語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


u

「u」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全12169件中、1~25件を表示しています。

  • about
    …『について』,に関して / 《おもに英》(また,おもに《米》『around』)…『の回りに(を)』,の周囲を(で) / 《おもに英》(また,おもに《米》『around』)…『のあちこちに(で,を)』,に点々と / 《おもに英》(また,おもに《米》『around』)…のあたりに(を),の近くに(near) / …『の身の回りに』,を手もとに / …の身辺に,のどこかに / …に従事して,にかかわって / (また《話》『around』)《時を表す名詞を伴って》だいたい…ころ(に) / (また《米》『around』)『周囲に』 / 《おもに英》(また,おもに《米》『around』)『あちこちに』,点々と / 《おもに英》(また,おもに《米》『around』)あたりに / 《しばしば数詞と共に用いて》『およそ』,約 / (また,おもに《米》『around』)ぐるっと回って,反対の位置(方向)に / 順番に,交互に / 《be動詞の後で》(病気・うわさが)広まって;(人の病気がよくなり)元気に動き回って;(ショーなどが)行われて
  • album
    (写真・切手・切り抜きなどを貼る)『アルバム』 / (いくつかの曲・劇などを収録した)組レコード,アルバム / 画帳
  • around
    《beなどの状態を表す動詞,また動作を表す動詞と共に》…『の周りに』(『を』),…の周囲に(を),…をぐるっと取り巻いて / 《米・英話》《be, lieなどの状態を表す動詞と共に》『…のあちこちに』,《移動を表す動詞と共に》『…のあちこちを』,…をぐるっと回って(《英》about) / 《米・英話》どこか…のあたりに,の付近に(《英》about) / 《米・英話》…『を回って』,回ったところに(《英》about) / …を中心として / 《米・英話》およそ,約 / 『周りに』,ぐるりと,一周して / 《米》あちこちに(と)(《英》about) / 《米》周辺に,あたりに,付近に(《英》about) / 《米》曲って,回って(《英》about) / 《米》『回ったところに』,回った向こう側(こちら側)に / 《米》(時期・季節などが)巡って / 《米》(軸を中心に)回転して / 《米》(方向など)ぐるりと変えて / 《米》元に戻って / 《おもに米話》活動して
  • august
    威厳のある,堂々とした / 身分の高い,尊い
  • August
    『8月』(《略》『Aug.』) / 《形容詞的に》『August heat wave』{名}〈C〉8月の暑波『August vacation』{名}〈C〉8月の休暇
  • aunt
    『おば』 / おばさん(年長の婦人に対する敬称)
  • autumn
    『秋』(北半球では秋分から冬至まで,南半球では北半球の春分から夏至まで) / 爛熟(ちんじゅく)期,衰退期,初老期 / 秋の
  • beautiful
    『美しい』,『きれいな』 / 《話》『みごとな』,すばらしい / 《名詞的に;the~》《単数扱い》美(beauty) / 《名詞的に;the~》《複数扱い》美しい人たち(beautiful people);美しいもの
  • because
    (なぜならば)『…だから』,『…ゆえに』 / 《否定文の主節とともに用い》…『であるからといって』 / 《おもに話》《名詞節を導いて》…ということ
  • blue
    『青い』,あい色の / 青黒い / 《話》陰気な,憂うつな / 〈U〉『青色』,あい色;青色の着物 / 〈U〉〈C〉青色絵の具,あい色染料 / 《the~》《詩》青空,青い海 / 《the blues》《話》気のふさぎ,うれいの色 / 《the blues》《ときに単数扱い》(ジャズ音楽の)ブルース / …'を'青色にする
  • build
    〈物〉'を'『組み立てる』,造る,建造する,建築する / (年月をかけて)〈事〉'を'『作り上げる』,築き上げる;《受動態で》〈体・性質〉'を'作る / 〈U〉造り,講造(make) / 〈U〉〈C〉体格
  • building
    〈C〉『建物』,ビルディング;(一般に)建造物 / 〈U〉建築,建築術
  • bus
    『バス』 / …'を'バスで運ぶ / バスで行く
  • business
    〈U〉(生計のための)『職業』,商売;任務,仕事 / 〈C〉『店』,『会社』,商社 / 〈U〉『商取引』,商売 / 〈C〉事,事柄(matter, affair);用事,用件 / 《おもに否定文・疑問文で》(個人的)関心事,責任のある事
  • busy
    『忙しい』,多忙な / (場所が)『にぎやかな』 / 《米》(電話が)使用中の(《英》engaged) / 〈自分〉'を'忙しくさせる
