ss
「ss」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1892件中、1826~1850件を表示しています。
-
unstressed
(音声が)アクセントのない;強調されない -
unsurpassed
勝るものがない,卓絶した,無比の -
untidiness
だらしないこと;無精;乱雑 -
untimeliness
時機を失していること,時機の悪さ -
unwieldiness
扱いにくいこと / ぶかっこうな(見苦しい)こと -
upper class
上流階級(社会) = upperclass= upper-class -
upperclass
上流の,上流階級の / (米国高校・大学で)上級の -
upperclassman
(大学・高校の)上級生(3年生または4年生) -
vassal
封臣,領臣(封建時代,君主に仕えて土地を与えられた) / 家来,しもべ;奴隷 / 家臣の,家来の;隷属(れいぞく)した -
vassalage
(封建時代の)封臣(領臣)の身分 / (家臣に要求される)忠誠心 / (君主から与えられた)封土 / 従属,隷属(れいぞく) -
vastness
〈U〉 広大さ,ばく大 / 〈C〉《複数形》広大な広がり -
vichyssoise
ビシッソワーズ(ジャガイモとタマネギの入った濃いクリームスープ;通例冷やして供する) -
vicissitude
(人生・境遇などの)変化,変動,浮沈 -
victimless crime
(売春・ギャンブルのように)同意の下に行われる違法行為 -
Victoria Cross
(勇敢な英国の兵士に与えられる)ビクトリア勲章({略}VC) -
viewless
意見のない -
viscountess
子爵夫人;女子爵 -
vividness
鮮明,明りょう / 生気,はつらつ -
voiceless
声のない,口がきけない,無言の / (子音が)無声音の / 意見を言えない(言わない) -
wackiness
《米俗》気違いじみていること,とっぴなこと -
wariness
警戒,慎重さ -
wassail
(もと英国で用いた)乾杯のあいさつ / 《おもに文》酒宴,酒盛り / 乾杯する;酒盛りする / …‘に'乾杯する -
water glass
〈C〉水飲みコップ / 〈U〉水ガラス(珪酸ナトリウムの溶液) -
watercress
オランダガラシ(サラダなどに用いる) -
waviness
波立ち,波形
全1892件中、1826~1850件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
その他の設定