語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


in

「in」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全6296件中、526~550件を表示しています。

  • pinch
    (…で)…‘を'『つねる』,『つまむ』《+『名』+『in』+『名』》 / (靴などが)…‘を'『締めつける』 / 《しばしば受動態で》〈悲しみ・苦通などが〉〈人・心・体など〉‘を'苦しめる,悩ます / (木などの形を整えたりするために)〈芽・若枝など〉‘を'摘み取る《+『off』(『back』)+『名,名』+『off』(『back』)》 / 《俗》…‘を'盗む,巻き上げる / 《話》《受動態で》…‘を'逮捕する / 〈靴・帽子などが〉『締めつける』,きつく締まる / (…を)けちけちする《+『on』+『名』》 / (…を)『つねる』(『つまむ』)『こと』《+『on』+『名』》;(靴などが)きつくて痛いこと / (…の)一つまみ,少量《+『of』+『名』》 / 《the pinch》(飢え・金銭上の)苦しみ,難儀 / 危機,危急の時 / 《属》盗み / 《俗》逮捕
  • plainly
    『はっきりと』,明白に / 『率直に』,ありのままに / 『簡素に』,質素に
  • pleasing
    『楽しい』,気持ちのよい
  • pointer
    指す人(もの) / (時計・計器などの)針 / (地図などを指す)むち / ポインター(猟犬の一種) / 《話》助言,忠告(advice)
  • printing
    〈C〉『印刷』;印刷術;印刷業 / 〈C〉印刷物 / 〈C〉(1回分の)印刷部数, / 〈U〉(手書きの)活字体
  • prominent
    『突き出た』,隆起した / 目立った,すぐ目につく / 『著名な』;卓越した,傑出した
  • provincial
    《名詞の前にのみ用いて》『地方の』,いなかの;州の,省の,県の / 地方特有の;いなかめいた / 偏狭な / 地方人,いなか者・管区長
  • publishing
    出版業
  • racing
    競走・競馬・ボートレース / 競走用の;競馬[好き]の
  • raindrop
    雨だれ
  • raisin
    干しぶどう
  • refine
    …‘を'『精製する』,精錬する / 〈言葉・態度など〉‘を'『洗練する』,上品にする,優雅にする
  • riding
    乗ること,乗馬,乗車
  • riding
    ライディング 《1974 年までの Yorkshire 州の行政区画》・(カナダの)選挙区
  • rinse
    …‘を'すすぎ(ゆすぎ)洗いする《+『out』+『名,』+『名』+『out』+》 / (…から)…‘を'すすぎ(ゆすぎ)落とす《+『off』(『out, away』)+『名』+『out of』+『名』》 / すすぐ(ゆすぐ)こと,すすぎ(ゆすぎ)洗い / すすぎ(ゆすぎ)水;(髪の)リンス液
  • rising
    〈U〉(…が)上がること,(…の)上昇;昇進《+『of』+『名』》 / 〈U〉起床 / 〈C〉蜂起,反乱 / 上がる,強まる,高まる / 成長する,発達中の,上り坂にある
  • rising
    ほぼ(…)歳
  • routine
    『いつもの手順』,『決まりきった仕事』 / (喜劇・踊りの)型どおりの演技 / (することや,やり方に)変化がないこと,単調 / 『いつもの』,型どおりの / 独創性のない
  • satisfying
    満足を与える,満足な,申し分のない
  • seemingly
    うわべは,表面は(apparently) / 一見したところ,なるほど
  • shilling
    シリング;シリング銀貨
  • shiny
    光る,輝く,光沢のある / (服が)着古して光る
  • shipping
    船積み,積み出し,発送 / 海運業,運送業 / 《集合的に》(一港・一国・一海運会社などの)船舶;船舶トン数
  • shocking
    びっくりさせる,ぞっとする / 全くひどい(very bad),不愉快な(offensive)
  • shrink
    〈布などが〉『縮む』 / 『しりごみする』,ひるむ,避ける / (…に)〈数量・価値などが〉減る,減少する《+『to』+『名』》 / (…に)…‘を'縮める,減らす《+『名』+『to』+『名』》 / 後ずさり,しりごみ / 《米俗》精神科医,精神分析医

全6296件中、526~550件を表示しています。


その他の設定