語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


re

「re」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全4546件中、3576~3600件を表示しています。

  • refrigerate
    〈物〉‘を'冷やす,冷やしておく,(特に)〈食料〉‘を'冷蔵する,冷凍[保存]する
  • refrigeration
    冷凍,冷却;冷蔵
  • reft
    (…を)奪われて,失って《+『of』+『名』》
  • refuel
    …‘に'燃料を補給する / 燃料を補給される
  • refulgence
    輝き,光輝,光彩
  • refulgent
    光り輝く
  • refuse dump
    ごみ処理地
  • refutable
    論破できる,反証の余地のある
  • refutation
    〈U〉論破,反論,やりこめ / 〈C〉反証[事実]
  • reg.
    regent / regiment / region / register / registered / registrar / registry / regular / regularly / regulation
  • regale
    (…で)〈人〉‘を'大いに喜ばせる(楽しませる)《+『名』〈人〉+『with』(『on』)+『名』》
  • regalia
    王家の象徴(王冠・王しゃく・宝珠など) / (官職などを表す)儀礼服,官服,記章 / 盛装,正装
  • regardful
    (…に)注意深い,(…を)心にかける《+『of』+『名』》 / (…に)敬意を表す《+『of』+『名』》
  • regatta
    ボート(ヨット)レース
  • regency
    〈U〉〈C〉摂政(せっしょう)政治;摂政の職(国王が幼少・不在のとき代行する職務) / 〈U〉〈C〉摂政期間 / 《the R-》(英国の)摂政時代(1811‐1820)
  • regenerate
    (精神的・道徳的に)〈人〉‘を'更生させる / 〈願望など〉‘を'よみがえらせる;〈制度など〉‘を'刷新する / 〈生物が〉〈失った部分,傷ついた部分〉‘を'再生する / 更生する / よみがえる / 〈生物が〉再生する / 生まり変わった / 改良された,再生利用された
  • regeneration
    更生;改心 / よみがえり;刷新 / (生物の)再生
  • regenerative
    更生させる / 刷新する / (生物が)再生する
  • regent
    《しばしばR-》摂政 / 《米》(州立大学・州立学校の)理事 / 摂政の任にある
  • reggae
    レゲイ(西インド諸島に起源を持つロック音楽)
  • regicide
    〈U〉国王殺し,大逆;大逆罪 / 〈C〉国王殺害犯
  • regimental
    連隊の;連隊に属する / 連隊服;軍服
  • regimentation
    連隊編成 / 規格化
  • regionalism
    地域的特質 / 地方主義 / 方言
  • registered
    記録された;登録(登記)された

全4546件中、3576~3600件を表示しています。


その他の設定