語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


en

「en」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全4059件中、3626~3650件を表示しています。

  • shove-ha'penny
    コイン突きゲーム(shovelboardの元になったゲーム) = shoveha'penny
  • shriven
    shriveの過去分詞
  • shrunken
    shrinkの過去分詞 / 縮んだ;しぼんだ
  • sickening
    病気にならせる;うんざりする,いやな
  • sickness benefit
    (健康保険の)疾病(しっへい)手当
  • sienna
    シエンナ(酸化鉄を含む特殊な黄土;顔料として用いる)・シエナ色(赤褐色と黄褐色の2種がある),黄褐色それが取れたイタリアの地名から
  • silencer
    (機油・ピストルなどの)消音装置 / 《英》=muffler2 / 沈黙させる人(物)
  • silent partner
    匿名社員(利益配当にはあずかるが業務担当をしない社員)(《英》sleeping partner)
  • silken
    絹の,絹製の / (絹のように)柔らなか,すべすべした,つやのある(silky)
  • silkscreen
    シルクスクリーン,孔版捺染(こうはんなっせん)法・…‘を'シルクスクリーンで捺染する・絹紗スクリーン捺染法. ・= silk screen
  • simple sentence
    単文(一対の主語・述語動詞から成る文)
  • single lens reflex
    一眼レフ[カメラ]
  • singleness
    単独;独身 / 専念,専心
  • sixpence
    〈C〉6ペンス[の価・〈C〉6ペンス銀貨(1946年以後は白銅貨;1971年廃止)・〈C〉〈U〉《否定文で》少し(bit),わずかの値
  • sixteenth note
    16分音符(《英》semiquaver)
  • sixth sense
    {名}〈U〉第六感,(five senses(五感)以外の感覚,直感力(intuition))
  • slenderize
    …‘を'細くする / …‘を'ほっそり(細く)見えるようにする / 《米》(食事制限や運動をして)〈自分〉‘を'やせさせる / やせる,細くなる / =slenderise
  • slenderise
    …‘を'細くする / …‘を'ほっそり(細く)見えるようにする / 《米》(食事制限や運動をして)〈自分〉‘を'やせさせる / やせる,細くなる / =slenderize
  • slide fastener
    ジッパー,ファスナー
  • sloven
    (服装・習慣などが)だらしない人
  • slovenliness
    だらしないこと,いいかげんさ
  • smarten
    〈人・服など〉‘を'きれいにする,きちんとする《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈人・服が〉きれいになる
  • smidgen
    少量(の…),ごくわずか(の…)《+『of』+『名』》 / = smidgeon
  • smithereens
    小破片
  • smitten
    smiteの過去分詞

全4059件中、3626~3650件を表示しています。


その他の設定