le
「le」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全4121件中、1~25件を表示しています。
-
able
《補語にのみ用いて》《『be able to』 do》(…することが)『できる』 / 『有能な』,腕ききの,並々ならない -
apple
『リンゴ』;リンゴの木 -
bicycle
(2輪の)『自転車』 / 自転車に乗る,自転車で行く -
bottle
『びん』;1びんの量 / 〈U〉《the~》酒;飲酒 / 〈U〉《the~》哺乳(ほにゅう)びん;牛乳 / …'を'びんに詰める -
calendar
〈C〉『暦』,カレンダー / 〈C〉〈U〉暦法 / 〈U〉〈C〉年中行事表;訴訟事件表,議事日程表 -
circle
『円』 / (劇場などの)半円形のさじき / (…の)円形のもの《+『of』+『名』》 / (活動・勢力などの)範囲 / 《時に複数形で》(共通の利害・活動などで結ばれた)『仲間』,団体,…界 / 一巡;循環 / 『円を描く』,旋回する / …'を'『円で囲む』;…'を'取り囲む / …‘の'回りを回る -
clean
『汚れのない』,『清潔な』 / 使っていない / 不純物がはいっていない,純粋な(pure) / 清らかな,潔白な / ゆがみのない,すっきりした / 公正な(fair),規則に従った / 空白の;書き入れてない / 完全な,全くの / 鮮やかな,みごとな / 放射能のない / 完全に,全く,すっかり(completely, entirely) / きれいに / …'を'『きれいにする』 / …'を'取り片付ける / 〈肉・魚・野菜など〉'を'下ごしらえをする / きれいになる;きれいにする / ふき取り掃除 -
clear
『晴れた』;明るい(bright) / 『透き通った』,透明な / (形・輪郭などが)『はっきりした』,くっきりした / (音が)はっきり聞こえる(聞き取れる) / 『分かりやすい』,あいまいさのない / 《補語にのみ用いて》はっきり知っている,確信している / 明せきな,理路整然とした / 妨害(支障)のない / 汚れ(しみ,きず)がない / 《補語のみ用いて》(…を)免れた,(…が)ない,(…から)解放された《+『of』+『名』》 / 《名詞の前,時に名詞の後に用いて》丸々の;正味の / はっきりと,明瞭に,明確に / (…から)離れて《+『of』+『名』》 / 全く,まるまる / (…を)…‘から'『取り除く』,片付ける;(人を)…‘から'立ち去らせる《+『名』+『of』+『名』》 / (…から)〈物〉'を'『取り除く』,片付ける;(…から)〈人〉'を'立ち去らせる《『名』『+『from』(『out of』,『off』)+『名』》 / 'を'きれいにする,清らかにする;…を明るくする / …‘に'触れないで越す / (罪・疑い・責任などから)…'を'逃れさせる』,免除する《+『名』+『of』+『名』》 / 〈議会・税関・手形交換所など〉'を'すんなりと通過する,‘の'許可を簡単に得る / 《話》…'を'まるまるもうける,‘の'純益を上げる / 〈負債〉を清算する,〈手形〉を釧済する;〈小切手〉を現金化する / 『明るくなる』;澄む / 消え去る,過ぎ去る / (じゃま物のない)開けた場所,あき地 -
clever
『リコウな』,頭のよい,才気のある,気のきいた / 『器用な』,じょうずな(skillful) -
college
《しばしば冠詞をつけず単数形で》(一般に)『大学』,カレッジ / 『単科大学』,教養課程大学 《米》(総合大学 universityの)学部 / 《英》(Oxford・Cambridge 大学などの)学寮(university の一部で,教師・外生・研究育で自治組織を作っている) / (特定の)パブリックスクール(public school) / 《英》(universityに併設の)専門学校 / (共通の特権・目的などを持つ人々の)団体,協会,学会 -
elephant
『ゾウ』 / (共和党の象徴としての)象 -
eleven
〈C〉(数の)『11』;11を表す記号(11,XIなど) / 〈U〉11時;11歳 / 〈U〉《複数扱い》11人,11個 / 〈U〉《単数扱い》(フットボールのチームなどの)11人(11個)一組 / 『11の』,11人の,11個の / 《補語にのみ用いて》11歳の -
gentleman
