語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


v

「v」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全3866件中、901~925件を表示しています。

  • upheaval
    (地面の)隆起 / (社会状態などの)大変動,激変
  • variant
    (同種のものと)異なった,別の / 異形;(同じ単語の)異なったつづり(発音など)
  • varnish
    〈U〉〈C〉(木工品・家具などに塗る)『ワニス』,ニス / 〈U〉《the ~》ニスを塗った表面,光沢面 / 〈U〉《時にa ~》(…の)見せかけ,うわべの飾り《+of+名》 / 〈木工品・家具など〉‘に'ニスを塗る / …‘を'うわべの飾りで隠す,見せかけでごまかす《+over+名,+名+over》
  • vault
    〈C〉(石・コンクリート・れんがなどでできた)『アーチ型天井』,『丸屋根』,丸天井 / 〈U〉《the ~》《詩》丸天井に似たもの,青天井,大空 / 〈C〉(特に貯蔵用に使われる)『地下室』 / 〈C〉(特に銀行などの)金庫宝,貴重品管理室 / 〈C〉(教会・墓地の)地下納骨堂 / 〈建物など〉‘に'丸天井をつける / 〈建物など〉‘を'丸天井様式にする
  • vault
    《副詞[句]を伴って》(手で支えたり棒を使って)飛ぶ,飛び越える / …‘を'飛び越える / 手で支えたり棒を使ったりして飛ぶこと
  • veal
    子牛の肉
  • venerable
    (人が)(老齢・品格・地位などにおいて)『尊敬するに足る』,尊ぶべき / (場所・建物などが)(歴史的・宗教的に)『尊い』,神々しい / 《名前の前にのみ用いて》(英国国教会で)…師(大執事(archdeacon)の尊称);(カトリック教会で)尊者(聖人(saint)と呼ばれることになる人の尊称)
  • ventilate
    〈部屋・坑内など〉‘を'『換気する』,‘に'通風する / 〈ある問題・疑問など〉‘を'世に問う,世評に訴える
  • venue
    行為地(犯罪・不法行為などの発生地) ・現場 / 裁判地(裁判の行われる場所)会合場所; 開催地,予定地; (仕事などの)場所 〈米〉立場、意見 「a change of venue」で「会合場所の変更・ 裁判地の変更」
  • versatile
    (哲が)多才の,多芸な,なんでもじょうずな / (道具などが)用途が広い,万能の
  • veto
    〈U〉拒否権;拒否権の行使 / (またveto message)〈U〉拒否通告状,拒否教書 / 〈C〉(一般に)(…の)拒否《+on+名》 / (拒否権を行使して)<議案など>‘を'拒否する / (一般に)…‘を'拒否する,光止する
  • vex
    <人>‘を'『いらいらさせる』,怒らせる;悩ませる
  • viable
    生存できる,生活できる,生育できる / 実行できる
  • vicar
    (英国国教の)教区牧師(rector以外の牧師でstipend を受ける) / (ローマカトリック教の)司教代理 / 《米》(監督教会の)会堂牧師 / 代理,代理者
  • vile
    『下劣な』,堕落した,不道徳な / 身分の卑しい,みじめな / 《話》ひどく不快な;ひどく悪い
  • vintage
    (醸造年を入れる)優良ぶどう酒,銘柄のぶどう酒 / 《単数形で》(ある地域の毎年の)ブドウ収穫[期];(年間の)ブドウ収穫量 / 《話》(ある年度の)型,製作 / 醸造年入りの / すぐれた時期の / (作者の作品中で)最もすぐれた / (車が)銘柄の,由緒のある
  • visibility
    〈U〉目に見えること / 〈U〉〈C〉可視度,視界
  • visionary
    幻の,幻影の,幻想の / 幻を追う,空想にふける / 夢のような,実現不可能の / 幻お見る人 / 空想家
  • vista
    通路(街路など)お通してみたながめ,見通し / 予想,展望;追想,回想;
  • volatile
    (液体が)揮発性の,揮発しやすい / (人・性格が)変わりやすい,気まぐれの / 不安定な;爆発しやすい / 怒りやすい,短気な
  • volley
    (ミサイル・弾丸・矢・石などの)一斉射撃《+of+名》 / (悪口・質問・抗議などの)連発《+of+名》 / (テニス・バレーボールで)ボレー(ボールが地面に落ちる前に打ち返すこと) / 〈矢・弾などが〉一斉に飛ぶ,〈火器が〉一斉に発射される / (テニス・バレーボールで)ボレーする / 〈相手〉‘に'ボレーで打ち返す
  • abrasive
    すり減らす,すりむく / 研磨剤(金剛砂・軽石など)
  • aggrieved
    侮辱(虐待)された / (法律上の)権利を奪われた(犯された)
  • alleviate
    (一時的に)〈苦痛・苦悩など〉'を'軽減する,楽にする
  • ambivalent
    二重傾向のある;(人・物に対して)相反する感情を持つ《+『towards』(『about』)+『名』(do『ing』)》

全3866件中、901~925件を表示しています。


その他の設定