語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


p

「p」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全3756件中、526~550件を表示しています。

  • prick
    (…で)…‘を'『ちくりと刺す』,突く《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人,人の心身〉‘を'『ちくちく痛ませる』,ちくちく苦しめる / 『ちくりと刺すこと』 / 刺してできた傷,突き傷;刺し穴 / 刺すような痛み;(心の)うずき,痛み《+『of』+『名』》 / とげ,針
  • probability
    〈U〉『ありそうなこと』,起こりそうなこと,見込み,公算(likelihood) / 〈C〉ありそうな(起こりそうな)事件(結果) / 〈U〉(数学で)確率;(哲学で)蓋然(がいぜん)性
  • probe
    (傷の深さを調べる)さぐり針 / (…を)厳密に調べること,精査《+『into』(『for』,『at』)+『名』》 / (また『space probe』)(ロケットの)宇宙探測機 / …‘を'厳密に調べる / 〈傷〉‘を'さぐり針で調べる / (…を)厳密に調べる《+『into』(『for』,『at』)+『名』》
  • proceeding
    〈U〉(…の)進行,続行《+『of』+『名』》 / 〈C〉《複数形で》一連の行為(ふるまい) / 〈C〉《複数形で》《しばしばp-》)学会などの)会議録;会報 / 〈C〉《複数形で》訴訟[手続キ]
  • proficient
    熟練した,上達した,堪能な;(…に)熟練した《+『in(at)』+『名』(do『ing』)》
  • profound
    『深遠な』,深い洞察力をもった / 《名詞の前に用いて》《文》深い,深い所の / 心の底からの,深い / 『完全な』,全くの / (書物・学説などが)深みのある,難解な
  • prominence
    突出部,目立つ物(場所) / 〈U〉目立つこと,傑出
  • promoter
    (物事の)推進者,奨励者 / (会社の)発起人,創立者 / 興行師,プロモーター;(会などの)主催者
  • proposition
    『提案』,申し出 / 陳述,飽張 / (論理学の)命題;(数学の)定理 / 《話》(扱わなければならない)仕事,事柄;相手 / 〈人〉‘に'提案する,事を持ちかける
  • protector
    (…から)保護する人(物),保護者《+『against』(『of』)+『名』》
  • provided
    もし…ならば,…という条件で
  • providing
    =provided
  • provoke
    …‘を'『怒らせる』,不きげんにする / (ある状態に)〈人〉‘を'『駆り立てる』 / 〈けんか・議論・関心・感情など〉‘を'『引き起こす』
  • puff
    (風・煙・蒸気などの)『一吹き』;パッと吹き出す音《+『of』+『名』》 / (たばこなどの)一吸い(吹き) / ふわっとしたもの,ふわっとふくらんだ物(部分) / (化粧用)パフ / (パイ皮に生クリームなどを詰めた)ふわっとしたケーキ / (服の)ふくらみ / 〈風・息・煙などが〉『さっと』(『ぱっと』)『吹く』(『出る』) / 〈人・動物が〉息を切らす,あえぐ / (蒸気・煙などを)ぽっぽっと出す / (たばこなどを)ふかす《+『away at』+『名』》 / ふくれる,はれる《+『up』》 / 〈息・煙など〉‘を'『ぱっと吹く(出す)』 / 〈たばこなど〉‘を'ぷ‐っとふかす / (空気などで)…‘を'ふくらませる
  • puppet
    操り人形 / (他人の)意のままに動く人(集団),傀儡(かいらい),手先《+『of』(『under』)+『名』》
  • purity
    純粋(清浄)であること / 罪(けがれ)のないこと,潔白 / (言語の)純正
  • pail
    『手おけ』,バケツ(bucket) / (…の)手おけ1杯分《+『of』+『名』》
  • panorama
    広々と見渡せる光景,全景 / パノラマ,回転画(風景・歴史的事件などの展開を観客に見せる装置) / (歴史などの)概観,大観 / 絶えず移り変わる光景
  • papal
    ローマ教皇の;ローマカトリック教[会]の
  • paralyze
    …‘を'『麻痺させる』,しびれさせる / …‘を'無力にする,役に立たなくさせる / =paralyse
  • parsley
    パセリ,オランダゼリ(セリ科の植物;食用)
  • partake
    (…に)『いっしょに加わる』,(…を)共にする《+『of』+(『in』)+名》
  • pastor
    (教会・教会員を世話する)牧師
  • pathetic
    『哀れな』,悲しい,哀切な;『胸を打つ』 / 《軽べつして》ひどくまずい・無価値な / = pathetical
  • pathway
    道,小道(path)

全3756件中、526~550件を表示しています。


その他の設定