語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


re

「re」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全4546件中、701~725件を表示しています。

  • resistant
    抵抗力のある;(…に)抵抗する《+『to』+『名』》
  • respective
    『それぞれの』,各自の
  • respectively
    それぞれに,めいめいに,別々に
  • responsive
    すぐ反応する,共鳴しやすい;応答する
  • restrictive
    制限する,限定的な / (文法で)制限的な
  • revealing
    露出する,暴露する / 暗示的な,示唆に富んだ
  • revelation
    〈U〉(隠れた事実などを)『明らかにすること』,暴くこと《+『of』+『名』》 / 『明らかにされたこと』,暴露された事実 / 〈U〉(神の)啓示,黙示 / 《the R-》ヨハネによる黙示録(新約聖書の最後の書;《略》『Rev.』)
  • reverence
    〈U〉(…に対する)『崇敬』,『敬愛』《+『for』+『名』》・会釈・《Your(His/Her)R-》・ローマカトリック教の牧師の敬称・尊敬(の念) (for) (We hold him in ~.); 〔古〕 敬礼・(R-) 尊師 (his [your] R-)
  • satire
    〈U〉(…についての)『風刺』,皮肉,いやみ,ひやかし《+『on』+『名』》 / 〈C〉(…についての)風刺小説(劇),風刺詩文《+『on』+『名』》
  • snare
    (小動物を捕らえる)『わな』《+『for』+『名』》 / (人を陥れる)『わな』,落とし穴《+『for』+『名』》 / 〈小動物〉‘を'わなにかける〈人〉‘を'わなにかける,陥れる
  • snare
    (小太鼓の)さわり弦,響線
  • snore
    いびきをかく / いびき
  • sophomore
    (4年制大学・4年制高校の)『2年生』;(3年生高校の)1年生
  • storehouse
    倉庫;(知識などの)宝庫
  • storekeeper
    店の経営者,店主(shopkeeper)
  • suppression
    (反乱などの)鎮圧;(感情・欲望などの)抑制;(活動の)制限;(発表の)禁止《+of+名》
  • texture
    織り方,織り目,織り地 / (皮膚・木・石などの)きめ,手触り
  • theoretical
    理論[上]の,理論的な / 仮説の,推論上の;空論好きの / =theoretic
  • thereafter
    その後(after that)
  • threshold
    『敷居』 / 《単数形で》(…の)『始め』,出発点,発端《+of+名》 / 閾(心理学で刺激に対して反応を示し始める点)
  • tireless
    疲れない,疲れを知らない
  • tiresome
    『飽き飽きかせる』,うんざりさせる(tedious) / やっかいな,うるさい
  • treasurer
    会計係
  • unpredictable
    予言できない,予知不可能な
  • unsure
    不安定な,不確実な

全4546件中、701~725件を表示しています。


その他の設定