語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


r

「r」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全4342件中、676~700件を表示しています。

  • timber
    (また《米》lumber)〈U〉(建築・木工用の)『材木』 / 〈U〉(特に材木用の)森林[地];《集合的に》立ち木 / 〈C〉梁;(船の)助材 / 〈U〉素質,性格 / …を木材で建てる(支える)
  • timber
    木が倒れるぞ(伐採で注意をうながすかけ声)
  • timer
    (作業・競技などの)時間記録係,計時員 / 秒時計,ストップウォッチ / ある決められた時間に機械,器具などが動くように制御する装置,タイマー
  • traitor
    (国・主義・信用などに対する)『裏切り者』,反逆者,むほん人《+to+名》
  • treasurer
    会計係
  • turnover
    〈C〉(車などの)転覆,転倒 / 〈U〉《しばしば a…》(一定期間内の)総取り引き高,売り上げ高 / 〈U〉《しばしば s…》(一定期間内の)補充労働者の総数(割合) / 〈U〉《しばしば a…》(一定期間内の)商品の回転率 / 〈C〉〈U〉(半円形形または三角形の)折り重ねパイ
  • unpopular
    人気(人望)のない,不評の;はやらない
  • vapor
    {U}{C}『蒸気』(空気中の水蒸気・湯気・霧・かすみ・煙霧など);気化物,気体 / {C}《今はまれ》(水蒸気のように)はかないもの,とりとめのないもの;気まぐれ,空想 / 《the vapors》《古》気ふさぎ,憂うつ症 / =vapour
  • victor
    『勝利者』,征服者
  • vulgar
    『下品な』,野卑な,無作法な / 《おもに文》《名詞の前にのみ用いて》庶民の,民衆の,一般大衆の
  • wallpaper
    壁紙 / …‘に'壁紙をはる
  • wanderer
    放浪者,さすらう人
  • waver
    (上下・前後・左右に不安定に)『揺れる』;〈チョウなどが〉ひらひらと動く;〈人が〉よろめく / 〈光などが〉『揺らめく』,ちらちらする;〈音・声などが〉震える / 〈気分・物価などが〉不安定になる;(…と…の間を)揺れ動く《+between+名+and+名》 / 〈人が〉『迷う』,ためらう,たじろぐ
  • wheelchair
    〈C〉車いす
  • wither
    〈植物が〉『しぼむ』,しおれる,枯れる《+away(up)》 / 〈人間が〉『やせ衰える』 / 〈希望などが〉弱まる,消え去る《+away》 / 〈植物〉‘を'『しぼませる』,しおれさせる,枯れさせる《+up+名》 / 〈人〉‘を'『やせ衰えさせる』 / 〈人〉‘を'どぎまぎさせる,恥ずかしく思わせる
  • adapter
    改作者,翻案者 / (電気・機械の)調整器(装置),アダプター / = adaptor
  • batter
    (野球・クリケットの)『バッター』,『打者』
  • batter
    …'を'乱打する,打ち壊す,たたきつぶす / (ひどい扱いで)…'を'壊す,だめにする / 乱打する,打つける
  • batter
    練り粉(牛乳・鶏卵・バター・メリケン粉などをこね混ぜたもの)
  • bearer
    《文》運ぶ人,運搬人;(手紙・小切手などの)持参人 / 実のなる木(草) / (位階・官職などの)保有者
  • bewilder
    〈人〉'を'『当惑させる』,まごつかせる
  • biographer
    伝記作者
  • blur
    にじみ;しみ,汚れ / 不鮮明;かすみ,曇り / (…で)…'を'汚す《+『名』+『with』+『名』》 / …'を'ぼんやりさせる,曇らす
  • broker
    ブローカー,仲買人
  • bumper
    バンパー(衝激を弱めるため例車・自動車の前後部につける) / 非常に大きな

全4342件中、676~700件を表示しています。


その他の設定