  • but
    《先に述べたことに反対・対照する内容の語・句・節を導いて》『しかし』,だが,けれども / 《前にある否定語と対応して》(…でなく)『て』 / 《間投詞などの後でほとんど意味を持たずに》 / 『…を除いて』,以外に(except) / 《しばしばthatを伴って》『…でなければ』,『でないと』(unless) / 《文》《否定文に続いて》…しないでは(…ない),(…すれば)必ず…する / 《文》《否定の主節に続いて,so, suchと相関的に》…しないほど / 《文》《否定文・疑問文に用いられてdeny, doubt, questionなどの後で,名詞節を導いて》…ということ(that) / 《文》《否定文・疑問文に用いられたbe sure, believe, can tell, know, think, it is impossibleなどの後に,名詞節を導いて》…でないということを(that … not) / 『ほんの』,ただ(only) / 『…を除いて』,…のほかは(except) / …しない(もの)(that … not)
  • butter
    『バター』 / (バターに似た)パンに塗る食品 / …‘に'バターを塗る
  • buy
    …'を'『買う』 / 〈ある金額が〉…‘が'買える / (代償を払って)…'を'獲得する,入手する / 〈人〉'を'わいろで買収する / 買う / 買うこと / 《話》格安品(bargain)
  • careful
    (人が)『注意深い』,慎重な,気をつける / 《補語にのみ用いて》(…を)『たいせつにする』,気にかける《+『of』+『名』(『wh-節』)》 / 《名詞の前にのみ用いて》(仕事などが)『入念な』,綿密な
  • church
    〈C〉(特に,キリスト数の)『教会』,教会堂 / 〈U〉(教会で行う)礼拝 / 〈U〉《しばしばC-》教派 / 《the ~》全キリスト教徒 / 《the ~,the C-》聖職,牧師の職 / 《集合的に》(同じ建物で礼拝する,または会衆(congregation)を構成する)キリスト教徒たち / (安産感謝などのため)〈産後の婦人〉'を'教会に連れて行く
  • cloud
    『雲』 / (…の)『雲状のもの』《+『of』+『名』》 / (昆虫・鳥・飛行機などの)大群,大集団《+『of』+『名』》 / (疑惑・苦悩などの)暗い影《+『of』+『名』》 / (鏡・ガラスなどの)くもり / 〈煙などが〉…'を'『曇らせる』 / 〈事件などが〉…‘に'暗い影を投げかける,'を'汚す / 〈物・事が〉〈心・頭など〉'を'ぼんやりさせる,混乱させる / 〈空・ガラスなどが〉『曇る』《+『over』(『up』)》 / (悩み・心配などで)〈顔などが〉曇る,暗くなる《+『over』 『with』+『名』》
  • cloudy
    (空などが)『曇った』 / (煙などが)雲のような;(川・水などが)濁った;(大理石などが)曇りのうる / (言葉などが)はっきりしない;(心などが)曇った,陰うつな
  • club
    『こん棒』 / (ゴルフなどの)『クラブ』,打球棒 / (社交・スポーツなどの)『クラブ』,同好会;クラブ室,クラブ会館 / (カードで)クラブのマーク;クラブの札;《複数形で》《単数・複数扱い》クラブの組 / ナイトクラブ / …'を'こん棒でなぐる
  • could
    conの過去形 / 《直説法過去》 / 《能力》…『することができた』 / 《潜在的傾向》…することがあった / 《従節でcanのすべての用法における時制の一致》 / 《仮定法》 / 《従節で》a)《現在の事実の反対》…『できる[ならば]』:b)(《過去の事実の反対》…『できていた[ならば]』 / 《主節で》a)《現在の事実の反対》…『できるだろうに』:b)《過去の事実の反対》…『できただろうに』 / 《控え目な表現・丁寧な表現》a)《可能性・推量》(平叙文で)もしかすると…かもしれない;(否定文で)…のはずがないのだが;(疑問文で)いったい…かしら:b)《許可の要請》(疑問文で)…してもよいでしょうか:c)《依頼》(疑問文で)…してくださいませんか
  • count
    (一つ一つ順に)〈数〉'を'『数える』,〈物〉'を'数え上げる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …'を'『勘定に入れる』,含める(include) / …'を'『思う』,みなす(consider) / 数を数える,計算する《+『up』》 / 数にはいる,数に含まれる / 価値がある,重大である / 〈C〉〈U〉『数えること』,『計算』 / 〈U〉総数,総計 / 〈U〉(起訴状の)訴因 / 《the~》(ボクシングで)カウント(選手がノックダウンされたときレフリーが1から10まで数えること) / 〈C〉(野救で打者の)ボールカウント / 〈U〉《話》考慮,注目(account)

全12169件中、1~25件を表示しています。


その他の設定