語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


r

「r」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全4342件中、3526~3550件を表示しています。

  • sapper
    工兵;《米》敵前工作兵
  • sapsucker
    シルスイキツツキ(くちばしで穴をあけ樹液を吸うキツツキ)
  • satyr
    サチュロス(ギリシア神話で半人半獣の酒色を好んだ森の神;ローマ神話のfaunにあたる)
  • saunter
    ぶらつく / ぶらぶら歩き,散歩(stroll)
  • saunterer
    ぶらぶら歩く人,散歩する人
  • saviour
    〈C〉救助者,救済者 / 〈U〉《the(our)S-》救い主キリスト(Christ) / =savior
  • savour
    《時にa ~》(固有の)味,かおり / おもしろみ,妙味 / 《時にa ~》(…を)におわせるもの,(…の)ほんの少し,気味《+『of』+『名』》 / …‘の'味(かおり)を楽しんで味わう,‘を'賞味する / …‘を'大いに喜ぶ(楽しむ) / 〈食べ物〉に味付けをする / 《savor of+名》(…の)味(かおり)がする,気味がある / =savor
  • savour
    =savor
  • sawyer
    木びき,木をひく人
  • scalar
    段階状の,はしご状の / (数学で)スカラーの / スカラー(空間・平面上の関数) / スカラー量(温度・時間など目盛り上の単位で表される量)
  • scalper
    頭皮をはぐ人・〔米話〕 ぴんはねする人, 利ざやを稼ぐ人; 〔米話〕 ダフ屋 (ticket scalper)
  • scamper
    あわてて逃げる,すばやく走る《+『off』(『away』)》 / はね回る,ふざけ回る《+『about』》 / 疾走;ふざけまわること
  • scandalmonger
    人の悪口を言いふらす人,悪口屋
  • scanner
    精密に調べる人 / スキャナー(テレビ・レーダーの映像走査機・走査板)・ 光学式走査器(文字を読み取りコンピーターに記憶させる機器)
  • scaremonger
    世間を騒がせる人,デマをとばす人
  • scarlet fever
    しょうこう熱
  • scarlet runner
    ベニバナインゲン(南米原産のおもに観賞用の植物)
  • scarper
    とんずらする,(特に)食い逃げする
  • scavenger
    腐肉を常食とする動物(ハゲタカ(vulture)・ハイエナ(hyena)など) / (食物や金目のものを探して)ごみあさりをする人
  • sceneshifter
    (劇場の)道具方,裏方
  • scepter
    (王権の象徴として王(女王)が手に持つ)笏(しゃく) / 《the~》王位,王権 / =sceptre
  • scepter
    幽霊,お化け / こわいもの,恐ろしいもの / =sceptre
  • schemer
    計画者;策士
  • Schiller
    シラー(『Johann Christoph Friedrich von Schiller』1759‐1805;ドイツの詩人・劇作家)
  • schnauzer
    シュナウザー犬(ドイツ原産)

全4342件中、3526~3550件を表示しています。


その他の設定