語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


ss

「ss」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全1892件中、401~425件を表示しています。

  • dissect
    (実験・研究などで)〈人体・動植物など〉‘を'解剖する / …‘を'細かく調べる,分析する
  • disseminate
    〈思想・ニュースなど〉‘を'広める,普及させる
  • dissertation
    〈C〉学位(博士)論文;論文,論説
  • dissipate
    〈軍勢・霧・雲など〉‘を'散らす / 〈心配・恐怖など〉‘を'消し去る,晴らす / 〈金・精力など〉‘を'浪費する / 〈軍勢・霧・心配などが〉消散(消失)する,消える / 放蕩(ほうとう)する
  • dissonance
    〈U〉〈C〉不協和音 / 〈U〉(信念・行為と信念の)不一致
  • emissary
    密使,密偵
  • fission
    〈U〉〈C〉(社会・組織などの)分裂 / 〈U〉(細胞の)分裂,分体 / 〈U〉(原子の)核分裂
  • fissure
    (細長い)裂け目,亀裂(きれつ)(crack)
  • fussy
    小うるさい,口やかましい / (仕草などが)気が抜けない,細心の注意を要する / (文章・衣服などが)凝った,念入りな
  • impassive
    (顔・視線などが)無表情の,無感動な
  • listless
    気乗りしない,無関心な
  • narcissus
    スイセン
  • Narcissus
    ナルシサス(ギリシア神話で水に映った自分の姿に恋して水に落ちスイセンの花と化した美女年)
  • oneness
    (思想・信念・目的などが)一つであること;同一性,単一性
  • passbook
    銀行通帳(bankbook)
  • potassium
    ポタシウム,カリウム(金属元素;化学記号はK)
  • redress
    〈不正・弊害・不均衡など〉‘を'正す / 正すこと,矯正
  • remission
    〈U〉(罪からの)赦免《+『from』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(借金・義務からの)免除《+『of』+『名』》 / 〈U〉(苦痛・病気などの一時的な)軽減,和らぎ
  • secession
    (政党・同盟・団体・教会などからの)脱退、分離、離脱《+『from』+『名』》 / 〈U〉《しばしばthe S-》米国南部11州の連邦脱退(1860‐1861;南北戦争の原因となった)
  • Triassic period
    (地質の年代で)三畳紀の / 二畳紀
  • abbess
    女子大修道院長
  • abscess
    膿瘍(のうよう)(うんだできもの)
  • abscissa
    横座標
  • abscission
    切除,切断;分離,離脱
  • abstract expressionism
    (絵画の)抽象表現主義

全1892件中、401~425件を表示しています。


その他の設定