le
「le」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1595件中、101~125件を表示しています。
-
capable
『手腕のある』,有能な,才能のある(able, competent) -
cattle
(家畜の)『牛』 -
desirable
『望ましい』,好ましい / (特に)性的欲望を起こさせるような,魅力たっぷりの -
enable
《『enable』+『名』+『to』 do》〈物事が〉(…することを)…‘に'可能(容易)にする,…‘に'(…する)能力(資格)を与える / 〈物事〉‘を'可能にする,容易にする -
enjoyable
楽しろい,愉快な,楽しめる -
favorable
『好意的な』,賛成の / 『有利な』,都合のよい / =favourable -
gamble
(…で)『かけごとをする』,とばくをする《+『at』+『名』》;(…に)かける《+『in』(『on』)+『名』》 / (…にかけて)のるかそるかの冒険をする《+『on』+『名』》;(…をかけて)一か八がやってみる《+『with』+『名』》 / (…に)〈金・名誉など〉‘を'『かける』《+『名』〈金など〉+『on』+『名』》 / …‘を'かけごとで失う,とばくでする《+『away』+『名,』+『名』+『away』》 / 『かけごと』,『ばくち』 / 《a ~》一か八かの冒険 -
humble
(身分・質などが)『低い』,卑しい,そまつな;わずかな(scanty) / 『控え目な』,謙そんな,出しゃばらない(modest) / 甘んじて屈辱を受ける,平謝りさせられる / 〈人・心など〉‘を'謙虚にする / …‘を'卑しめる,はずかしめる・「eat humble pie」で「屈辱を忍ぶ・ ひたすらわびる・甘んじて屈辱を受ける」 -
idle
(人が)『働いていない』(unemployed),(機械などが)使われていない,(時間が)空いている / (人が)『怠惰な』,怠けている / 価値のない,むだな / 〈人が〉何もしないでいる,ぶらぶらと時間を過ごす《+『about』》 / 〈機械などが〉から回りし続ける,アイドリングする / 〈時間〉‘を'空費する,ぶらぶらして過ごす《+『名』+『away』,+『away』+『名』》 / 〈不景気・ストライキなどが〉〈人・機械など〉‘を'遊ばせる,暇にさせる -
inevitable
『避けがたい』,免れられない,必然的な -
invisible
『目に見えない』;(…に)見えない《+『to』+『名』》 -
marble
〈U〉『大理石』 / 《複数形で;単数扱い》おはじき遊戯 / 〈C〉おはじきの石 / 大理石[製]の;大理石模様の / (大理石のように)硬い,冷たい;滑らかな;白い -
meanwhile
=meantime -
miracle
『奇跡』,神わざ / 『驚嘆すべきこと』;(…の)驚異《+『of』+『名』》 -
miserable
(人が)『みじめな』,ひどく不幸な / (物事が)人の気をめいらせるような,哀れな;ひどく不快な / 《名詞の前にのみ用いて》貧弱な,みすぼらしい,程度の低い -
profitable
『利益の上がる』 / 有益な -
rattle
『ガタガタ(ガラガラ)音を立てる』 / 《方向・場所を表す副詞[句]を伴って》『ガタガタ(ガラガラ)と動く』 / ぺちゃぺちゃ話す《+『on(away)』》 / …‘を'ガタガタ(ガラガラ)いわせる / …‘を'す早く言う;〈詩など〉‘を'さっと暗誦する《+『off』+『名』,+『名』+『off』》 / 《話》〈人〉‘を'混乱させる,当惑させる / 〈U〉《a ~》ガタガタ(ガラガラ)いう音 / 〈C〉(特に,赤ん坊用の)がらがら / 〈C〉ガラガラと音を立てるガラガラヘビの尾の先端 -
remarkable
『注目すべき』,『目につく』 / 並々ならぬ,非凡な(uncommon) -
resemble
…‘に'『似ている』,‘と'共通点がある(受動態や進行形にできない) -
rifle
『ライフル銃』,小銃 / 《the rifles》ライフル銃隊 / 〈銃身〉に施条をつける -
rifle
〈場所・入れものなど〉‘を'くまなく捜して金品を持っていく / (…を奪い取って)〈人・家など〉‘を'はだか(からっぽ)にする《+『名』+『of』+『名』》 -
spectacle
(特に印象的な)『光景』,ながめ,ありさま / 〈C〉(特に大規模な)見せ物,スメクタクル / (また《話》『specs』)《複数形で》『眼鏡』 -
stable
『安定した』,しっかりした(steady) / (人・意見などが)『着実な』,堅実な,信頼できる / (物理的に)安定な,復元力のある / (化学的に)安定した,簡単に分解しない -
stable
《しばしば複数形で》《単数扱い》『馬小屋』,家畜小屋;(競馬で)厩舎(きゅうしゃ) / 《集合的に》(競馬で,ある厩舎に属する全部の)競走馬 / 《単数形で》《話》(同一の人の管理下にある)一群(の…)《+『of』+『名』》 / 〈馬〉‘を'馬小屋に入れる;〈家畜〉‘を'家畜小屋に入れる -
triple
3倍の / 3重の,3部から成る / 3倍の数(量) / (野球で)三塁打 / …‘を'3倍(3重)にする / 3倍(3重)になる / (野球で)三塁打を打つ
全1595件中、101~125件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
その他の設定