語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


p

「p」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全3756件中、1026~1050件を表示しています。

  • prodigal
    金を浪費する,金づかいの荒い;(…を)惜しげもなく使う《+『of』(『with』)+『名』》 / 浪費家;蕩者
  • profusion
    《時にa~》豊富(な…),多量(の…)《+『of』+『名』》
  • prognosis
    (病気の)予後(経過および結果の見通し) / (一般に)予知,予測
  • projectile
    《名詞の前にのみ用いて》発射される,発射できる / 発射物,発射体(弾丸,ロケット,投げやりなど)
  • promiscuous
    ごたまぜの / 乱交の
  • promontory
    岬(みさき)(headland)
  • propagate
    〈動植物・菌など〉‘を'増殖させる,繁殖させる / …‘を'普及させる,広める / 〈音・光など〉‘を'伝える / 〈動植物・菌などが〉増殖する,繁殖する
  • propensity
    (好ましくないことに向かう)傾向,性癖《+『to』(『towards, for』)+『名』》;(…する)傾向《+『to』 do/+『for』 do『ing』》
  • prosaic
    散文の,散文体の
  • proscribe
    (特に法律で)…‘を'禁ずる,差し止める / 《古》〈人〉‘から'法律の保護を奪う;追放する
  • prospectus
    (会社の)設立趣意書;(事業・学校などの)内容説明書;内容見本
  • prostrate
    うつ状せに[倒れて],身を状して / 力を失った,疲れはてた / 《文》(国が)疲弊(ひへい)して / …‘を'倒す / 《prostrate oneself》…‘を'ひれ状させる,屈服させる / 《受動態で》…‘を'圧倒する,打ちひしぐ
  • protrude
    (…から)突き出る《+『from』+『名』》 / …‘を'突き出す
  • proviso
    (法例・契約などの)ただし書き,条件
  • psalm
    『賛美歌』,聖歌(hymn) / 《P-》(特に旧約聖書「詩篇」の中の)一編の聖歌
  • puberty
    (受胎能力が生じる)思春期,年ごろ
  • pungent
    舌(鼻)を刺激する,ぴりっとする,つ‐んとする / (批評・機知などの)激しい,鋭い,しんらつな
  • purr
    〈猫が〉のどを鳴らす / 〈車のエンジンが〉低い震動音を出す / 〈人が〉悦に入る / 〈人が〉〈…の気持ち〉‘を'満足そうに表す / (猫の)のどを鳴らす音,ゴロゴロいう音 / 《単数形で》(エンジンなどの)低い震動音
  • p.
    (複『pp.』)pageページ / participle / pint / piano / population / pawn / past / per / pitcher / president / pressure / purl / 《英話》penny, pence
  • p.a.
    per annum
  • p.c.
    percent / post card
  • p.d.
    per diem / potential difference
  • p.j.s
    =pajamas
  • p.m.
    『午後』(ラテン語post meridiem(after noon)の略;数字の後につける):例えば「P.M.2:00」と書くのは日本式です。おそらく「午後2時」と表記することから連想しての語法と思われます。英語式には「2:00P.M.」と書きます。 / =P.M.
  • p
    〈C〉英語アルファベットの第16字 / 〈C〉《P》p字形[のもの] / =P

全3756件中、1026~1050件を表示しています。


その他の設定