語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


en

「en」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全4059件中、76~100件を表示しています。

  • broken
    breakの過去分詞 / 『壊れた』,折れた,破れた,裂けた / 『破られた』 / (苦労・悲嘆などで)打ちのめされた,意気消沈した,衰弱した / 切れ切れの,断続的な / 完全でない,半端な / 滑らかでない,でこぼこの / (機械などが)故障した,だめになった / (馬が)慣らされた,調教された / (言語が)不完全に話される / 破産した
  • carpenter
    『大工』(だいく)
  • cent
    〈C〉『セント』(1ドルの1/100;米国・カナダの貨幣単位;《略》¢) / 〈C〉1セント銅貨 / 〈U〉(単位としての)100
  • centimeter
    センチメートル(1/100メートル;《略》cm.) / =centimetre
  • central
    『中心の』,中央の,中心からの / 『主要な』,中心的な(main) / (音声が)中舌音の / 電話交換局(《英》[telephone]exchange)
  • century
    『1世紀』,100年間 / (古代ローマ軍隊の)百人隊;百人組(古代ローマの選挙単位);100の1組 / 《米話》100ドル,100ドル紙幣 / (クリケットで)100点(100runs)
  • Scientist
    Christian Science Churchの正式名 / =Church of Christ
  • citizen
    (法的義務を持ち,居住権などの公民権を得ている)『国民』,公民 / (特に居住権を得ている)『市民』,住民 / 《米》(軍人・警察管などに対して)文民,一般人
  • content
    〈C〉《複数形で》(容器などにはいっている)『中身』,内容物,(記録・書物などの)目次 / 〈U〉(書物・演説などの)趣旨 / 〈C〉《~》《修飾語を伴って》含有量,(容器の)容量
  • content
    『満足して』,甘んじて / 満足 / (…で)…'を'『満足させる』《+名+『with』+『名』》
  • defend
    (…から)…'を'『守る』,保護する《+『名』+『against』(『from』)+『名』(do『ing』)》 / (言論などで)…'を'『擁護する』,支持する / (法廷で)〈被告〉'を'『弁護する』 / 防御する,身を守る
  • defense
    〈U〉(…に対する)『防御』,『守備』,防衛《+『against』+『名』》 / 〈C〉(…に対する)防御物,防御施設《+『against』+『名』》 / 〈U〉(スポーツで)守備;〈C〉《米で単数扱い;英で単数・複数扱い》守備側のチーム / 〈U〉(被告側の)『弁護』,抗弁;〈C〉《米で単数扱い;英で単数・複数扱い》被告側 / =defence
  • dentist
    『歯科医』,歯医者
  • deny
    …‘を'『否定する』,否認する / 《『deny』+『名』+『名』=『deny』+『名』+『to』+『名』》〈人・自分〉‘に'…‘を'与えない(許さない)
  • depend
    〈人が〉『頼る』,依存する,当てにする / 〈物事が〉…次第である,‘に'かかっている(受動態にできない)
  • difference
    『違い』,『相違点』,意見などの食い違い / 『差』,差額
  • dozen
    『ダース』,12個の組(《略》『doz.,dz.』)
  • eighteenth
    《the eighteenth》『第18の』,18番目の / 18分の1の / 《the ~》『第18』,18番目[のもの];(月の)18日 / 〈C〉18分の1
  • eleventh
    〈U〉《通例the ~》『第11番目』;(月の)11日 / 〈C〉11分の1 / 〈U〉《通例the ~》『第11番』[『目』]『の』 / 11分の1の
  • ending
    終り,終了;(物語・映画などの)結末 / (文の)語尾
  • enemy
    『敵』 / 《the~》《集合的に;《米》では単数扱い,《英》では単数・複数扱い》『敵兵』,敵軍;敵国 / (…を)害するもの,(…の)敵《+『to』(『of』)+『名』》 / 敵の,敵国の
  • energy
    (一般的な力としての)『精力』,気力,元気 / (個人の)精力,活動力 / エネルギー
  • engine
    『エンジン』,発動機,機関 / 『機関車』(locomotive) / 消防ポンプ(fire engine) / 《古》(一般に)機械装置
  • engineer
    『技師』,技術家 / 《米》(特に鉄道の)『機関士』 / 巧みに事を処理する人,手腕家 / (陸軍の)工兵;(海軍の)機関士官 / (技師として)…‘を'設計する,建設する / …‘を'巧みに処理する,工作する
  • entrance
    〈C〉(建物・場所などの)『入り口』,玄関;(…への)入り口《+『to』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(場所・建物・学校・会社などへ)『入ること』,入場《+『to』(『into,on,upon』)+『名』》 / 〈U〉(新しい生活・職務などに)つくこと,入ること《+『on』(『upon, into』)+『名』》 / 〈U〉(…へ)入る権利(資格)《+『to』(『into』)+『名』》

全4059件中、76~100件を表示しています。


その他の設定