語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


p

「p」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全3756件中、1101~1125件を表示しています。

  • pagoda
    (東洋諸国の仏寺の)塔,パゴダ
  • paid-up
    支払い済みの;(継続して会員であるために)会費払い込み済みの,会費全納の
  • pailful
    (…の)手おけ(バケツ)1杯分《+『of』+『名』》
  • paillasse
    =palliasse
  • pained
    《補語にのみ用いて》腹を立てて / 《補語にのみ用いて》(心が)鐘ついて / 不愉快な,気まずい
  • painfulness
    苦しみ,骨折り
  • painkiller
    通みを和らげるもの(薬),通み止め,鎮痛剤
  • painless
    痛みのない,苦しみのない
  • painstakingly
    骨を折って,丹精して
  • paintbrush
    絵筆:ペンキ用ブラシ
  • paints
    (箱入りの)絵の具一式
  • paintwork
    (自動車などの)塗装された面
  • paisley
    ポイズリー(色採豊かな模様のはいった柔らかい毛織物)
  • pyjamas
    『パジャマ』 / =pajamas
  • pal moil
    ヤシ油
  • palace guard
    (君主または元首の謁見のときの)宮廷護衛団・近衛兵・親衛隊・側近
  • palace revolution
    宮廷革命(王など高い地位の者が地位の低い者によって免職になること)
  • palais
    ダンスホール
  • palanquin
    パランキーン(昔インドや東洋諸国で使った一人用かつぎかご) / =palankeen
  • palankeen
    パランキーン(昔インドや東洋諸国で使った一人用かつぎかご) / =palanquin
  • palatably
    口に合って / 心地よく
  • palatal
    《名詞の前にのみ用いて》口蓋(こうがい)の / (子音の発音が)硬口蓋音の / 硬口蓋音
  • palatalize
    …‘を'口蓋(こうがい)音化する / =palatalise
  • palatalise
    …‘を'口蓋(こうがい)音化する / =palatalize
  • palate
    口蓋(こうがい),上あご / (…に対する)味覚;好み《+『for』+『名』》

全3756件中、1101~1125件を表示しています。


その他の設定