語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


le

「le」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全4121件中、401~425件を表示しています。

  • relevant
    適切な / 《補語にのみ用いて》(主題・当面の問題などに)関連のた《+『to』+『名』》
  • reliable
    『信頼できる』,あてになる,確実な
  • restless
    『落ち着かない』,不安な(uneasy) / 絶えず動いている,静止していない
  • riddle
    『なぞ』,判じ物;難物 / 『なぞの物』(『事』,『人』) / …‘の'なぞを解く / なぞをかける;なぞのようなことを言う
  • riddle
    (特に砂利と砂などをふるい分ける)目のあらいふるい / 〈砂利・土・穀物など〉‘を'ふるいにかける,ふるい分ける / (弾丸などで)〈壁など〉‘を'穴だらけにする《+『名』+『with』+『名』》 / 〈議論・論者など〉‘を'論破する(やりこめる)
  • scramble
    …‘を'『かきまぜる』 / 〈卵〉‘を'かきまぜて焼く(炒(い)る) / (盗聴防止のため)〈波長〉‘を'変炎る,スクランブルする / (敵機を迎撃するため)…‘を'緊急発進させる / 《方向・様態を表す副詞[句]を伴って》『はうように進む』 / 『奪い合う』,取り合う,争奪する / (敵機を迎撃のため)緊急発進する / よじ(はい)登ること,はうように進むこと / (…の)奪い合い《+『for』+『名』》
  • sleepless
    眠れない,不眠症の / 常に活動している,休みない
  • solemnly
    厳粛に,荘厳に / まじめに
  • stale
    (食物などが)『新鮮でない』,腐り始めた;(酒などが)気の抜けた;(空気などが)むっとする / 新鮮さを失った,古くさい,陳腐な / (過老・退屈などで)生気がない,頭のぼんやりした,(練習不足などで)調子をくずした / 古くさくなる,気が抜ける;陳腐になる
  • storyteller
    物語をする人,物語作家 / (特に子供の)うそつき(liar)
  • subtle
    (知覚しにくいほど)『かすかな』,ほのかな,微妙な / (頭脳・感覚などが)鋭い / ずるい,こうかつな / 難解な / 巧みな,精巧な
  • supplement
    『補足』,追加 / 『増補』,補遺,(雑誌などの)付録 / (…で)…‘を'補う《+名+with(by)+名(doing)》;…に増補(補遺,付録)をつける
  • syllable
    音節,シラブル / 《通例否定語と共に用いて》一言,一語
  • tablet
    (銘文などを彫り込む,金属・石の)銘板 / (昔文字を記した粘土などの)書字板 / 《まれ》(はぎ取り式の)メモ帳,便せん帳(pad) / 錠剤,(チョコレート・石けんなどの)板状小片
  • tackle
    〈U〉(スポーツ,特に釣りなどの)『道具』,装具 / 〈C〉〈U〉『滑車装置』,巻き上げ装具・〈C〉(ラグビー・アメリカンフットボールで)『タックル』 / 〈問題・仕事など〉‘に'『取り組む』;(…について)〈人〉‘と'渡り合う《+名〈人〉+about(on, over)+名》 / 〈人〉‘を'組み伏せる,‘に'タックルする / (ラグビー・フットボールで)〈ボールを持っている相手〉‘に'タックルする
  • telegraph
    〈U〉『電信』,電報 / 〈C〉電信機 / 〈伝言など〉‘を'『電報(電信)で知らせる』(wire) / (…に)電報を打つ,打電する《+to+名》
  • tremble
    (恐怖・興奮・寒さなどで)〈身体・声などか〉『震える』《+with(at)+名》 / 〈地面・木の葉・旗などが〉震動する,揺れる,そよぐ / 心配する,気づかう / 『震え』,おののき;震動,揺れ
  • troublesome
    『迷惑な』・人を悩ませる / 『やっかいな』,骨の折れる
  • unavoidable
    避けられない,避けがたい
  • unbearable
    耐えられない,がまんできない
  • unmistakable
    まぎれもない,明らかな
  • unreasonable
    (人・行為などが)『理性を欠く』,無分別な / 法外な,けたはずれの
  • unsuitable
    不適当な,ふさわしくない;(…に)不適な《+for(to)+名》
  • valueless
    価値のない,つまらない,取るに足りない
  • woolen
    『羊毛の』;羊毛製の,毛織り / 《名詞の前にみの用いて》毛織物の / 毛織物 / =woollen

全4121件中、401~425件を表示しています。


その他の設定