語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


s

「s」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全2940件中、126~150件を表示しています。

  • confess
    〈罪・秘密など〉'を'『白状する』,打ち明ける / 〈過失など〉'を'『認める』 / (神・司祭に)〈罪〉'を'ざんげする《+『名』+『to』+『名』》;(司祭が)〈人〉‘の'ざんげを聞く / 〈人が〉(…を)『自白する』,告白する《+『to』+『名』(do『ing』)》,罪を認める / (司祭に)ざんげをする《+『to』+『名』》;〈司祭が〉ざんげを聞く
  • congress
    〈C〉(代議員・委員による)『大会』,代議員会,会議: / 《C-》《米》『国会』,議会(the Senate「上院」とthe House [of representatives]「下院」から成る);国会の会期
  • consciousness
    意識,知覚 / (個人や集団の)意識,精神,意見
  • cosmos
    〈U〉(秩序のある統一体としての)宇宙,統一体 / 〈C〉コスモス(キク科)
  • crisis
    (社会上・政治上の)『重大な事態』,『難局』,危機 / (人生の)重大な転機(岐路),重大事 / 最悪状態
  • curious
    『好奇心の強い』,物を知りたがる / 『奇妙な』,不思議な;珍しい
  • emphasis
    (…に対する)『強調』,重要視《+『on』(『upon』)+『名』》 / (音節・語・句などに置く)強勢,強調
  • endless
    『無限の』,果てしのない / 絶え間のない,ひっきりなしの / (端と端がつながって)輪になっている
  • enormous
    『巨大な』,ばく大な
  • excess
    〈U〉《時にan~》(…の…に対する)超過《+『of』+『名』+『over』+『名』》 / 〈U〉(…の)『不節制』《+『at』+『名,』+『in』 do『ing』》;《複数形で》度を超えた行為,不行跡;暴飲,暴食 / 超過の,余分の
  • focus
    『焦点』 / 焦点距離(focal length) / 焦点整合,ピント / (活動・興味・重要性などの)焦点,中心 / (楕円・放物線・双曲線などの)焦点 / 震源[地] / (…に)〈レンズなど〉‘の'『焦点を合わせる』《+『名』+『on』+『名』》 / (…に)〈注意など〉‘を'集中する《+『名』+『on』+『名』(do『ing』)》 / (…に)〈レンズなどの〉焦点が合う;〈注意などが〉集まる《+『on』+『名』》
  • generous
    『気前のよい』;『心が大きい』,『寛容な』 / 大きい;豊富な,十分な
  • genius
    〈U〉(特に科学・芸術における)『天才』《+『in』+『名』》 / 〈C〉(…の)『天才』[『の人』]《+『in』+『名』》 / 〈C〉知能指数の非常に高い人 / 《a ~》(一般的に)(…に対する)才能,素質《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 《単数形で》(時代・人々・言語などの)特質,精神《+『of』+『名』》 / 〈C〉(一般的に)才能のある人 / 〈C〉影響力の強い人 / 〈C〉《文》(人・場所の)守り神
  • goddess
    『女神』 / 絶世の美人
  • goodness
    (一般に)『優秀さ』,質のよさ,よい状態 / (人の)『親切』,優しさ,寛容,親切 / (食物などの)『よいところ』,精髄,滋養分 / 《Godを遠回しに言って驚きを表す句に用いて》
  • gross
    『全体の,総計の』(entire) / (人が)太りすぎた,でぶの / 粗野な,下品な(vulgar) / (食物が)粗悪な / (誤り・誤解などが)はなはだしい,全くひどい(very bad) / (植物が)はびこった,伸びほうだいの…(霧などが)濃い,密な / グロス(12ダース,144個) / 《the~》《文》全体;大部分 / …の総利益をあげる
  • homeless
    家のない
  • hostess
    (客を接待する)『女主人』,主人役の女性 / (レストラン・ナイトクラブなどの)『ホステス』 / (列車・船などの)女性サービス係,(航空機の)スチュワーデス / (旅館などの)女主人,おかみ
  • lifeless
    生命のない / 死んだ / 生物のいない / 活気のない
  • madness
    『狂気』;狂気のさた / (…に対する)熱狂,狂喜《+『for』+『名』》
  • marvelous
    『驚嘆すべき』,信じがたい / 優秀な,すばらしい / =marvellous
  • mess
    〈U〉《時にa ~》『雑然としていること』,ごちゃごちゃ,混乱 / 〈C〉《単数形で》雑然とした物,ごちゃごちゃになった物;頭の中が混乱した人 / 《話》(雑多な種類の混じった,魚などの)1回の捕獲量《+『of』+『名』》 / 〈C〉《集合的に》(特に陸・海軍の)会食グループ,食事仲間 / 〈U〉(会食グループがとる)食事 / 〈C〉=mess hall / …‘を'めちゃくちゃにする,乱雑にする《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / (…と)会食をする《+『together with』+『名』》
  • mistress
    〈C〉(…の)『女主人』,主婦《+『of』+『名』》 / 〈C〉(犬・馬など動物の)女性の所有者,女の飼い主《+『of』+『名』》 / 〈C〉《古・文》《おもに英》女の先生 / 《しばしばthe M-》(…の)女王《+『of』+『名』》 / 《M-》《古》《呼び掛けのとき婦人の姓名につけて》…さん,…様,…夫人,…嬢 / 〈C〉情婦,二号(paramour)
  • nevertheless
    『それでもやはり』 / 『それにもかかわらず』
  • nowadays
    (特に過去と比べて)『今日では』,このごろは

全2940件中、126~150件を表示しています。


その他の設定