〈C〉『紳士』(名誉を重んじ,礼儀正しく,思いやりのある男性);君子 / 〈C〉上流階級の男性 / 〈C〉(manの敬称として)『男の方』 / 《複数形で》(複数の男性へ呼びかけて)『諸君』,『皆さん』 -
hole
(壁などにあいた)『穴』,割れ目;(衣類などの)破れ穴,裂け目;(道路などにできた)くぼみ,へこみ / (動物の住む)巣穴 / 《話》あばら家 / (議論・計画などの)欠点(fault) / 《話》窮地,苦境 / ホール(ゴルフで球を打ち込む穴);(球をホールに入れた)得点 / 〈物〉‘に'穴をあける(掘る) / (ゴルフで)〈球〉‘を'打ってホールに入れる(ゴルフで)球を打ってホールに入れる《+『out』》 -
leaf
〈C〉(木・草の)『葉』 / 〈C〉花びら / 〈C〉(本などのページの裏表)『1枚』 / 〈U〉(金属の)薄片,箔(はく) / 〈C〉(折りたたみ式テーブルの)補助板 / 《おもに米》〈木が〉葉を出す《+『out』》 / (本などの)ページをばらばらとめくる,内容にざっと目を通す》+『through』+『名』》 -
learn
〈知識・技術など,習慣・心構えなど〉‘を'『習う』,学ぶ,身に着ける / …‘を'『覚える』(memorize) / …‘を'聞いて知る / 習う,学ぶ,覚える / (…から…について)知る,聞く《+『of』+『名』+『from』+『名』》 -
leave
(…に向かって)〈場所〉‘を'『去る』,離れる;〈人〉‘の'所を去る《+『名』+『for』+『名』》 / 〈会・学校など〉‘を'『やめる』,〈仕事など〉‘を'やめる / 《副詞[句]を伴って》〈人・物〉‘を'置いていく,置き去りにする,残しておく / 〈人・物〉‘を'(…の)『ままにしておく』,(…に)する / (物事に)〈人〉‘を'『ゆだねる』,任せる《+『名』〈人〉+『to』+『名』》 / (人に)〈物事〉‘を'『任せる』,ゆだねる,預ける《+『名』+『with』(『to』))+『名』〈人〉》 / 〈家族・遺産・名声など〉‘を'死後に残す / (差引き)…‘を'余りとして残す / (…に向けて)『去る』,出かける,出発する《+『for』+『名』》 -
leave
〈U〉『許可』,許し(permission) / 〈U〉(軍隊・官庁・学校などで正式に許可される)『休暇』,暇;〈C〉休暇の期間 / 〈U〉別れ,いとまごい(farewell) -
left
leaveの過去・過去分詞 -
left
《名詞の前にのみ用いて》『左の』,左方の / 《しばしばl-》(政治上の)左翼の,左派の,革新派の / 左に,左方に / 《通例 the ~》『左』,左方,左側 / 《しばしばthe L-》左翼の政党(団体),左派 / 〈U〉(野球で)左翼,レフト(left field);〈C〉左翼手(left fielder) / 〈C〉(ボクシングで)左手打ち -
leg
(人・動物の)『脚』 / (ズボン・靴下などの)脚をおおう部分,脚部 / (家具などの)脚,形(機能)が脚に似た物 / (三角形の底辺を除く)一辺 / (旅などの全行程の中の)一区切り,一区間 -
lesson
《しばしば複数形で》『授業』,けいこ / (教科書などの)『課』 / 《複数形で》(授業に伴う)勉強 / 『教訓』,教え,戒め / (礼拝の時に読む)聖書の一節 -
let
〈人・動物など〉‘に'(…)『させる』,させておく,‘を'(…する)ままにしておく(受動態にできない) / 〈物事〉‘を'(…する)状態にする,‘に'(…)させる / 《『let us(let's)』do》…『しよう』 / 《おもに英》〈土地・家など〉‘を'『貸す』賃貸する(《米》rent) / (人に)〈工事〉‘を'請け負わせる《+『名』+『to』+『名』》 / (…から)〈液体・空気など〉‘を'出す,漏らす,放出する《+『名』+『out of』+『名』》 -
let
レット(テニスやバレーボールなどで,ネットに触れたためにもう一度やり直さなければならないサービスの救) / 《文》妨害,障害 -
letter
〈C〉『文字』,字 / 〈C〉『手紙』 / 〈C〉(人に特典・権利などを認める)公式の書状 / 〈U〉《the~》(精神・内容に対して)文字通りの意味,字句,字義 / 〈C〉(優秀な運動選手などがつけることを許される)学校のイニシャル / 《複数形で》《単数・複数扱い》文学,学問 / ‘に'文字を書き入る,レタリングをする
全4121件中、1~25件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
その他の設定