語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ss

「ss」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1892件中、101~125件を表示しています。

  • blossom
    〈C〉(特に果樹の)花 / 〈U〉《集合的に》花(木立または木全部の花) / 〈C〉開花;開花期 / 〈木が〉花が咲く,花が開く / 発展する,栄える《+out》;(…に)成長する《+[out]into+名》
  • brass
    〈U〉『真ちゅう』(銅と亜鉛の合金) / 〈C〉《おもに複数形》真ちゅう製器具 / 《しばしば複数形で》金管楽器;《the brass[es]》(オーケストラなどの)金管楽器部 / 〈U〉《話》(…する)ずうずうしさ,厚かましさ《+『to』do》 / 〈U〉《集合的に》《米俗》高級将校,高官 / 真ちゅう製の
  • chess
    チェス,西洋将棋
  • classical
    古典の;古典時代の;古典様式の / (文学・芸術において)古典主義の(簡潔で調和を保ち洗練されているのが特徴) / (ジャズ・フォークなどに対して主として20世紀初頭までの)古典派の / (新奇な・実験的なものではなく)伝統的な,正統的な / (専門科目に対して)教養科目の
  • commission
    〈U〉〈C〉(任務・職権などの)『委任』,委託;委任状 / 〈U〉(委任された)『権限』,職権 / 〈C〉(権威筋より発せられた)命令,指示;責務,任務 / 〈C〉委任された仕事,頼まれごと;(…する)依頼,注文《+『to』 do》 / 《集合的に》『委員会』 / 〈U〉(商取引における)委託,代理業務;〈C〉(委託業務に対する)手数料,口銭 / 〈U〉(犯罪などを)犯すこと,遂行《+『of』+『名』》 / 〈C〉将校任命辞令;〈U〉将校の地位 / 〈人〉‘に'権限を与える,特別の依頼をする / 〈将官に〉任命する / 〈船など〉'を'就航させる
  • confess
    〈罪・秘密など〉'を'『白状する』,打ち明ける / 〈過失など〉'を'『認める』 / (神・司祭に)〈罪〉'を'ざんげする《+『名』+『to』+『名』》;(司祭が)〈人〉‘の'ざんげを聞く / 〈人が〉(…を)『自白する』,告白する《+『to』+『名』(do『ing』)》,罪を認める / (司祭に)ざんげをする《+『to』+『名』》;〈司祭が〉ざんげを聞く
  • confession
    (罪などの)『自白』,自認《+『of』+『名』》 / 〈C〉《文》(信仰の)告白《+『of』+『名』》 / (罪の)ざんげ
  • congress
    〈C〉(代議員・委員による)『大会』,代議員会,会議: / 《C-》《米》『国会』,議会(the Senate「上院」とthe House [of representatives]「下院」から成る);国会の会期
  • consciousness
    意識,知覚 / (個人や集団の)意識,精神,意見
  • crossing
    横断,横切ること;渡航 / 交差点,十字路;踏切,《英》横断歩道(《米》crosswalk),(河川・水路の)横断場所 / 異種交配(crossbreeding)
  • crossword
    クロスワードパズル
  • dessert
    『デザート』(食事の最後のコースとして出るくだもの・菓子・ナッツなど,アメリカではパイやプディングやアイスクリームをよく出す)
  • dressing
    〈U〉着付け / 〈U〉〈C〉ドレッシング(サラダなどにかけるソース) / 《米》〈U〉(鳥料理などの)詰め物 / 〈C〉包帯,(外科の)手当用品 / 化粧着,部屋着,ガウン
  • endless
    『無限の』,果てしのない / 絶え間のない,ひっきりなしの / (端と端がつながって)輪になっている
  • essence
    〈U〉(…の)『本質』,真髄《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(植物・薬物などから抽出された)精,エキス《+『of』+『名』》 / 〈U〉香水(perfume) / 〈U〉本質,実在;〈C〉(特に)霊的実在
  • essentially
    本質的に;本来は / 《否定構文で》必然的には(necessarily)
  • excess
    〈U〉《時にan~》(…の…に対する)超過《+『of』+『名』+『over』+『名』》 / 〈U〉(…の)『不節制』《+『at』+『名,』+『in』 do『ing』》;《複数形で》度を超えた行為,不行跡;暴飲,暴食 / 超過の,余分の
  • goddess
    『女神』 / 絶世の美人
  • goodness
    (一般に)『優秀さ』,質のよさ,よい状態 / (人の)『親切』,優しさ,寛容,親切 / (食物などの)『よいところ』,精髄,滋養分 / 《Godを遠回しに言って驚きを表す句に用いて》
  • gross
    『全体の,総計の』(entire) / (人が)太りすぎた,でぶの / 粗野な,下品な(vulgar) / (食物が)粗悪な / (誤り・誤解などが)はなはだしい,全くひどい(very bad) / (植物が)はびこった,伸びほうだいの…(霧などが)濃い,密な / グロス(12ダース,144個) / 《the~》《文》全体;大部分 / …の総利益をあげる
  • homeless
    家のない
  • hostess
    (客を接待する)『女主人』,主人役の女性 / (レストラン・ナイトクラブなどの)『ホステス』 / (列車・船などの)女性サービス係,(航空機の)スチュワーデス / (旅館などの)女主人,おかみ
  • impressive
    『印象的な』,強い印象(感銘)を与える
  • lifeless
    生命のない / 死んだ / 生物のいない / 活気のない
  • madness
    『狂気』;狂気のさた / (…に対する)熱狂,狂喜《+『for』+『名』》

全1892件中、101~125件を表示しています。


その他の設定