p
「p」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全3756件中、476~500件を表示しています。
-
pastry
〈U〉練り粉 / 〈C〉〈U〉練り粉製のケーキ(パイなど) -
patent
『特許』,特許権,パテント / 『専売特許品』,特許となっている製法 / 専売特許証 / (一般に特権などを授ける)公式証書 / 《名詞の前にのみ用いて》専売特許の / 《名詞の前にのみ用いて》《英話》賢い,独特な,まねのできない / 明白な / …‘の'特許[権]を取る / …‘に'特許[権]を与える -
paw
(四つ足動物のかぎつめのある)『足』 / 《話》《おどけて》(人間の)手 / 〈四つ足動物が〉…‘を'足でたたく(ひっかく) / 《話》…‘を'手荒く(無器用に)扱う / (…を)ひっかく,手荒に扱う《+『at』+『名』》 -
peacefully
平和に;穏やかに,静かに -
peacock
『雄クジャク』 / (一般に)『クジャク』 / 見え坊 -
peck
…‘を'『くちばしでつつく』 / 〈穴など〉‘を'くちばし(とがった道具)でつついて開ける / 〈鳥が〉…‘を'ついばむ / 《話》(あいさつなどぃ)〈人〉‘に'軽いキスをする / (…を)『くちばしでつつく』《+『at』+『名』》 -
peck
〈C〉ペック(穀物など乾燥した物質の量の単位で約9リットル) / 《a~》たくさん(の…),多量(の…)《+『of』+『名』》 -
peculiarity
〈C〉風変わりな点(熊度),奇癖 / 〈C〉特色,特性,特質 / 〈U〉(…の)特殊性,特異性《+『of』+『名』》 -
peculiarly
奇妙に,一風変わって / 特に,格別に -
pedal
(自転車・自動車などの)『ペダル』,踏み板 / (ピアノなどの)ペダル,踏み板 / …‘の'ペダルを踏む;(ペダルを踏んで)…‘を'走らせる / ペダルを踏む;(ペダルを踏んで)動かす / (人・動物の)足の / ペダルの -
peep
(すき間などから)『のぞき見する』《+『through』+『名』》;(…を)こっそりのぞく《+『at』(『into』)+『名』》 / 〈草花・太陽などが〉出始める,顔を出す / 《しばしばa~》『のぞき見』,かいま見ること / 《the~》(太陽などの)出配め,出現《+『of』+『名』》 -
peep
(ひな鳥・ネズミなどの鳴き声の)ピーピー,チューチュー / 《単数形で》《話》不平,泣き言 / ピーピー(チューチュー)鳴く -
penetrate
…‘に'『入り込む』,‘を'『貫き通す』 / 〈液体・においなどが〉…に『しみ込む』,しみ通る / 〈思想などが〉…に浸透する / 〈真理・真相など〉‘を'見抜く,理解する / (…に)『入り込む』,『しみ込む』,浸透する《+『through(into, to)』+『名』》 -
penetration
貫通;貫通力,突き刺す力;(…の)浸透,(…が)入り込むこと《+『of』+『名』》 / 洞察(どうさつ)力,見抜く力,眼力 -
penniless
一文なしの -
pension
『年金』,恩給 / 〈人〉‘に'年金(恩給)を与える -
pension
(ヨーロッパ大陸の食事つきの)下宿屋;寄宿学校 -
perch
(鳥の)『止まり木』,(枝など)止まり木になるもの / 高い場所;(一般に)高い地位 / 《英》パーチ(長さの単位,約5メートル;面積の単位,25.3平方メートル) / (高い所に)…‘を'置く,のせる《+『名』+『on』+『名』》 / 〈鳥が〉止まり木に止まる / (高い所に)止まる,休む,腰をすえる《+『on』(『upon』)+『名』》 -
perch
スズキの類(食用になる近海魚) -
perfection
『完全さ』,申し分のないこと / 完全な人(もの),申し分のない人(もの) / (…を)完成すること,(…の)仕上げ《+『of』+『名』》 -
peril
〈U〉(差し迫った大きな)『危険』,危難,危機 / 〈C〉危険をもたらすもの / …‘を'危険にさらす -
persist
(困難・障害に屈せず)『あくまでも続ける』(『やり抜く』),がん張る,固執する / 『存続する』,生き残る -
persistent
(反対・困難にもくじけず)『あくまでもやり抜く』,ねばり強い,執ような / いつまでも続く,持続する(lasting) -
personnel
《集合的に》《おもに複数扱い》(官庁・学校などの)全職員 / 人事局(部,課) / 職員の,人事の -
perspective
〈U〉『遠近[画]法』,透視図法 / 〈C〉遠近画,透視図 / 〈C〉遠景,眺め / 〈U〉(距離の遠近による)物の見え方,遠近感 / 〈U〉〈C〉(広い視野からの)『観点』,立場,見地 / 〈U〉(物事の)相互関係,釣り合い / 遠近法の(による)
全3756件中、476~500件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
その他の設定