語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


l

「l」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全18182件中、2951~2975件を表示しています。

  • incompatible
    両立しがたい,不調和な,矛盾した
  • inconceivable
    想像もつかない,考えられない,信じられない
  • inconclusive
    結論に到達しない,決定的でない
  • indefinitely
    『漠然と』,あいまいに
  • individualism
    個人主義;利己主義
  • inescapable
    逃げられない,免れられない
  • inexplicable
    説明できない,不可解な
  • inflammation
    〈U〉〈C〉炎症 / 〈U〉点火,燃焼 / 〈U〉興奮すること,激怒すること
  • intolerance
    〈U〉(宗教・意見・習慣の相違について)偏狭で認めないこと / 〈U〉(寒暑・痛みなどに)耐えられないこと;〈C〉過敏症
  • intolerant
    (人が)偏狭な / 《補語にのみ用いて》(物・事が)(…に)耐えられない《+『of』+『名』》
  • irrelevance
    〈U〉見当違い / 〈C〉見当違いの言葉(もの)
  • irresistible
    抵抗できない;(感情などを)抑えられない / ひじょうに魅力的な,人を悩殺する
  • italic
    (活字が)イタリック体の / 《複数形で》イタリック体活字,斜字体
  • juggle
    〈2個以上のボール・ナイフなど〉‘を'曲投げする,手玉にとる / …‘を'ごまかす / (…で)曲投げをする《+『with』+『名』》 / (…を)手玉にとる《+『with』+『名』》 / (ボールなどの)曲投げ / (手玉にとって)ごまかすこと
  • justifiable
    正当と認めうる,もっともな
  • kindle
    〈火〉‘を'『起こす』;〈物〉‘に'火をつける,点火する / 〈感情など〉‘を'『かき立てる』,燃え立たせる / …‘を'輝かせる,明るくする / 火がつく,燃え出す / 〈人が〉興奮する;〈怒りなどが〉燃え上がる / (…で)輝く;生き生きとする《+『with』+『名』》
  • laborious
    骨の折れる;苦心の跡の見える
  • lamppost
    街灯の柱
  • laser
    レーザー(強力な可視光線を発生させる;医療,通信,軍事用)
  • latch
    (ドアなどにつける戸締まり用の)『掛け金』,かんぬき / 〈ドアなど〉‘に'掛け金を掛ける / 〈ドアなどが〉掛け金が掛かる
  • lavish
    『気前のよい』 / 豊富な,多すぎる / (人・物事に)〈金・愛情など〉‘を'『惜しまず与える』,浪費する《+『名』+『on』》『upon』》+『名』
  • layman
    (僧職にある人に対にて)俗人・平信徒 / (僧職にある人に対にて)俗人・平信徒 / (専門家に対して)しろうと
  • layoff
    〈U〉労働者の一時的解雇 / 〈C〉一時的解雇の期間
  • ledge
    (建物の壁から突き出ている)棚[状のもの] / (がけ・絶壁から突き出ている)岩棚・岩礁
  • legislature
    《the ~》立法府,立法機関 / 《米》州議会

全18182件中、2951~2975件を表示しています。


その他の設定