語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


s

「s」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全2940件中、1751~1775件を表示しています。

  • living daylights
    「動詞 + living daylights out of誰々」の成句で、「誰々をこっぴどく…する」
  • loaves
    loafの複数形
  • locus classicus
    標準的典拠,標準句(ある語の説明などのためによく引用される句)
  • loess
    (中国・北米などに見られる)黄土(おうど)
  • loftiness
    非常に高いこと / 高尚,高潔 / 高慢,尊大
  • logistics
    兵站(へいたん)学(調達・補給・宿営などの業務に関する兵学)
  • logos
    《しばしばL-》(哲学)ロゴス(宇宙の法則・理法),悟性,理性 / (神学で)ロゴス(神の言葉);(三位一体の二位としての)キリスト
  • long johns
    (手首・足首まである)長い下着
  • long odds
    見込みのうすいこと
  • longways
    縦に, 長さで
  • looking glass
    姿見,鏡(mirror)
  • looseness
    緩いこと,ばらばらであること;散漫,締まりのなさ
  • loppings
    刈り込んだ枝, 切り枝
  • loquacious
    おしゃべりの,話し好きな;(鳥などが)騒々しい
  • lordliness
    君主(貴族)らしい態痘,威厳 / 尊大
  • Los Angeles
    『ロサンゼルス』(米国California州南部の都市;《略》『L.A.』)
  • lotus
    ハス / ロータス(ギリシア神話でその実を食べると浮き世を忘れるという植物)
  • loudness
    大声;騒がしさ / はでなこと,けばけばしさ
  • Louis
    ルイ14世(1638‐1715;フランス王(1643‐1715)) / ルイ16世(1754‐1793;フランス王(1774‐1792)で,フランス革命により断頭台で処刑された)
  • loveless
    愛のない;愛させない;かわいげのない
  • loveliness
    愛らしさ,かわいらしさ;美しさ
  • loving-kindness
    いつくしみ,慈悲,思いやり
  • Low Countries
    低地諸国,ベネルックス3国(ベルギー・オランダ・ルクセンブルク)
  • lower class
    下層階級
  • lowliness
    (地位・身分などの)低いこと / 腰の低いこと,謙そん

全2940件中、1751~1775件を表示しています。


その他の設定