語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


le

「le」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全4121件中、4076~4100件を表示しています。

  • white sale
    白色布製品の特売
  • whittle
    〈木材〉‘を'ナイフで秣しずつ削る,そぐ / 木片などを削って…‘を'作る / …‘を'削減する,減らす《+away(down)+名,+名+away(down)》 / ナイフで木を削る,木を刻む
  • whittler
    削る人(道具)
  • whole meal
    =whole wheat
  • whole milk
    (しぼったままの)全乳
  • whole note
    全音,全音符《英》
  • whole number
    整数(1,2,3…など)(integer)
  • whole-wheat
    (ふすまを取り去らない)完全小麦粉の,あらい小麦粉の(《英》wholemeal)
  • wholehearted
    心を込めた,心からの
  • wholesaler
    卸し売り業者
  • wholesomeness
    体によいこと,健全さ
  • whortleberry
    =bilberry
  • whsle.
    wholesale
  • wide-angle
    《おもに名詞の前に用いて》(レンズが)広角の
  • wiggle
    〈体・手足・尾など〉‘を'小刻みに揺する(動かす) / 小刻みに揺れ動く / 小刻みに揺れ動くこと
  • wiggler
    揺れ動く人(物),うねりくねって進むもの / ぼうふら
  • wiglet
    (女性用)ヘアピース
  • wile
    たくらみ,策略,手管(trick) / …‘を'たぶらかす,だます / 《おもの米》〈時間〉‘を'まぎらせる《+away+『名』,+『名』+away》
  • wimble
    (木工・石工用)錐
  • wimple
    (修道女の着ける)ベール,頭巾(中世には一般の婦人も使用した)
  • windless
    風のない,なぎの
  • wingless
    翼のない
  • winkle
    タマキビガイ(海水産の食用の巻き貝) / (ピンなどで)…‘を'引っぱり出す《+out+名,+名+out》 / (…から)〈情報・人など〉‘を'引き出す《+名+out of+名》
  • wire puller
    あやつり人形使い / 陰の実力者,黒幕
  • witless
    知恵のない,無分別な,ばかな

全4121件中、4076~4100件を表示しています。


その他の設定