s
「s」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全2940件中、2876~2900件を表示しています。
-
ways and means
(…する)方法,手段《+of doing》 / 《米》(政府・団体の)歳入の道 -
weaponless
武器を持たない,武器のない -
weariness
疲労;退屈 -
weasel words
《複数扱い》《米話》(率直な表現を避け)わざとぼかした言葉 -
weatherglass
(昔の)晴雨計,気圧計 -
weediness
雑草の多いこと,ひょろひょろしていること -
weightiness
重いこと;重選しいこと;重大性 -
weightless
無重力の -
West Indies
西インド諸島(南北アメリカ大陸の間にある群島) -
westwards
=westward -
wharves
wharf の複数形 -
what's
what is, what has の短縮形 -
wheelless
車輪のついてない;(船など)舵輪(だりん)のない -
wheels
自動車,運搬車 -
wheeziness
息苦しいこと,呼吸困難な状態 -
where's
where is, where has の短縮形 -
whereabouts
《疑問副詞》どの辺りに,どこに / 《単数・複数扱い》(人・物の)所在,位置 -
white goods
家庭用布製品(シーツ・テーブルクロスなど) / 大型家庭用器具(冷蔵庫・洗濯機など通例白いもの) -
who's
who is, who has の短縮形 -
wholesomeness
体によいこと,健全さ -
whoops
おっと,おや,えっ(驚き・興奮・軽い陳謝を表す) -
wickedness
邪悪,不正;悪ふざけ -
wildness
野生 荒涼 荒廃 不毛 / 乱暴,無謀 自由奔放 -
wiliness
ずるいこと -
willies
いらだち;おじけ
全2940件中、2876~2900件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
その他の設定