語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


u

「u」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全12169件中、501~525件を表示しています。

  • quarrel
    (人との,人々間の)『口げんか』《+『with』(『between』)+『名』〈人〉》,(…のことでの)『言い争い』《+『about』(『over』)+『名』》 / (…に対する)苦情,文句《+『with』(『against』)+『名』(『wh-節・句』)》 / (人と…のことで)『口げんかする』,言い争う,口論する《+『with』+『名』〈人〉+『over』(『about』)+『名』(『wh-節・句』)》 / (…に対して)苦情(不平,文句)を言う《+『with』+『名』》
  • reduce
    (あるところまで)〈数量など〉‘を'『減らす』,小さくする;〈程度・地位など〉‘を'『下げる』《+『名』+『to』+『名』》 / 《しばしば受動態で》(ある状態・形に)…‘を'『する,』変える,至らせる《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》 / (単純な要素・部分に)…‘を'分解する,還元する《+『名』+『to』+『名』》 / …‘を'(…に)換算する,約分する《+『名』+『to』+『名』》 / 《話》〈人が〉減量する / 〈数量などが〉減る;〈程度・位などが〉下がる
  • refuse
    …‘を'『断る』,拒む / 拒絶する,断る
  • refuse
    廃物,くず,ごみ
  • regulation
    〈C〉『規則』,『規定』;法規,条例 / 〈U〉(…の)『規制』,『調整』《+『of』+『名』》 / 正規の,規定どおりの
  • religious
    《名詞の前にのみ用いて》『宗教の』,宗教上の,宗教に関する / 『信仰の厚い』,信心深い,敬けんな(pious) / 良心的な,厳正な(strict) / 修道会の,教団の / 修道女,修道士
  • require
    (義務・条件として)…‘を'『必要とする』 / 〈物事〉‘を'『命じる』,強制する;〈人〉‘に'『命じる』
  • revolution
    〈U〉〈C〉(…に対する)(政治的な)『革命』《+『against』(『in』)+『名』》 / 〈C〉(一般に)(…の)大変革《+『in』+『名』》 / 〈U〉回転運動;〈C〉一回転 / 〈U〉〈C〉(天体の)運行,公転《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(季節などの)循環,周期《+『of』+『名』》
  • roughly
    『手荒く』,乱暴に,ぞんざいに / 『おおよそ』,概略
  • rub
    〈物の表面など〉‘を'『こする』,さする / (…に)…‘を'こすりつける《+名+『against(on, over)』+名》;(…に)…‘を'すりこむ《+『名』+『in』(『into, on』)+『名』》 / 〈二つの物〉‘を'こすり合わせる《+『名』+『together,』+『together』+『名』》 / ‥‘を'こすり落とす《+『名』+『away』(『off』)『,』+『away』(『off』)+『名』》 / …‘を'すりむく,ひりひりさせる / (…の表面を)『こする』,すれる《+『against』(『on』)+『名』》;〈二つの物が〉こすれ合う《+『together』》 / 《単数形で》こすること / 当てこすり / 《the rub》やっかいな事,困難
  • rubber
    (またIndia rubber)〈U〉ゴム / 《複数形で》《米》オーバーシューズ(靴の上にはくゴムの防水靴);《英》(ロッククライミング用の)スニーカー / 〈C〉《英》ゴムの製品,消しゴム / 〈C〉こする物 / 〈C〉マッサージ師 / 〈C〉《米俗》コンドーム / ゴム製の
  • rubber
    (カードゲームで)ブリッジの三番勝負 / (三番勝負の)決勝戦
  • rude
    (人・人の行為が)『失礼な』,無作法な / 《名詞の前にのみ用いて》大ざっぱに作った,粗雑な / 《名詞の前にのみ用いて》荒々しい,激しい,突然の / 未開の,原始的な / 《名詞の前にのみ用いて》未加工の,自然のままの
  • ruin
    〈U〉(…の)『破滅』,崩壊,没落;破産《+『of』+『名』》 / 〈C〉崩壊(荒廃)した物,残がい;《複数形で》『廃墟』(はいきょ) / 《単数形で》破滅(崩壊)させるもの(原因) / …‘を'『波滅させる』,崩壊させる,荒壊させる,〈人・会社など〉‘を'破産させる / …‘を'台なしにする,だめにする
  • saucer
    (紅茶・コーヒー用の茶わんの)『受け皿』,台皿
  • sausage
    『ソーセージ』,腸詰め
  • schedule
    《おもに米》(列車などの)『時間表』,時刻表;(授業などの)時間割り / (時間によって定めた)『予定』,計画,スケジュール / (料金などの)一覧表,細目表 / …‘の'スケジュール(時間表,一覧表)を作る;…‘を'スケジュールに入れる / 《しばしば受動態で》…‘を'予定する
  • security
    〈U〉『安全』,無事(safety) / 〈U〉『安心』 / 〈U〉(犯罪・被害などに対する)警備,防衛(保護)手段《+『against』(『from』)+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…に対する)担保,低当[物件]《+『for』(『against』)+『名』》 / 〈C〉》複数形で》株券,有価証券
  • seriously
    『真剣に』,まじめに,本気で / 『重大に』,ひどく
  • sexual
    性の,男女(雌雄)の / 有性生殖の
  • signature
    『署名』 / 音楽記号(拍子記号・調記号など) / (本の)1ページの大きさに折り畳んだ大きな紙
  • situation
    (人の)『立場』,状態,境遇 / (事の)『事態』,形勢,情況 / 『位置』,環境 / 《文》就職口,勤め口
  • soul
    〈C〉〈U〉『魂』,霊魂;『心』,精神(spirit) / 〈U〉『情』,感情,情緒 / 〈U〉(物事の)生命,精髄;《話》生気,迫力 / 〈C〉『人』,人間 / 〈C〉(…の)権化,典型,化身《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)指導者,中心人物《+『of』+『名』》 / 米国黒人[文化]の,米国黒人[文化]特有の,米国黒人[文化]に由来する
  • sour
    (酢・レモンのように)『すっぱい』 / 『発酵してすっぱい』 / (においなどが)不快な / よくない,まずい / 『気難しい』,不きげんな / (土地が)酸性の / …‘を'すっぱくする / …‘を'不きげんにする / すっぱくなる / 不きげんになる
  • southern
    『南の』,南[部]にある;南へ向かう / (風が)南からの / 《しばしばS-》南部特有の,南部ふうの;(特に)米国南部の

全12169件中、501~525件を表示しています。


その他の設定