語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


v

「v」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全3866件中、576~600件を表示しています。

  • respective
    『それぞれの』,各自の
  • respectively
    それぞれに,めいめいに,別々に
  • responsive
    すぐ反応する,共鳴しやすい;応答する
  • restrictive
    制限する,限定的な / (文法で)制限的な
  • revealing
    露出する,暴露する / 暗示的な,示唆に富んだ
  • revelation
    〈U〉(隠れた事実などを)『明らかにすること』,暴くこと《+『of』+『名』》 / 『明らかにされたこと』,暴露された事実 / 〈U〉(神の)啓示,黙示 / 《the R-》ヨハネによる黙示録(新約聖書の最後の書;《略》『Rev.』)
  • reverence
    〈U〉(…に対する)『崇敬』,『敬愛』《+『for』+『名』》・会釈・《Your(His/Her)R-》・ローマカトリック教の牧師の敬称・尊敬(の念) (for) (We hold him in ~.); 〔古〕 敬礼・(R-) 尊師 (his [your] R-)
  • selective
    選択の,染択する / 注意して選ばれた / 淘汰(とうた)の / (無線が)選択度の高い
  • souvenir
    (人・場所・でき事などを思い出させる)記念品,みやげ,形見
  • subjective
    (思想や感情が)主観的な,主観による / (芸術や芸術家が)主観的に表現する / (文法で)主格の
  • supervise
    〈労働者・仕事など〉‘を'監督する,管理する / 監督(管理)する
  • supportive
    支える;維持する;扶養する
  • talkative
    おしゃべりな
  • thrive
    〈物事が〉『成功する』,栄える,繁栄する / 〈人・動植物が〉『よく成長する』,健康である
  • traveling
    旅行すること / 旅行の,旅行する,巡回する / = travelling
  • turnover
    〈C〉(車などの)転覆,転倒 / 〈U〉《しばしば a…》(一定期間内の)総取り引き高,売り上げ高 / 〈U〉《しばしば s…》(一定期間内の)補充労働者の総数(割合) / 〈U〉《しばしば a…》(一定期間内の)商品の回転率 / 〈C〉〈U〉(半円形形または三角形の)折り重ねパイ
  • vacancy
    〈C〉『あき部屋』,あいた貸間,あき地 / 〈C〉(地位・役職などの)『空席』,欠員 / 〈U〉〈C〉空間,空虚 / 〈U〉虚脱状態,ぼんやりしていること / 〈U〉何もすることがない状態,無為,暇
  • valve
    (液体・ガスなどの流れを調節する)『バルブ』,弁 / (血液の流れを調節する)弁,弁膜 / (管楽器の)バルブ / (2枚貝の)から,貝がら / 《英》真空管
  • vapor
    {U}{C}『蒸気』(空気中の水蒸気・湯気・霧・かすみ・煙霧など);気化物,気体 / {C}《今はまれ》(水蒸気のように)はかないもの,とりとめのないもの;気まぐれ,空想 / 《the vapors》《古》気ふさぎ,憂うつ症 / =vapour
  • variable
    『変わりやすい』,一定しない,気まぐれの / 変えられる,可変の,調節できる / 《英》《遠回しに》(演技などが)むらがある / 変化するもの,変化しやすいもの / (数学で)変数
  • vein
    〈C〉『静脈』 / 〈C〉(植物の)葉脈;(昆虫の)翅脈;(石の)石理;(木の)木目 / 〈C〉岩脈,鉱脈 / 〈U〉《しばしば a vein》(…の)傾向,性質《+of+名》 / 〈U〉《the vein》(…に対する)気分,気持ち《+for+名(doing)》
  • verbal
    語の,言葉の;(意味とは関係なく)言葉の上だけの,語句だけの / 口頭の,口上の(oral) / 逐語的な,文字通りの / 動詞の,動詞的な / 準動詞(不定詞・分詞・動名詞の総称) / 《英話》自白 / 《英話》《おどけて》口げんか
  • vertical
    『垂直の』,直立した,縦の / 垂直線(面);垂直位置
  • vibrate
    『振動する』,揺れる;振動音を出す,〈音が〉反響する / 〈人・心などが〉(…で)『おののく』,どきどきする《+with+名》 / …‘を'揺り動かす,振動させる
  • victor
    『勝利者』,征服者

全3866件中、576~600件を表示しています。


その他の設定