語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


en

「en」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全4059件中、4001~4025件を表示しています。

  • water-repellent
    (防水でなく)撥水加工の,水をはじく加工の
  • waxen
    ろう製の / ろうのように青白い
  • weather-beaten
    (物が)風雨にさらされた / (顔・はだが)日焼けした
  • weekender
    週末旅行者;週末の泊まり客
  • weeny
    ちっぽけな
  • well-chosen
    (語句などが)適切な
  • well-intentioned
    善意の,善意から出た
  • well-spoken
    (人が)言葉づかいが丁寧な / うまく(適切に)言われた / 《英》許容できる英語発音の
  • wen
    (特に頭部の)こぶ,はれもの
  • wench
    (特に田舎の)女の子,娘;淫婦
  • wend
    《文語》[~ one's way で]行く,旅行する 古期英語「まわる」の意; go の過去形はこの過去形 《古》 went から
  • Wensleydale
    〈U〉ウェンズレデールチーズ(ヨークシャ原産;牛乳で作る白色のもの) / 〈C〉ウェンズレデール種の羊
  • went
    goの過去
  • weren't
    were not の短縮形
  • wetting agent
    湿潤剤(布・皮・紙の表面の浸透力を高める薬品)
  • wheaten
    小麦の;小麦[粉]製の
  • whence
    《疑問副詞》(句・節を作ることもある)《古》どこから / 《関係副詞》 / 《制限的用法》《まれ》…から…する(した)ところの[場所] / 《非制限的用法》そしてそこから,そしてそのために / 《先行詞を含んで》《まれ》…する(した)ところの場所へ / 《疑問代名詞》《古》どこ[から] / 《関係代名詞》[…から]…する(した)ところの[場所]
  • whene'er
    =whenever
  • white ensign
    英国軍鑑旗
  • whiten
    …‘を'白くする,漂白する / 白くなる
  • whitening
    =whiting
  • wholesomeness
    体によいこと,健全さ
  • wide screen
    映写画面の広い
  • wide-open
    十分広く開いた
  • wiener
    ウインナーソーセ,じ

全4059件中、4001~4025件を表示しています。


その他の設定