煙突 / …‘に'注ぐ / …‘を'じょうご形にする / 狭い所を通り抜ける
  • furor
    (怒り・反対・熱狂などで生じた)興奮状態,大騒ぎ
  • furrow
    (うねの間の)溝 / (車輪の)わだち / (額などの)深いしわ / (すきで)…‘に'うねを立てる / 〈顔・額など〉‘に'しわを寄せる

全12169件中、2476~2500件を表示しています。


その他の設定