s
「s」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2940件中、2126~2150件を表示しています。
-
periphrasis
〈U〉迂言(うげん)法 / 〈C〉迂言的な表現(文章);回りくどい表現(文章) -
peristalsis
蠕動(ぜんどう)運動(筋肉の収縮と弛緩(しかん)の運動) -
peritonitis
腹膜炎 -
perkiness
活発さ,意気揚々,快活 -
permanent press
アイロンをかける必要がない -
personal effects
《複数形》(衣類・化粧道具などの)所持品,身の回り品 -
perspicacious
(人が)鋭い観察力(判断力)のある,理解力のある;(判断などが)先見の明のある,明敏な -
perspicuous
(言葉・議論などが)理解しやすい,明快な -
pertinacious
(信念・目的・意見などを)固守する,頑固な,執ような -
pestiferous
伝染性の,感染しやすい / 有毒な -
petit bourgeois
小市民[階級] -
pettiness
取るに足らないこと,つまらなさ,狭量 -
petty bourgeois
=petit bourgeois -
petty officer first class
米海軍二等兵曹 -
petty officer second class
米海軍三等兵曹 -
petty officer third class
米海軍四等兵曹 -
phallus
(ある種の宗教で信迎の対象とされる)男根像;男根 -
pharmaceutics
=pharmaceutical -
pharmaceutics
薬学 -
Pharos
《the~》ファロス灯台(エジプトのアレクサンドリアのファロス島にあった大灯台で,世界七不思議の1つ) / 〈C〉《p-》灯台 -
pharyngitis
咽頭(いんとう)炎 -
Philippines
フィリピン共和国(正式にはthe Republic of the Philippines) / 《複数扱い》フィリピン諸島 -
phlebitis
静脈炎 -
phonemics
音素論;音素体系 -
phonetics
《単数扱》音声学,発音学
全2940件中、2126~2150件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
その他の設定